2009年10月23日
ブログについて
記事総数 1,346
コメント総数 23,366
平均コメント数17.3
ブログスタート 2005年(平成17年)10月25日
スタート以来25日で4年を迎えることとなりました。(^-^)//""パチパチ
その間、ネットを通じて沢山の方々とお知り合いになることが出来ました。
一部の方とはお会いすることも出来、非常にエキサイティングな経験も出来ました。
そのブログですが・・・・。
そしていよいよナチュラムでの容量も限界に近づきました。
4年を迎えるに当たってブログの移転を行う事といたしました。
正式移転は10月25日以降です。
10月25日の記事で移転先の告知を行いますので、
ご覧頂けますようにお願いします。
コメント総数 23,366
平均コメント数17.3
ブログスタート 2005年(平成17年)10月25日
スタート以来25日で4年を迎えることとなりました。(^-^)//""パチパチ
その間、ネットを通じて沢山の方々とお知り合いになることが出来ました。
一部の方とはお会いすることも出来、非常にエキサイティングな経験も出来ました。
そのブログですが・・・・。
そしていよいよナチュラムでの容量も限界に近づきました。
4年を迎えるに当たってブログの移転を行う事といたしました。
正式移転は10月25日以降です。
10月25日の記事で移転先の告知を行いますので、
ご覧頂けますようにお願いします。
2009年10月22日
らーめんふぉーく?
(*・・)σ同僚 そう言えば「ラーメンフォーク」って知っている?
σ(・_・) (゚ー゚*?)ん?らーめんふぉーく?
(*・・)σ同僚 フォークとスプーンが合体したやつや!
σ(・_・) モシカシテ「スガキヤ?」

ここは名古屋のお店 続きを読む
σ(・_・) (゚ー゚*?)ん?らーめんふぉーく?
(*・・)σ同僚 フォークとスプーンが合体したやつや!
σ(・_・) モシカシテ「スガキヤ?」

ここは名古屋のお店 続きを読む
2009年10月20日
プロ論
今日はちょっと堅いお話し・・・
本やさんに行けば仕事に関する本、経済やハウツー本が溢れています。
勝間和代さんがメディアに溢れたり・・・それを私たちが取捨選択して仕事に生かしたり行き方の指針にしたり・・・
裏を返せばそれだけ行き方に自信がなかったり暗中模索状態であると言え、何か手探りでもいいから何かにすがりたいと言うのが本音でありましょう。職場でもそんな話がよくでます。
そんな時、私は・・・・
「悩んでいる時間がもったいない!やりたいことがイッパイあるし、1日24時間では足りない!」と、言います。
最近読んだ本の中で面白いなぁ~と思ったのがρ( ̄∇ ̄o) コレ

各回のプロがプロとは?を書かれております。
その中で終始一貫している事は、夢を持って生きろ!諦めるな!命があれば何でも出来る!
皆さんポジティブです(^_^;)
幸せとは環境と希望の一致です。堺屋太一さん(作家)
自分を喜ばせるのが趣味。他人を喜ばせるのが仕事。戸田奈津子さん(字幕翻訳の第一人者)
毎週月曜日は朝礼が有り、この話をしました。
さて何人の方が記憶に留めてくれたでしょうか?
こんな何気ない朝礼の話題でもどん欲に自分のものにしようと考えるのか、(  ̄_ ̄)ボーと聞いているかソコに分岐点が隠れているように思います。
そこで(゜ー゜)(。_。)ウンウンと聞いている後輩は「見どころ有り!」かなと、見ていました。
本やさんに行けば仕事に関する本、経済やハウツー本が溢れています。
勝間和代さんがメディアに溢れたり・・・それを私たちが取捨選択して仕事に生かしたり行き方の指針にしたり・・・
裏を返せばそれだけ行き方に自信がなかったり暗中模索状態であると言え、何か手探りでもいいから何かにすがりたいと言うのが本音でありましょう。職場でもそんな話がよくでます。
そんな時、私は・・・・
「悩んでいる時間がもったいない!やりたいことがイッパイあるし、1日24時間では足りない!」と、言います。
最近読んだ本の中で面白いなぁ~と思ったのがρ( ̄∇ ̄o) コレ
各回のプロがプロとは?を書かれております。
その中で終始一貫している事は、夢を持って生きろ!諦めるな!命があれば何でも出来る!
皆さんポジティブです(^_^;)
幸せとは環境と希望の一致です。堺屋太一さん(作家)
自分を喜ばせるのが趣味。他人を喜ばせるのが仕事。戸田奈津子さん(字幕翻訳の第一人者)
毎週月曜日は朝礼が有り、この話をしました。
さて何人の方が記憶に留めてくれたでしょうか?
こんな何気ない朝礼の話題でもどん欲に自分のものにしようと考えるのか、(  ̄_ ̄)ボーと聞いているかソコに分岐点が隠れているように思います。
そこで(゜ー゜)(。_。)ウンウンと聞いている後輩は「見どころ有り!」かなと、見ていました。
2009年10月14日
2009年10月12日
ヒューマンスケール
先週お送りした沖島ですが、よくよく考えて見ると街並み自体が面白い構造となっていました。
大昔、卒業制作で集合住宅の研究を行ったのでちょっと考察してみます。
その頃参考にしたのでが「軍艦島」や「同潤会」です。
軍艦島は炭坑の島として栄えたのち、閉山され以後立ち入りが制限された廃墟の島デス。
今年から一部だけ公開されているのでニュースでご存じの方も多いのでは?
同潤会は今は無き青山通りに面して立っていたレトロな集合住宅です。

