2009年07月27日
a ride on a bicycle.神明峠
(>< )oダメーo( ><)oダメーo(><)oダメー! もうだめ* ・・ ・・(o_ _)o コケ
もう我慢が出来ません! ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ 山
5月の連休からこの方まともな休みもなく仕事...φ(◎◎ヘ)
遂に我慢も限界に達し、とにかく森の空気を吸い込みに行ってきました。

と、言っても自宅から見える愛宕山・・・その中腹にある神明峠まで自転車で...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
ルートは「愛宕林道」と呼ばれる道を通ります。

(*'ω'*)......ん? カヌーの方が練習していました。練習中の方に2人が順に教えている感じでした。
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
もう我慢が出来ません! ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ 山
5月の連休からこの方まともな休みもなく仕事...φ(◎◎ヘ)
遂に我慢も限界に達し、とにかく森の空気を吸い込みに行ってきました。

と、言っても自宅から見える愛宕山・・・その中腹にある神明峠まで自転車で...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
ルートは「愛宕林道」と呼ばれる道を通ります。

(*'ω'*)......ん? カヌーの方が練習していました。練習中の方に2人が順に教えている感じでした。
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
自宅から保津川を渡るために以前ご紹介した「保津小橋」に向かいました。
真向かいにある山の間が目指す「愛宕林道」です。

さてσ(^_^)は保津小橋を渡って林道を探します。
この道をまっすぐ行けば目指す林道なのですが、この道はエスケープロードなので本道から向かいます。

この商店の右側が旧愛宕道です。
昔は盛んに使われていたようですが、愛宕山メイン登山口は清滝になったようで寂れてしまったようです。

またまた2又に分かれますが、左が旧愛宕道です。右は「明智越え」です。

また全面通行止めと看板が出ましたが、それは心ない人達の行為によるものです。
この林道は京都方面(清滝)に抜けるには絶好の抜け道なのです。しかし、人目が無いために不法投棄が横行し遂には関係者以外通行止めとなってしまいました。と、言っても自転車やハイカー、などの通行は出来ます。
車が来ないために安心して通行できるのはありがたいです。

ここに旅籠があったと言うことは、それなりに参拝者も多く、この道が活用されていた証拠ですね!
たぶん、丹波方面からの参拝者はこの道を通って上がって行ったのでしょうね!
そしてゲートに到着です。
ここからは車は入ることができませんのでご注意下さい。

少し写っていたσ(^_^)のMTB・・・遙か20年ぐらい前、大阪にODBOXがまだあったころ購入したMTBです。当時で10万は使っちゃいました(^_^;)
おかげで少々くたびれ感はありますが、現役を貫いて今ではオトウト君の為に活躍してくれてます!
当時はあまりMTBも詳しくなくてSHIMANOだ、なんだと言われてもそれが凄いとも思わず、日本のパーツなら安心と買った覚えがあります。
真向かいにある山の間が目指す「愛宕林道」です。

さてσ(^_^)は保津小橋を渡って林道を探します。
この道をまっすぐ行けば目指す林道なのですが、この道はエスケープロードなので本道から向かいます。


この商店の右側が旧愛宕道です。
昔は盛んに使われていたようですが、愛宕山メイン登山口は清滝になったようで寂れてしまったようです。


またまた2又に分かれますが、左が旧愛宕道です。右は「明智越え」です。

また全面通行止めと看板が出ましたが、それは心ない人達の行為によるものです。
この林道は京都方面(清滝)に抜けるには絶好の抜け道なのです。しかし、人目が無いために不法投棄が横行し遂には関係者以外通行止めとなってしまいました。と、言っても自転車やハイカー、などの通行は出来ます。
車が来ないために安心して通行できるのはありがたいです。

ここに旅籠があったと言うことは、それなりに参拝者も多く、この道が活用されていた証拠ですね!
たぶん、丹波方面からの参拝者はこの道を通って上がって行ったのでしょうね!
そしてゲートに到着です。
ここからは車は入ることができませんのでご注意下さい。

