ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2006年10月19日

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

比叡山・延暦寺を巡り、しっかり歴史の勉強も出来たのでそろそろ下山開始です。

もと来た道を引き返す格好で下山口まで向かいます。

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

【オトウト君先頭です(^o^)ゞ】
途中には既に営業を停止したスキー場があり、一面のススキに覆われいました。
かつては遊園地もあり賑わった比叡山山頂ですが、ゆっくりと自然に戻っていくのかもしれません。
そのためには、廃墟にしておくのではなくせめて撤去だけでもお願いしたいところですね。

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

【ススキが一面に自生しています】

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

【廃墟となっています・・・自然に帰りつつあるのか・・・?】

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆彡

下山口はケーブルカーの駅横から始まりますが、ケーブル八瀬駅には辿りつけません(T.T)

どこに着くかと言えば修学院と呼ばれる地域です。
修学院と言えば「修学院離宮」が有名ですね。

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

【約2時間の道のりですね】

遠くは御所、下鴨神社あたりまではっきり見渡せまました!

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

【ここからは京都市内が一望できます。】

歩き出すと最初は急斜面を降り、そのあと杉木立の中を進みます。
新しい足跡があるので人は通っているようですね。

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

【杉木立をゆく先頭( ̄w ̄) ぷっ】

すると自転車のタイヤの跡らしいものも付いていたので(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

この急流が削ったようなバンクにもタイヤの跡が付いていた!

こんな所を自転車が・・・(@_@ )クラクラ

ほぼ1/3を過ぎた辺りから水が所々からしみ出していました。
この小さな流れが大きな流れになると思うと自然って凄い!と感じます。

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

【源流?】

道が舗装路になったり整備されてくると終わりの予感です。
柵に囲まれた場所が出てきました。

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

看板には・・・・「宮内庁、皇宮警察本部」の名前が!

修学院離宮まで降りてきた証拠です。
ここまで来ると人里なので下山も終了です!

しかし、ここから車が置かれているところまで戻らなくてはいけません。
歩いてもいいが・・・!(・。・)b 「そうだ!」

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

【叡山電車に乗ろう!】

1両編成のワンマンカーで八瀬遊園まで戻ります。

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

【すっかり日が落ちてしまいました(^^ゞ】

この駅も由緒正し建築のはずです・・・詳細忘れましたo-_-)=○)゜O゜)

そんなこんなで半日の比叡山行きでした!

オットォ!(・o・ノ)ノ 忘れるところでした。
お昼は比叡山と言えばコレでしょう!

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

【延暦寺御用達 つるき(漢字がでない・・)】

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました

【そば定食】

いやいやご馳走様≠( ̄~ ̄ )ツルツル

トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪よろしく!! [ランキングオンライン]

同じカテゴリー(家族de遠足)の記事画像
Just looking.(^_^;)
Let's take a rest!
親子De科学 その2φ(.. )
おかげまいり その7 ≠( ̄~ ̄ )伊勢うどん
おかげまいり その6 パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ牡蠣!
おかげまいり キャンプ編4 ( ゚Д゚)/ アサ-!!
同じカテゴリー(家族de遠足)の記事
 Just looking.(^_^;) (2009-06-15 06:30)
 Let's take a rest! (2009-06-11 06:30)
 親子De科学 その2φ(.. ) (2009-04-03 06:30)
 おかげまいり その7 ≠( ̄~ ̄ )伊勢うどん (2009-03-24 06:30)
 おかげまいり その6 パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ牡蠣! (2009-03-23 06:30)
 おかげまいり キャンプ編4 ( ゚Д゚)/ アサ-!! (2009-03-20 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
おはようございます
やっほ~♪
お疲れ様でした
スキー場跡の建物ってそのままにされることが多いですよね
滋賀県の比良山もそうです。
明るい林の中で気持ちが良さそうな道ですね
sakiさ~ん^^
いっぱいパワー充電できましたか?
歩くとしんどいなぁ~疲れるなぁ~と、思わず「いっぱいパワー貰うぞ!」と、歩くとほどよい疲れと共に元気になれますよね
Posted by ゆうとまま at 2006年10月19日 06:58
『ゆうとまま』さん ('-'*)オハヨ♪
頂上から見た山の景色を見て、「ゆうとファミリーの皆さんはいつもこういう風景を見てるのね!!」話していました。
登りは(少なかったケド(^^ゞ)ず~とショウタンさんの事、考えてた・・・・
これくらいでシンドイとか思ったら、5000メートル級ってどんなだろう・・・
自分と戦うってこんなレベルでは言えないなぁって・・・・