本棚に残る資料 続きを読む
大昔、卒業制作で集合住宅の研究を行ったのでちょっと考察してみます。
その頃参考にしたのでが「軍艦島」や「同潤会」です。
軍艦島は炭坑の島として栄えたのち、閉山され以後立ち入りが制限された廃墟の島デス。
今年から一部だけ公開されているのでニュースでご存じの方も多いのでは?
同潤会は今は無き青山通りに面して立っていたレトロな集合住宅です。

本棚に残る資料 続きを読む
2009年10月09日
キョリ測
運動の秋? o(´^`)o ウー普段から運動不足を嘆いているのはσ(^_^)だけではないと思います。
歩くにしても、走るにしても距離の目安を地図から測定するのは面倒デス。
そんなときρ( ̄∇ ̄o) コレ

キョリ測
Mapionが提供する距離測定サイトデス。
試しに大阪城周辺をキョリ測してみました。
ジョギング、ウォーキング、自転車、車が計れます。
カヌーに応用も出来ますし、ハイキングにも使えそう!
アウトドア全般で使えそうなサイトデス。
3種類想定出来ますし、面積も測れちゃう!
これは社会の宿題にも使えそうだ思いました。便利なものができますね・・
皆さんも工夫次第で面白そうな事が出来そうですよ~(。・ω・)ノ
歩くにしても、走るにしても距離の目安を地図から測定するのは面倒デス。
そんなときρ( ̄∇ ̄o) コレ

キョリ測
Mapionが提供する距離測定サイトデス。
試しに大阪城周辺をキョリ測してみました。
ジョギング、ウォーキング、自転車、車が計れます。
カヌーに応用も出来ますし、ハイキングにも使えそう!
アウトドア全般で使えそうなサイトデス。
3種類想定出来ますし、面積も測れちゃう!
これは社会の宿題にも使えそうだ思いました。便利なものができますね・・
皆さんも工夫次第で面白そうな事が出来そうですよ~(。・ω・)ノ
2009年10月08日
...((((=・o・)ノ go♪沖島!
沖島へ上陸するためには船便があります。
堀切港と言う場所から発着しています。
ρ( ̄∇ ̄o) コレはバスです・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!? これは沖島に設置された堀切港発近江八幡行きの時刻表デス(^_^;)
続きを読む
堀切港と言う場所から発着しています。
ρ( ̄∇ ̄o) コレはバスです・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!? これは沖島に設置された堀切港発近江八幡行きの時刻表デス(^_^;)

2009年10月02日
Move 沈まぬ太陽
今年の後半にかけてちょっと面白そうな邦画が相次いで公開されます。
注目はρ(´ー`) コレ

山崎豊子原作 「沈まぬ太陽」
3時間22分の大作・・・途中10分のインターミッション(休憩)付き・・・
以前のハリウッド映画に良くありましたね。ベンハーとかも休憩が有り、あのチキチキバンバンも休憩ありでした。
続きを読む
注目はρ(´ー`) コレ

山崎豊子原作 「沈まぬ太陽」
3時間22分の大作・・・途中10分のインターミッション(休憩)付き・・・
以前のハリウッド映画に良くありましたね。ベンハーとかも休憩が有り、あのチキチキバンバンも休憩ありでした。
続きを読む
2009年10月01日
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ただいま久しぶりのマイブームが到来しています。
それは先日来よくお送りしております、筆記具です(^_^;)
昨日帰宅すると宅配の箱が・・・・(゜ー゜)ニヤリ
中身を取り出したところ ρ(´ー`) こんなモノが!