少し写っていたσ(^_^)のMTB・・・遙か20年ぐらい前、大阪にODBOXがまだあったころ購入したMTBです。当時で10万は使っちゃいました(^_^;)
おかげで少々くたびれ感はありますが、現役を貫いて今ではオトウト君の為に活躍してくれてます!
当時はあまりMTBも詳しくなくてSHIMANOだ、なんだと言われてもそれが凄いとも思わず、日本のパーツなら安心と買った覚えがあります。
Memories of summer(゚ー^*)
Timetable
a ride on a bicycle.保津峡
Discovers in Kyoto. 京都タワー2
Discovers in Kyoto. 京都タワー1
It walks in Kyoto 3 甍
Timetable
a ride on a bicycle.保津峡
Discovers in Kyoto. 京都タワー2
Discovers in Kyoto. 京都タワー1
It walks in Kyoto 3 甍
Posted by narusaki at 06:30│Comments(12)
│プチ街トレ
ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
おはよ~ございます
気持ちの良い汗をかかれている様子が、思い浮かびます。
発散・リフレッシュできましたか^^
我が家のMTBもそれ以上の老選手かと思いますが、先日おにいちゃんに出してやったら・・・・タイヤが、ダメでした。
私のは、それなりに行けそうでしたが、やっぱりおにいちゃん様になるのでしょうね
ただ、中学生になったらやっぱり最強ママチャリでしょう~(笑)
気持ちの良い汗をかかれている様子が、思い浮かびます。
発散・リフレッシュできましたか^^
我が家のMTBもそれ以上の老選手かと思いますが、先日おにいちゃんに出してやったら・・・・タイヤが、ダメでした。
私のは、それなりに行けそうでしたが、やっぱりおにいちゃん様になるのでしょうね
ただ、中学生になったらやっぱり最強ママチャリでしょう~(笑)
Posted by よっちゃん(ゆうとまま) at 2009年07月27日 06:38
ボクは京北へのエスケープとして使ってましたが、通行止めになってしまったのですね。
普通に国道走ったほうが早そうですが(^^;;
ボクもアウトドアへ行けてないですわぁ〜(--;)
普通に国道走ったほうが早そうですが(^^;;
ボクもアウトドアへ行けてないですわぁ〜(--;)
Posted by RICETREE at 2009年07月27日 08:43
走行距離20km、高低差300m以上ですかぁ…普段自転車に乗る事がないのでとても無理だろうなぁ…笑
以前家族で35km程走ったら、お尻が痛くて、もう大変でした!…爆
以前家族で35km程走ったら、お尻が痛くて、もう大変でした!…爆
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月27日 09:50

