2009年08月31日
Chance meeting
長きに渡ってお送りした広島への旅も最終回をむかえます。
今回の旅は親子にとって大きな意味がありました。
今までのブログの進行であれば世界遺産も行けたし、呉の大和にも会えた!良かった!(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!と、おわってしまう所です。しかし、今回は少し違います。
それは帰りの広駅からの出来事が発端です。(広駅というのがあります。広島ではありません(´ー`A;)

広駅で見かけた愛らしいマーク・・・これは何でしょう?
続きを読む
今回の旅は親子にとって大きな意味がありました。
今までのブログの進行であれば世界遺産も行けたし、呉の大和にも会えた!良かった!(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!と、おわってしまう所です。しかし、今回は少し違います。
それは帰りの広駅からの出来事が発端です。(広駅というのがあります。広島ではありません(´ー`A;)

広駅で見かけた愛らしいマーク・・・これは何でしょう?
続きを読む
2009年08月28日
2009年08月27日
Final episode Zeke
大和ミュージアムのレポートは今回を最終回としたいと思います。
このミュージアムには屋内展示している当時の飛行機や小型潜水艇などがあります。
でもここでご紹介するのは零戦だけにいたします。

零戦210-118号機 (零戦62型) 続きを読む
このミュージアムには屋内展示している当時の飛行機や小型潜水艇などがあります。
でもここでご紹介するのは零戦だけにいたします。

零戦210-118号機 (零戦62型) 続きを読む
2009年08月25日
Yamato Museum 2 陸奥
昨日はフライングで内部の大和を先にご覧頂きましたが、外部も順にお見せいたします。
「大和ミュージアム」と、一言で申しますが正式には「呉市海事歴史科学館」と言います。
実際には「大和」関係のモノが殆どを占めていますので実質は「大和ミュージアム」で問題ないと思われます。
外部展示としては戦艦陸奥の遺品が展示されております。
続きを読む
「大和ミュージアム」と、一言で申しますが正式には「呉市海事歴史科学館」と言います。
実際には「大和」関係のモノが殆どを占めていますので実質は「大和ミュージアム」で問題ないと思われます。
外部展示としては戦艦陸奥の遺品が展示されております。

2009年08月24日
Yamato Museum 1 ( ̄^ ̄ゞ
先週末からいきなりTOPが大和に変えておりますので、若干順序を変えて大和ミュージアムをご紹介します。
2005年4月23日 終戦後60年の年月を経て呉の地に開館しました。
呉といえば海軍の一大拠点の一つであり海軍工廠と呼ばれる生産、修理、改修を司る軍の根幹です。
工廠はこの他横須賀、佐世保、舞鶴の3箇所が有り、呉は他を大きく引き離していたそうです。
戦艦大和と言えば子供から大人まで幅広く知られ、日本で一番有名な艦艇であることには変わりありません。
ただここで注意したいのは、大和というシンボルがイデオロギーと融合して誤解されないようにお伝えしたいと言うことです。
今回σ(・_・)もオトウト君もこの点に留意し、純粋に工業製品としての艦艇を復元プロジェクトに興味を持っています。
しかし、この戦艦大和が歩んできた歴史は常に戦争の道です。
ここに戦艦大和を取り上げるにあたって犠牲になられた方々のご冥福を謹んで祈念するものです。

右舷前方から望む 艦首から艦中央に向かって傾斜がついているのが分かる。
縮尺 1:10 全長25mを越えています。
横の人物を比べても大きさは推測出来ますね。
続きを読む
2005年4月23日 終戦後60年の年月を経て呉の地に開館しました。
呉といえば海軍の一大拠点の一つであり海軍工廠と呼ばれる生産、修理、改修を司る軍の根幹です。
工廠はこの他横須賀、佐世保、舞鶴の3箇所が有り、呉は他を大きく引き離していたそうです。
戦艦大和と言えば子供から大人まで幅広く知られ、日本で一番有名な艦艇であることには変わりありません。
ただここで注意したいのは、大和というシンボルがイデオロギーと融合して誤解されないようにお伝えしたいと言うことです。
今回σ(・_・)もオトウト君もこの点に留意し、純粋に工業製品としての艦艇を復元プロジェクトに興味を持っています。
しかし、この戦艦大和が歩んできた歴史は常に戦争の道です。
ここに戦艦大和を取り上げるにあたって犠牲になられた方々のご冥福を謹んで祈念するものです。

右舷前方から望む 艦首から艦中央に向かって傾斜がついているのが分かる。
縮尺 1:10 全長25mを越えています。
横の人物を比べても大きさは推測出来ますね。
続きを読む
2009年08月21日
Seeing at nighttime 宮島!
資料館を出て川沿いで小休止した後、広島に来たらやはり宮島へ行かずばなるまい!と、言うことで広電に乗って宮島へ向かいます。
宮島へはフェリーに乗りますが、JR宮島航路は青春18切符のエリアなのでそのまま乗れます(^-^)ニコ
続きを読む
宮島へはフェリーに乗りますが、JR宮島航路は青春18切符のエリアなのでそのまま乗れます(^-^)ニコ

2009年08月18日
2009年08月17日
Travel standing of good day 1
忙しい忙しいと過ごしていた日常から開放される日がやってきました。
ようやくσ(^_^)にもお休みとなりキャンプだ!と、思っていましたが、その前からオトウト君が足に怪我をしておりキャンプが危ぶまれておりました。(^_^;)
回復に時間が掛かるためキャンプの実行はギリギリの選択としておりましたがその矢先、キャンプ予定地で地震が発生しました。オトウト君の足の状態はほぼ回復しましたが、交通機関の乱れも相当予想されることから今年は見送り、家族それぞれが思い思いに決める事にしました。
そこでオトコチームはある物を見に行きたい!d(゜ー゜*)ネッ!
オンナチームはお買い物&インドアとなり別行動となりました!
さてオトコチームの行き先は・・・・

ゴシ(-_q)(p_-)ゴシ さあ出発! 続きを読む
ようやくσ(^_^)にもお休みとなりキャンプだ!と、思っていましたが、その前からオトウト君が足に怪我をしておりキャンプが危ぶまれておりました。(^_^;)
回復に時間が掛かるためキャンプの実行はギリギリの選択としておりましたがその矢先、キャンプ予定地で地震が発生しました。オトウト君の足の状態はほぼ回復しましたが、交通機関の乱れも相当予想されることから今年は見送り、家族それぞれが思い思いに決める事にしました。
そこでオトコチームはある物を見に行きたい!d(゜ー゜*)ネッ!
オンナチームはお買い物&インドアとなり別行動となりました!
さてオトコチームの行き先は・・・・

ゴシ(-_q)(p_-)ゴシ さあ出発! 続きを読む