ブルーの箱( ゚Д゚)/ ダ-!! 続きを読む
それは先日来よくお送りしております、筆記具です(^_^;)
昨日帰宅すると宅配の箱が・・・・(゜ー゜)ニヤリ
中身を取り出したところ ρ(´ー`) こんなモノが!

ブルーの箱( ゚Д゚)/ ダ-!! 続きを読む
2009年09月28日
MONTBLANC
さてこの方を知っている人はいますか?

( ゚ロ゚ノノ゙☆ハイハイハイハイ ヾ(・ε・。) ハイ naruさん
イングリッド・バーグマンさんです!
(゜▽゜*)ニパッ♪ハイ正解!
( ‥) ン? これが何か関係あるの? (゜ー゜)ニヤリ 続きを読む

( ゚ロ゚ノノ゙☆ハイハイハイハイ ヾ(・ε・。) ハイ naruさん
イングリッド・バーグマンさんです!
(゜▽゜*)ニパッ♪ハイ正解!
( ‥) ン? これが何か関係あるの? (゜ー゜)ニヤリ 続きを読む
2009年09月15日
2009年09月11日
2009年09月10日
The night is scared.
世の中便利になって24時間生活に困らない時代です。
そんな時代にあって「夜」が怖いものという概念が薄れてきたのでは?と、最近よくおもいます。
コンビニは24時間だし、電車は0時まで走っているし・・・。
先日から奈良のお話しをしていますが、お盆の行事があったからこそ、夕方東大寺周辺にいました。
そのとき改めて「夜」と、いうモノを感じました。

二月堂から西を望むと大仏殿がシルエットに浮かんでいます。
これから夜がくる・・・闇に包まれると実感してきます。 続きを読む
そんな時代にあって「夜」が怖いものという概念が薄れてきたのでは?と、最近よくおもいます。
コンビニは24時間だし、電車は0時まで走っているし・・・。
先日から奈良のお話しをしていますが、お盆の行事があったからこそ、夕方東大寺周辺にいました。
そのとき改めて「夜」と、いうモノを感じました。

二月堂から西を望むと大仏殿がシルエットに浮かんでいます。
これから夜がくる・・・闇に包まれると実感してきます。 続きを読む
2009年08月13日
2009年08月04日
2009年07月24日
2009年07月21日
It went to see the movie. 剣岳
ようやく剣岳・点の記を観ることができました(´ー`A;)
もっと早くに観にいくつもりでしたが、時間の融通がナカナカ取ることが出来ずにこの時期になりました。
全体の感想は「映画らしい映画を観た」 これに尽きると思います。

これは大峯山の様子をフィルムで撮りました(;^ω^)。 続きを読む
もっと早くに観にいくつもりでしたが、時間の融通がナカナカ取ることが出来ずにこの時期になりました。
全体の感想は「映画らしい映画を観た」 これに尽きると思います。

