ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月28日

MONTBLANC

さてこの方を知っている人はいますか?



( ゚ロ゚ノノ゙☆ハイハイハイハイ  ヾ(・ε・。) ハイ naruさん

イングリッド・バーグマンさんです!

(゜▽゜*)ニパッ♪ハイ正解!

( ‥) ン? これが何か関係あるの?  (゜ー゜)ニヤリ  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(16)徒然記

2009年09月25日

To the future!

いよいよ最終回です(^_^;)
長きに渡ってお付き合い有り難うございます。

最後に「未来」について語ってみたいと思います。



この所、オトウト君と二人で出かける事も多く彼の成長をまざまざと見ることが多いデス。
写真にしても構図を捉えるセンスは光るモノを発揮してきた思います。
さらに観察力も鋭く、的確に捉えている事も多い。
そんな彼の未来、いえ彼だけでなく彼らと同じ世代に対して私たちはもっと責任を感じるなくてはいけないのでは?と、悩むことも多いデス。

それは「未来」についてデス。技術であったり思索であったり、伝えきれないモノがあると思うからです

しかし、手取足取り教える必要はないとも思っています。
問題を解くヒントは与えても、あくまでも自分で考えることも必要であると思うからです。

σ(^_^)の場合、キャンプやカヌーで自然の凄さを伝え、博物館などで産業や化学について伝える事を通じて彼の中に知識の備蓄をさせていきたいと考えています。

この夏は広島、名古屋へと行きました。

この夏の出来事がいつか役に立つことを祈念しています。  


Posted by narusaki at 06:30Comments(10)おべんきょう

2009年09月24日

My favorite car

車シリーズもあと残すところ2回デス。

今回はσ(^_^)がホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッと思い続けている車をご紹介しましょう~

それは ρ( ̄∇ ̄o) コレ 



この写真だけで分かった人は相当なマニアでありましょう。  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(2)おべんきょう

2009年09月23日

オトウト君のお気に入り

長くなっておりますが、さっと終わらせるには勿体ない展示内容なのでご容赦下さいませ。

数ある車や動力車の中でもGTカーなどは確かに目立ちます。
しかし、活躍した車はそれだけではありません。

映画で知ったρ( ̄∇ ̄o) コレ



ダイハツ・ミゼット  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(8)おべんきょう

2009年09月22日

Speciality Car

GT・・・この言葉だけで他の車と違う走る事に徹した特別な車であると感じます。

トヨタ博物館の中にも多数のGTカーが展示されています。
昨日の2000GTがデザイン、質共σ(^_^)の中では最高峰であると言えます。

その他にもちょっと紹介いたします。



トヨタ スポーツ800 

この当時はホンダS800など1000ccないスポーツ車が存在していました。
殆どバイクの延長のようなイメージがあります(^_^;)  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(6)おべんきょう

2009年09月21日

2000GT 



TOPを飾っています一台車・・・TOYOTA2000GT
日本の自動車技術が世界に届いた車であると言えるでしょう。
今でも高額な価格で取引されてるでしょう。しかしこれをドライブできる人はドンドン減っていくのでは?
オートマチックではありませんし、メカ制御・・・運転者の技術が100%伝わる車でしょう。
過去に数度ドライブされている所を見たことがありますが、まさにドリームカーの様で格好イイデス!

  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(8)おべんきょう

2009年09月18日

TOYOTA AUTOMOBILE MUSEUM 2-1

( ̄ω ̄;)エートォ... 昨夜の答えを順にやっていきましょうね~

まず1番ですが・・・・



トヨタ・セリカリフトバック2000GT
DOHCエンジン搭載



このリフトバックの姿が格好良かったデスね!
個人的にはリアガラスに仕込まれたバイザーの入れ方がグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(16)おべんきょう

2009年09月17日

TOYOTA AUTOMOBILE MUSEUM 2

σ(゜・゜*)ンート・・・ これは何でしょう?



1番目 そして これは?



2番目 さらにこれは(゚ー゚)ニヤリ



3番目 これが分かれば相当マニアかも(゚ー^*)  


Posted by narusaki at 22:27Comments(8)おべんきょう

2009年09月16日

TOYOTA AUTOMOBILE MUSEUM



名古屋港?などと推理していただきましたが、リニモに乗ってこの駅まで・・・(っ゚⊿゚)っ ハッ!