精神的には、パワー充電満開出来たけど
次に日におしりやふくらはぎが痛くて痛くて(T.T)
「"/(;-_-) イテテ・・・ (* T-)アダダダ」状態でぎくしゃくしながら歩いてました(恥)
普段、インドアなのでテキメンだったよ・・・
naruは、流石にたいして大丈夫で「もっとしてからいたくなるでぇ~歳いってる程、後から出てくるしぃ~」と憎まれ口を叩いてたら後で。。。。。でした(^^;; ヒヤアセ
Posted by saki at 2006年10月19日 09:38
おはようございます♪
ハイキングに、いろんな乗り物♪、それに美味しいおそば(*^^)vまで楽しめて、充実した一日でしたね\(^o^)/
歩くには良い気候になってきたから、ウチも行かなくっちゃ~(最近全然動いてないから筋肉痛がコワイけど^^;)
Posted by piyoママ at 2006年10月19日 10:34
『piyoママ』さん こんちは!
はい!濃い一日でした(笑)
前日の土曜日にnaruは夕方まで仕事でしたが、帰ってすぐにオトウトくんと夜釣りに出かけていまして(女チームは辞退しました(^_^;))、日曜日の晩は家族全員爆睡でした。
あっ!そうだ!!σ(・_・)piyoママさんに誤らないといけないことがあって前回のコメントで「おばけ屋敷」今でもまだやってると思いますって書いてたけど、もう今はやってないそうです(+。+)あちゃ-
ガセネタみたいになってゴメンナサイm(__)m
Posted by saki at 2006年10月19日 12:23
フィトンチッド浴びまくり~森林浴しまくり~ですね…光合成もネ(^^ゞ
眺望が開けて京都市内が一望出来るとは…夜景シーンを見てみたいと思うのはσ(-_-)だけ??
「鶴喜そば」比叡山にもあるのですね?
σ(-_-)もココは好きです。石山坂本駅(京津線の)近くに本店があります。建物も趣があります。σ(-_-)は天ソバがお気にです。
確か梅田の阪急か阪神百貨店のレストラン街に入ってたような…
 因みに七が3つ並ぶのは、喜の略字です…
Posted by yellow flag at 2006年10月19日 13:14
『yellow flag』さん
マイナスイオンいっぱいで気持ちよかったよ~(^-^)ニコ
高いところから下界を見下ろすと、目線が変わって気分がスゴクゆったりしました。
小さなことが、何だかど~でも良くなって・・・・
鶴喜そば坂本の本店に行ってみたいです!!
Posted by saki at 2006年10月19日 14:19
住む(利用する)人間がいなくなると、すぐに自然に帰っていくのは自然の逞しさですね。
廃墟にしないで撤去すればお金がかかるし、それが現実なのでしょうね。
でも自然の尺度で見ればじきに朽ち果てますよね。
Posted by ADIA at 2006年10月19日 21:05
こんばんわ、guitarbirdです

今朝は6時には家を出ておりましたので・・・
「鶴き(漢字が出ない!)」ってそば屋は、札幌でも数店ありますが、
それはここから名前をいただいたのかな、と、ちょっと思いました。
多分関係ない会社だとは思うので。
でも、これを読んで、そのそば屋にちょっくら行かないと、
と、思うようになりました・・・
叡山電車を「えいでん」というのは、「てっちゃん」である私は
知ってましたが、それを車体の全面にアルファベットで
書いてあるのは、いいですね!
Posted by guitarbird at 2006年10月19日 21:39
山頂のしょうもない遊園地、つぶれたのですね。しかたがないですね。

八瀬遊園(スポーツバレー京都)もつぶれたのかな?

桃山城もつぶれましたよね?奈良ドリームランドも、ポートピアランドも・・・

過激な遊園地じゃなければ、つぶれるのかな?
Posted by golfbaka at 2006年10月19日 22:18
【ADIAさん】
( ゜▽゜)/コンバンハ 
そうですね・・・すでに朽ち果てそうになっています。ただ、ソコに作った側の企業なりの姿勢を疑います。事業は撤退するが施設はそのままというのは如何なものか・・・などと考えてしまいます

【guitarbirdさん】
てっちゃんにはお馴染みの名前でしたね♪
エイデンも一時は潰れるんじゃないの?と、思ったほどでしたが、近年京阪が出町まで延びたので息を吹き返してきましたね。
鶴喜さんは有名ですからね・・・もしかしたらのれん分け?

【golfbakaさん】
(^-^)/ドモ
八瀬遊園も潰れちゃいました。潰れる前に行きましたがガラ~ンとしてましたよ・・・
桃山城は周辺の遊具施設はなくなりましたが、天守閣は残っていますよ♪
関西の遊園地で元気な所は・・・エキスポぐらい?
Posted by naru at 2006年10月19日 23:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ… 比叡山降りました
    コメント(10)