ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2009年09月10日

The night is scared.

世の中便利になって24時間生活に困らない時代です。
そんな時代にあって「夜」が怖いものという概念が薄れてきたのでは?と、最近よくおもいます。
コンビニは24時間だし、電車は0時まで走っているし・・・。

先日から奈良のお話しをしていますが、お盆の行事があったからこそ、夕方東大寺周辺にいました。
そのとき改めて「夜」と、いうモノを感じました。

The night is scared.

二月堂から西を望むと大仏殿がシルエットに浮かんでいます。

これから夜がくる・・・闇に包まれると実感してきます。
夜は魔の時間とも言われ本来、人間はヒッソリしている時間デス。
それが灯りを得てから行動するようになった・・・。

The night is scared.

夕闇が迫る前には鳥も集まってねぐらへと帰って行く・・・
これが本来の動物の行動なのでしょう。

カヌーで川を下っていても水は怖いデス。
引き込まれそうになる感覚はいつでも持っています。
でも自然と一体感が得られる喜びもありますので平衡が取れていると思っています。

時間の移り変わりや自然を感じなくなった時、自然はしっぺ返しをしてくるのかも知れないと思いを新たに致しました。

The night is scared.

それは畏怖と言う言葉をわすれているのでは?

同じカテゴリー(徒然記)の記事画像
らーめんふぉーく?
プロ論
Take a picture
ヒューマンスケール
キョリ測
...((((=・o・)ノ go♪沖島!
同じカテゴリー(徒然記)の記事
 ブログについて (2009-10-23 06:30)
 らーめんふぉーく? (2009-10-22 06:30)
 プロ論 (2009-10-20 06:30)
 Take a picture (2009-10-14 06:30)
 ヒューマンスケール (2009-10-12 06:30)
 キョリ測 (2009-10-09 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
そう、元来夜は闇の世界で昼とは別ものと考えられ人はひっそりとしていたものといいます。
時代劇などでは夜、シーンは明るいですが、たかがろうそくであんなことは無かった・・・。
キャンプで点けるランタンでさえあの程度ですからね。

何にしてもこういうことで明暗がはっきりしていたんでしょうね。
Posted by ORCA at 2009年09月10日 08:16
必要以上に怖がる事はないとは思いますけど、畏れを抱く事も必要な要素かも知れませんね!?


ヨーロッパの方でしたか?SANDMANの子守唄(童謡?)があるのは…
確か早く寝ない子にはサンドマンが来て魔法の砂を目に入れられて眠らせられるよ〜
なんてお話しがあったのわ…

日本でもじいちゃんばあちゃんから、そんなお話し、よく聞かされてたハズなんですけどねぇ〜


まぁ親の勝手な都合だかで、暦も変わった真夜中にコンビニだのファミレスだのに年端もいかない子供連れで来てる世の中やから、今ぢゃ、通じないんでしょうねぇ〜( -o-)=з
Posted by yellowflag at 2009年09月10日 08:24
お正月からたくさんのお店が開いていて、子供の頃お年玉を貰って三が日を待っておもちゃ屋さんに走って向かった時代ではないですね。。。
パパが”大阪に出てきた時は夜の明るさに驚いた”と言います。
電気を消しても外灯や何かの灯りで本当に夜って感じがしないって。
遮光カーテンを買いました。。。(笑)
もっと自然を感じたりゆっくりした時間を過ごす事を忘れてはいけないような気がします。
 
Posted by プリンママ at 2009年09月10日 12:30
お久しぶりでする(^^)

そうそう、テカポさんにお会いしましたるよ(^^)

歴史のある場所での夜の空間は心も穏やかになりまするね(^^)

重厚感を感じまするよ~(^^)

少し前のお話で、外人さんにお守りの事を説明された件、あれ、通じてまするよ(^^)

ファイヤー ユア ホーム プロテクト あんど でぃふぇんす カード

たぶん、ファイヤーにTheをつけなかったので、「故郷を守り、財産を維持させる炎の神様」って感じで通じてまするよ(^^)

文字にすると、ファイヤー 、ユア ホーム プロテクト、 あんど でぃふぇんす カードって感じでする(^^)
Posted by スローライフは抜けすぎでしたる(^^; at 2009年09月10日 21:09
【ORCAさん】
端的に言うと陰陽師の世界だと思うのです。
夜と昼の境目が昔は存在していましたが、今は何となく分かれているという感じでしょうか。
夜は月夜以外は真っ暗でしょうし、怖いものだとおもいますね・・・。
その感覚が無くなってくると・・・自然から人間はとりのこされてしまうのでは?
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年09月10日 23:26
【yellowflagさん】
日本なら子盗りがくる~とか親に言われましたよ~(>_<) ヒエー
今の子供には・・・( ‥) ン? とか想われそうな時代錯誤なお話しになるでしょうね~
24時間お店が開いていなくてはならない理由はないですからね・・・いや、ホント。夜は寝るものですよ・・・o( _ _ )o...zzzzzZZ
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年09月10日 23:30
【プリンママさん】
確かに子供の頃って正月はそんなに面白いものではなく、お店があく3日以降が楽しみだったデスね!思い出しました。
今じゃ元旦から開いている・・・先ほどまで年末セールがお年玉セールに早変わり・・・何かおかしいデス!
季節や時間の移り変わりは大切にした方がいいです。それすら失われてしまうのはいけませんよね(^_^;)
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年09月10日 23:34
【スローライフさん】
( ゜▽゜)/コンバンハ お久しぶりです!
テカポさんに会われましたか!σ(^_^)は最近ご無沙汰です(^_^;)

英語のコメントありがとうございます! 俄然元気が出て参りました。
思いを伝えるというのは大変デス。しかも英語ですからちゃんと伝わったか不安でしたが、安堵しました(´▽`) ホッ
ちょっとでも通じると嬉しくなって欲が出てきます。
もっと分かりやすく伝える事ができるように頑張ります(゚ー^*)
語学って面白いカモ!と、思ってきた今日この頃です。
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年09月10日 23:41
先日一気読みした本の中に、

 お風呂は電気を消して入るといい。恐怖感からなのか・・・
 闇への畏怖からなのか・・・感性が研ぎ澄まされていくよう
 な気がします。

・・・のような一説がありました。
ポチっと、いつでも灯りのある生活。
中秋の名月を前に、昔の時代への思いをはせることも必要なのでしょうね。
(しみじみ)
Posted by 雪国もやし at 2009年09月11日 10:39
【雪国もやしさん】
闇は包まれると言います。否が応でも闇を意識する必要があるので感性が研ぎ澄まされるのでしょうね~
人間は自然の中の一員ですから、その事実を踏まえて行動することが大切ですね!
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年09月12日 06:22
闇への恐怖は未知への恐怖なんでしょうね。

ダイビングの時、海底が見えない海に浮いているときは、ある種の恐怖を感じます。
ところが潜り始めて、海底が見えると恐怖感がなくなります。
実際には海底の方が危険な訳ですが、目に見えるものには恐怖を感じないようですね。

ナイトダイビングはライトが照らしてくれる以外が真っ暗で、緊張感が楽しめます。(笑)
Posted by ADIA at 2009年09月14日 11:16
【ADIAさん】
夜の海・・・怖くて近寄れません! 釣りでも夜釣りは怖いです。
ADIAさんのように潜れませんので怖さはひとしおです(^_^;)
真っ暗の海って方向感覚がマヒしそうです。
ジムニーで林道走破していた頃、山中の漆黒の闇もメチャ怖かった事を思い出します。それが自然なのかも知れませんね。
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年09月14日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
The night is scared.
    コメント(12)