ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2009年03月24日

おかげまいり その7 ≠( ̄~ ̄ )伊勢うどん

的矢牡蠣を堪能し、帰路につきます・・・が!

伊勢うどんをまだ食べていません! ((( ̄へ ̄井) 食べずに帰るわけにはいかんな!

おはらい町に戻ろうとも思いましたが、朔日参りの車で内宮周辺に寄りつくことができません。

ならば・・・ρ( ̄∇ ̄o) ココ!

おかげまいり その7 ≠( ̄~ ̄ )伊勢うどん

伊勢うどんのまめや



駐車場はお店の1軒隣くらいにあります。目印は郵便局の前です!

HPによると「伊勢うどん」の名付け親らしい・・・

創業は大正12年12月。
伊勢うどんと名乗ったのは昭和42年名古屋に出店したのが始まりとのことです。

おかげまいり その7 ≠( ̄~ ̄ )伊勢うどん

伊勢うどんは太い麺に濃いめのだし(真っ黒!)を絡めながら食べるシンプルな食べ物です。
σ(^_^)はどちらかと言うとしっかり麺が好きなんですが、この伊勢うどんは柔らかめのうどんです。

で、どのメニューにしたかと言いますと・・・

(*・・)σヨメとオトウト君は普通の玉子うどん・・・。

おかげまいり その7 ≠( ̄~ ̄ )伊勢うどん

左:ノーマルの伊勢うどん 右:玉子うどん

σ(^_^)とオネエチャンは伊勢うどんのノーマルと大盛りです。

おかげまいり その7 ≠( ̄~ ̄ )伊勢うどん

写真は大盛り!

更に・・・ρ( ̄∇ ̄o) コレ さっき売り切れだった牡蠣フライ・・・

おかげまいり その7 ≠( ̄~ ̄ )伊勢うどん

(⌒¬⌒*)んまそ・・・♪ やはり揚げたてはオイシイデス(^^)v
これはメニューに書いてなかったけど聞いてみると「あります!」

(゜▽゜*)ニパッ♪ ではおねがいしま~す! 

今回も長期間のレポになりました。そして長々とご覧頂きありがとうございましたペコリ(o_ _)o))
今度はどこに行けるでしょうかねぇ~(^_^;)


同じカテゴリー(家族de遠足)の記事画像
Just looking.(^_^;)
Let's take a rest!
親子De科学 その2φ(.. )
おかげまいり その6 パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ牡蠣!
おかげまいり キャンプ編4 ( ゚Д゚)/ アサ-!!
おかげまいり キャンプ編3食事特集
同じカテゴリー(家族de遠足)の記事
 Just looking.(^_^;) (2009-06-15 06:30)
 Let's take a rest! (2009-06-11 06:30)
 親子De科学 その2φ(.. ) (2009-04-03 06:30)
 おかげまいり その6 パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ牡蠣! (2009-03-23 06:30)
 おかげまいり キャンプ編4 ( ゚Д゚)/ アサ-!! (2009-03-20 06:30)
 おかげまいり キャンプ編3食事特集 (2009-03-18 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
σ(^-^)は何故かJR松阪駅構内の立ち食いで食べるのが多いなぁ…伊勢うどんは!
あっ(松阪)肉うどんも食べますけども…(笑)


さてさて次のファミリーレポはいつですかね〜!?
σ(^-^)らも心待ちにしとりますよ〜(^o^)/~~
きっと…(o^-')b !
Posted by yellow flag携帯 at 2009年03月24日 07:01
【yellow flagさん】
なかなか伊勢に来てJR松坂駅に降り立つ事って少ないとおもいますよ(^-^;最近は特に車だしね
立ち食いと言えば、高松の駅うどんが思い出深いです
さて次は何処やろうな〜予定なしです(~_~;)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年03月24日 07:59
締めはうどん…と思いきや、やっぱりカキフライでしたか?!…笑

さぁて…今度は何を食べに行くのかなぁ?…あっ、違ったぁ?!…爆
Posted by naminosabaoh at 2009年03月24日 08:19
本当に真っ黒なお出しですね~゛(・・
美味しそうです、そして私もきっと大盛りにします(笑)
完璧なグルキャンです、伊勢を食す!!ですねd(^0^)b 
Posted by プリンママ at 2009年03月24日 12:08
【naminosabaohさん】
ご期待を裏切ってしまいましたか?(・∀・)
牡蛎づくしの旅でしたね〜やはり美味いモノには目がないし、家族で楽しめるのはコレしかないです(^O^)v
次は何をたべようかな〜
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年03月24日 20:47
伊勢の名物を食す!
そのなかでも、伊勢うどんはいっとかなあかんですね。(^^)v
僕も伊勢に行って伊勢うどん食べへんかったら、行った気しまへんな。
我が家のおんなチームはそ〜でもないようやけど(汗有名店は行ったことないんだけれど花鰹を踊らせて掻っ込んだらたまりませんやんね!
行儀悪いかな?(汗
Posted by RICETREE at 2009年03月24日 20:47
【プリンママさん】
伊勢は名古屋圏内なんですね〜濃い味が多いように思います!関ヶ原を境にして薄い濃いが別れるらしいですよ〜
美味しいモノが食べられるのは元気なしるしですよね!だから大盛なんです!(^^)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年03月24日 20:51
【RICETREEさん】
グルメなキャンパーさんなら頷けます(^^)
いろんな所に行ったなら、土地のモノを食べないとね!それも楽しみの一つですよね!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年03月24日 20:55
おはようございます^^

ちょっとPCチェックをサボっていたので、レポの続き
まとめて拝見させてもらいました~
いつも事前のチェックが完璧で素晴らしいです!
来年は的矢牡蠣も食べてみたいなぁ~と思いました♪
そして伊勢うどんも久しぶりに食べてみたいです^^
Posted by ピョンニー at 2009年03月25日 08:24
出汁の色が本当に黒いんですね。
いや~感動です☆☆
なんだかお醤油を飲んでいるような(爆)
味は、しょっぱいわけではないんですよね??
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月25日 08:46
>さっき売り切れだった牡蠣フライ

えっ、また牡蠣~!?(爆)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年03月25日 14:52
【ピョンニーさん】
いつもこれぐらい下調べ出来ればいいのですが、ややもすると抜けてしまいます(;'A`)
伊勢は第2名神が出来てから飛躍的に速くなりました。是非、的矢牡蠣を食してみてくださいね!美味しいです!今度行くなら、おはらい町の伊勢うどんに行ってみたいです(。・ω・)ノ
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年03月26日 00:41
【おおちゃんママさん】
関西から西は薄めですからね~ちょっとびっくりします。でも辛くないですよ!これが不思議な感じなんですよね~慣れると美味しいです!
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年03月26日 00:46
【Chum88さん】
(@`▽´@)/ ハイッ また牡蠣です!
マジで堪能いたしました!当たり前ですが≧(´▽`)≦アハハハ
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年03月26日 00:48
最後も美味しいもので〆ですか。
メニューにないカキフライが出てくるとはちょっと驚きです。
Posted by ADIA at 2009年03月28日 21:42
【ADIA さん】
板場の壁に「カキフライ」と書いてあったのを発見!
それで聞いてみると・・・あった!
Posted by naru@(*'ω'*)お休み at 2009年03月29日 22:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おかげまいり その7 ≠( ̄~ ̄ )伊勢うどん
    コメント(16)