ここはトヨタ博物館の入口でございま~す。  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(12)おべんきょう

2009年09月15日

Memories of summer(゚ー^*) 3



まだ1回分が残っています・・・・(・_・")?

さてさてどうしたものか・・・・!(・。・)b 「そうだ!」 オトウト君は子ども料金なので1回分に相当する金額の運賃の所まで行くか!

  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(16)徒然記

2009年09月14日

Memories of summer(゚ー^*) 2

夏の名残がある間にもうひとカキしとく?

と、言うわけでオトウト君と気ままに琵琶湖に行ってきました(^_^;)

σ(^_^)もオトウト君も満足に水で遊べなかったこの夏を惜しむように、いつもの休暇村・近江八幡から出かけました。

  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(12)カヌーライフ♪

2009年09月11日

Stationery

久しぶりに画材やさんに行ってきました。

目的はオトウト君のリクエストによる大判の紙を探すためです。
その大判の紙で折り紙を折る為なのです。



京都・北大路白川にある「バックス画材」です。  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(16)徒然記

2009年09月10日

The night is scared.

世の中便利になって24時間生活に困らない時代です。
そんな時代にあって「夜」が怖いものという概念が薄れてきたのでは?と、最近よくおもいます。
コンビニは24時間だし、電車は0時まで走っているし・・・。

先日から奈良のお話しをしていますが、お盆の行事があったからこそ、夕方東大寺周辺にいました。
そのとき改めて「夜」と、いうモノを感じました。



二月堂から西を望むと大仏殿がシルエットに浮かんでいます。

これから夜がくる・・・闇に包まれると実感してきます。  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(12)徒然記

2009年09月09日

Light up in 奈良

観光地には最近つきものとなっているのが「ライトアップ」です。

奈良でもお盆の夏場に奈良公園各地で行われているようです。

滅多に来ない奈良公園周辺でも行われておりましたので、少しご紹介させて下さい。



ライトアップ前の「奈良国立博物館・旧館」
  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(8)美しい景色

2009年09月08日

Can you speak English?

東大寺は世界遺産の一部デス。
観光の方も日本だけではありません・・・(^_^;)



(*・・)σ外国の方ヽd´ι`bノ Can you speak English? 

σ(^_^)Σ(- -ノ)ノ It is only a little.

二月堂に上がっている時に聞かれてしまいました(゜゜;)ワーッ!  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(4)おべんきょう

2009年09月07日

奈良 is compared with 宮島.

宮島の鹿のウン○、俵型でしたでしょ。
(奈良の鹿のは丸型。)
この話題ばっかり言ってますが。。。
Posted by ORCA at 2009年08月21日 08:28


( ̄ω ̄;)エートォ... 奈良の鹿VS宮島の鹿!

ウンの写真はちょっとないのですが、鹿自体を比較してみましょ~(-_☆)キラーン
ちょっと気になっていたので・・・



くつろぎ中の奈良の鹿さん達・・・ちょっとメタボ気味??  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(14)おべんきょう

2009年09月04日

Memories of summer(゚ー^*)



時間がド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!と、遡ります。

奈良の東大寺ではお盆の恒例行事として万灯供養会(まんとうくようえ)が行われます。
この時は東大寺大仏殿は無料拝観となり灯籠で彩られます。  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(12)プチ街トレ

2009年09月03日

The second tree (^^)v

ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ ブログ右側で展開中のグリムスが2本目の木に成長しました!

ご存じのとおり、このグリムスに登録してブログをアップしていくと、そのアップ状況によって木が生長していきます。



そしてグリムス開始以来2本目の木が生長いたしました。  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(4)環境~エコな生活(^-^)

2009年09月02日

The forest of the book.



夏休みのある日、下鴨神社に行ってきました。
ここの糺の森で毎年行われている古書市に行ってきたのです。  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(10)おべんきょう

2009年09月01日

The trumpet is played.

今年も行ってきました!

佐渡裕ヤング・ピープルズ・コンサート トランペットを吹き鳴らせ!

夏休みの恒例行事で今年で11回目となるコンサートです。



会場は京都コンサートホールです。

指揮とおはなし:佐渡裕
演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ
ゲスト:原朋直(トランペット)、則竹裕之(ドラム)、岡田治郎(ベース)
  (^▽^)/読んでね!


Posted by narusaki at 06:30Comments(14)おべんきょう