これは大峯山の様子をフィルムで撮りました(;^ω^)。 続きを読む
2009年07月13日
いま思うこと
一週間のお休みを戴いてブログのあり方など考えてみました。
今まではアウトドアに関した事(キャンプや釣り、山歩きなど記録)など、またはタウン情報などを公開して参りました。
それはσ(^_^)たちの記録であり、ネットで見ていただいている方々にとってお役に立てばと言う思いも含めて行ってきました。
その記録も一巡したのではないか、近頃はブログ作りのために行動しているのではないか・・・など、ブログ自体の意義にまで疑問を感じてきました。その時期に、ネットを通じてお知り合いになれた方の旅立ちもあり、ブログ自体の取り組みも含めて整理してみようと思いました。
どちらかと言えばこのブログは、皆様のお役に立てるような情報が多いわけではありません。我が家の記録の延長線上にこのブログがあるために、一方的な情報の提供となっているように思っているからです。情報発信を主にするのか、記録に重きを置くのか悩むところです。しかし、記録があるがために必要な情報をピックアップすることは可能です。もし、そのようにしていただいている方がいるのであれば嬉しい限りです。
ブログを始めてもうすぐ4年です。ナチュログの容量も限界に近づいてきました。
このまま新にナチュログで容量を確保するか、別のブログサービスに移るか選択肢は数あるので今後考えていきたいと思います。
それは最初に書かせて戴いたブログの有り様にも関わってくる事です。
なぜならここはナチュラムというアウトドアに重きを置いている方々のブログの集まりです。今のσ(^_^)では中途半端な気もいたします。この思いは相当前から感じておりました。
しかし、そのまま続いているのはお会いした方から「楽しみにしていますよ」とか、「最近では母が楽しみにしています」など、コメントが支えとなっているからです。そう思って戴いている方が一人でもいる以上身近なことからアウトドアな事までノンジャンルな出来事を、σ(^_^)の言葉で発信していくことが大切ではないかと思い至っています。
そんなに考えないでもと思われそうですが、損な性分でけじめと、動機付けが必要なのです。
まだまだ何も答えは出ていませんが、今思っている事などを記載しておこうと思い立ちました。
明日からは通常通り何処に行った、何を読んだ・・・と、いった展開になると思います。
どうぞご贔屓にペコリ(o_ _)o))
今まではアウトドアに関した事(キャンプや釣り、山歩きなど記録)など、またはタウン情報などを公開して参りました。
それはσ(^_^)たちの記録であり、ネットで見ていただいている方々にとってお役に立てばと言う思いも含めて行ってきました。
その記録も一巡したのではないか、近頃はブログ作りのために行動しているのではないか・・・など、ブログ自体の意義にまで疑問を感じてきました。その時期に、ネットを通じてお知り合いになれた方の旅立ちもあり、ブログ自体の取り組みも含めて整理してみようと思いました。
どちらかと言えばこのブログは、皆様のお役に立てるような情報が多いわけではありません。我が家の記録の延長線上にこのブログがあるために、一方的な情報の提供となっているように思っているからです。情報発信を主にするのか、記録に重きを置くのか悩むところです。しかし、記録があるがために必要な情報をピックアップすることは可能です。もし、そのようにしていただいている方がいるのであれば嬉しい限りです。
ブログを始めてもうすぐ4年です。ナチュログの容量も限界に近づいてきました。
このまま新にナチュログで容量を確保するか、別のブログサービスに移るか選択肢は数あるので今後考えていきたいと思います。
それは最初に書かせて戴いたブログの有り様にも関わってくる事です。
なぜならここはナチュラムというアウトドアに重きを置いている方々のブログの集まりです。今のσ(^_^)では中途半端な気もいたします。この思いは相当前から感じておりました。
しかし、そのまま続いているのはお会いした方から「楽しみにしていますよ」とか、「最近では母が楽しみにしています」など、コメントが支えとなっているからです。そう思って戴いている方が一人でもいる以上身近なことからアウトドアな事までノンジャンルな出来事を、σ(^_^)の言葉で発信していくことが大切ではないかと思い至っています。
そんなに考えないでもと思われそうですが、損な性分でけじめと、動機付けが必要なのです。
まだまだ何も答えは出ていませんが、今思っている事などを記載しておこうと思い立ちました。
明日からは通常通り何処に行った、何を読んだ・・・と、いった展開になると思います。
どうぞご贔屓にペコリ(o_ _)o))
2009年06月30日
Bookstore
いや~ここのところアウトドアしておりませんので全くそちら方面の記事アップが出来ておりません(^_^;)
その代わりといっては何ですが、タウンユースのお話しでお付き合い下さいませ。
さて、隙間時間を使って色んな所に行きます・・・今日は、オトウト君を連れて大きな本やさんへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

ジュンク堂書店 京都BAL店 11:00~20:00 続きを読む
その代わりといっては何ですが、タウンユースのお話しでお付き合い下さいませ。
さて、隙間時間を使って色んな所に行きます・・・今日は、オトウト君を連れて大きな本やさんへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

ジュンク堂書店 京都BAL店 11:00~20:00 続きを読む