ちょっと走れば自然がいっぱい。
やっぱりいいところですよね。
けどここ自転車って、けっこうきつくなかったですか?
それにしても、、、
「かさや」って株式会社だったんだ^^;
やっぱりいいところですよね。
けどここ自転車って、けっこうきつくなかったですか?
それにしても、、、
「かさや」って株式会社だったんだ^^;
Posted by tetsu at 2009年07月27日 11:05
よっちゃんさん(ゆうとまま)】
こんにちはヽ(^^)
久しぶりに体をつかいましてさっぱりしました(^-^;
しかしながらいかになまっているかもわかりこんな事ではいかんと思いましたよ〜
最初にちゃんとしたMTBを買っておいて良かったです(^O^)現役でまだまだ使えるのが嬉しいですね!今はオトウト君の為に走ってくれますから、親子二代に渡って活躍です!
何時まで使ってくれるかはわかりませんが(^-^;
こんにちはヽ(^^)
久しぶりに体をつかいましてさっぱりしました(^-^;
しかしながらいかになまっているかもわかりこんな事ではいかんと思いましたよ〜
最初にちゃんとしたMTBを買っておいて良かったです(^O^)現役でまだまだ使えるのが嬉しいですね!今はオトウト君の為に走ってくれますから、親子二代に渡って活躍です!
何時まで使ってくれるかはわかりませんが(^-^;
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年07月27日 12:20
【RICETREEさん】
通行止めになってもうかなり経つとおもいますよ〜
クロカン乗りには楽しめる道と思いますが、不法投棄に悩まされている道でもあります(--;)
それさえ無ければいい場所なんですが、残念です。
ブログ拝見してもなかなかアウトドア記事がアップされていないので、もしやとおもいましたが、やはりそうでしたか!これから夏休み本番だし、ガンガン楽しんでくださいませ〜
通行止めになってもうかなり経つとおもいますよ〜
クロカン乗りには楽しめる道と思いますが、不法投棄に悩まされている道でもあります(--;)
それさえ無ければいい場所なんですが、残念です。
ブログ拝見してもなかなかアウトドア記事がアップされていないので、もしやとおもいましたが、やはりそうでしたか!これから夏休み本番だし、ガンガン楽しんでくださいませ〜
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年07月27日 12:25
自転車でお出掛け気持ちが良いですね~♪
しかも体にも良いですし( ^ー゜)b
お仕事も勿論大切ですが、やっぱりリフレッシュ時間がないとお仕事がイマイチになります(by私持論(笑))
当時10万以上しても20年親子2代でご使用でしたらめっちゃお買い得です(≧∇≦)ъ
続きが楽しみです♪
しかも体にも良いですし( ^ー゜)b
お仕事も勿論大切ですが、やっぱりリフレッシュ時間がないとお仕事がイマイチになります(by私持論(笑))
当時10万以上しても20年親子2代でご使用でしたらめっちゃお買い得です(≧∇≦)ъ
続きが楽しみです♪
Posted by プリンママ at 2009年07月27日 12:27
【naminosabaohさん】
走行距離20km、高低差300m以上でしたね〜そんなに走っているとは思っていませんでした(^_^;)
歩きなら半日以上かかってますが、チャリなら早いです。少々脚がイタイデス(--;)
走行距離20km、高低差300m以上でしたね〜そんなに走っているとは思っていませんでした(^_^;)
歩きなら半日以上かかってますが、チャリなら早いです。少々脚がイタイデス(--;)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年07月27日 12:28
【tetsuさん】
自然はいっぱい!空気もうまい!いい所に住んでますね!
結構キツい!体がナマリスギです(^-^;もっとはしらなくてはと思いましたよ(@_@)
自然はいっぱい!空気もうまい!いい所に住んでますね!
結構キツい!体がナマリスギです(^-^;もっとはしらなくてはと思いましたよ(@_@)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年07月27日 12:31
【プリンママさん】
体にはよいのですが、ナマリスギが問題です(^-^;
この夏休みはしっかり基礎体力をつけようと頑張っていきます!意気込みだけで終わらようにしなくてはね!
ホントに久しぶりだったので喜んで走ってましたよ〜(・∀・)
体にはよいのですが、ナマリスギが問題です(^-^;
この夏休みはしっかり基礎体力をつけようと頑張っていきます!意気込みだけで終わらようにしなくてはね!
ホントに久しぶりだったので喜んで走ってましたよ〜(・∀・)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年07月27日 12:39
こんばんは
結構標高差があるコースですね。
私なんて平坦な道しか走らないですから、すごいなぁと思います。
今は寂れた道を、昔を思いながら走るのも悪くないですね。
結構標高差があるコースですね。
私なんて平坦な道しか走らないですから、すごいなぁと思います。
今は寂れた道を、昔を思いながら走るのも悪くないですね。
Posted by ADIA at 2009年07月31日 20:11
【ADIAさん】
もっと走ったと思ったのですが、意外と低かったというのが印象です。
でも全部走れたかというと、急な所はムリせず歩いています。
ムリせずマイペースが一番d(^-^)ネ!
もっと走ったと思ったのですが、意外と低かったというのが印象です。
でも全部走れたかというと、急な所はムリせず歩いています。
ムリせずマイペースが一番d(^-^)ネ!
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年07月31日 23:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。