ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2008年11月26日

紅葉のカヌーつあ~1..((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

コメントの中などですこ~し前置きになっていましたが、再び熊野川へ行ってきました!

紅葉を、雄大な自然を満喫するために「オトコチーム」で出撃です!

紅葉のカヌーつあ~1..((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 紀伊半島を半周してますなぁ~
今回の往路は、箕面グリーンバイパス~近畿、阪和、海南湯浅道路を経由するルートです。

ちなみに今回の往復走行距離 685.1キロ 途中給油なしで往復出来ましたv(^^)v

さて途中、海南ICから先が渋滞しているのはわかっていましたが高速道路を使ってしまいました。

紅葉のカヌーつあ~1..((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

岸和田SAで休憩ε- ( ̄、 ̄A) フゥー 車内のひと・・・ちょけてますなぁ~(^_^;)

更に南下を進めていよいよ世界遺産地域に進入です。
今年は世界遺産に縁のある年やなぁ~と思いながら看板を見ていました。

紅葉のカヌーつあ~1..((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

中辺路(なかへち)を通りながら熊野川まで一気に熊野古道にそって走ります。

紅葉のカヌーつあ~1..((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

所々、熊野古道の看板が出てきます。時間があればよってみたかったですが、ちゃんと歩いて見たかったので次回に譲ることにします。

紅葉のカヌーつあ~1..((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

紅葉のカヌーつあ~1..((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

自宅を出てから約5時間・・・遂に熊野川までやってきました。
ただし目的地まであと30分走る必要があります。p(#^▽゜)q ファイトッ

そして到着!


瀞流荘の河原でキャンプです。

今回の参加メンバーは・・・なんと野郎ばかり・・・(-m-)ぷぷっ
それぞれがソロであったり、息子連れであって女の子がおりません・・・まあ寒い時期ですからわざわざ濡れにいく女の子はいませんよね(゜ー゜)(。_。)ウンウン

ORCAさん
tetsuさん
ibexさん
フジタLG-2さん
tekapo さん
そしてσ(^_^)


この6組でキャンプ&ダウンリバーを行います。

紅葉のカヌーつあ~1..((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

σ(^_^)のメインテントはリビングシェルです。
今回はibexさんのリビングシェルと連結して寒さ対策もばっちりです!

紅葉のカヌーつあ~1..((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

野郎ばかりのキャンプは一体どんな感じになるでしょうか!

。。。o(゜^ ゜)ウーン 中央の鍋といい・・・一升瓶が・・・(-_-)ジィー

同じカテゴリー(カヌーライフ♪)の記事画像
...((((=・o・)ノ go♪ うなぎ友の会発足 3
...((((=・o・)ノ go♪ うなぎ友の会発足 2
...((((=・o・)ノ go ♪ うなぎ友の会発足?
Memories of summer(゚ー^*) 2
Test ride in 近江八幡 3 ディキャン?
Test ride in 近江八幡 2
同じカテゴリー(カヌーライフ♪)の記事
 ...((((=・o・)ノ go♪ うなぎ友の会発足 3 (2009-10-07 06:30)
 ...((((=・o・)ノ go♪ うなぎ友の会発足 2 (2009-10-06 06:30)
 ...((((=・o・)ノ go ♪ うなぎ友の会発足? (2009-10-05 06:30)
 Memories of summer(゚ー^*) 2 (2009-09-14 06:30)
 Test ride in 近江八幡 3 ディキャン? (2009-08-12 06:30)
 Test ride in 近江八幡 2 (2009-08-11 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
おはよ~
なんやぁ~って、言うたら怒られそうやけど(笑)
オトコチームの出撃だったのね
sakiさんもオネエチャンもお留守番組やったん~
残念でしたね
って、言うてもsakiさん寒いのかなんはぁ~って、苦笑いしてるかもね♪
Posted by ゆうとまま at 2008年11月26日 06:38
naruさん、遠路はるばるお疲れ様でした。
リビシェル2連結の効果は絶大でしたね。
日本酒、喜んでいただけた様で良かったです。
たまたまでしたが、純米酒にしておいて良かったです。
さあ、これから前夜祭ですね!
Posted by フジタLG-2 at 2008年11月26日 07:28
たっかい往路ですなぁ〜(笑)細切れ道路やから仕方ないんだけどね…(。-∀-)

へ〜naruさん所からなら箕面G経由した方が早いんや〜ρ(^^)ノ

えっw(゜ロ゜;)w往復無給ですか!? F○tみたい…( ̄w ̄)


なかなか想像させるシェルの中やないですか?
だぁ〜れも咎める(奥)方居ないですもんねぇ〜( ̄w ̄)ププ
Posted by yellow flag携帯 at 2008年11月26日 08:03
このコースだと近畿最南端の古座川より遠いですか!?
5時間半はつらいかも。。
でもそれだけかけても行った甲斐があるのが熊野川ですね。

それにしてもトゥーラン燃費いいですね。
うちのIPUくんも無給油でしたけど9.2km/Lでした。
Posted by ORCA at 2008年11月26日 10:22
居酒屋熊野?…それとも宴会場?
さて、どうなりましたやら…笑

…楽しそ~!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年11月26日 10:58
おお 我が軒先をかすめていったようですね
高速は大停滞が予想されますが、さて
大阪から和歌山に入り紀ノ川を渡る付近が我が家なんです
今回はなにやらドキドキしながら読んでしまいました
Posted by ショウタン at 2008年11月26日 11:37
sakiさん。
ここはキャンプ場でないんで女性は辛いとお思いでしょうが、近くに公衆トイレ(水洗)もあって、女組も大丈夫ですよ。(温泉もあって掛け流しです。)

ただ。。夜中のトイレは。。ちょっと。。やばいかも。。
(野生のシカも近くをうろつきます。)

この連休、近くの清流荘は泊り客の方が結構いはったみたいです。
ここを拠点にいろいろ探索するのもいいかも。
ってわざわざ書かなくてもnaruさんに聞いていますよね。
Posted by ORCA at 2008年11月26日 17:51
【ゆうとままさん】
はい!オトコチームだけです(^-^;
やっぱり寒いですけど、それだけでなく期末テストも迫っていたようなので涙を飲んでオトコだけでいきました!
みなさん、オトコばっかりである意味ワイルドでしたよ(・∀・)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月26日 17:59
【フジタLG-2さん】
お互い長距離お疲れさんでした!近くでもっとあればいいですよね(@_@)
今回は思ったより寒さがましだったように思いますね
お酒はヒットでしたよ〜純米酒大好きなんです(^-^)v
また一杯やりましょうね!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月26日 18:03
【yellow flagさん】
アハハ(・∀・)楽な行き方を選んでみました〜
我が家からなら箕面トンネルがめちゃくちゃ便利なんです!高いけど便利さには勝てませんね(^^;)
燃費は今回最高に良かったです!こんなに走れたのは初めてかも!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月26日 18:10
【ORCAさん】
このコースなら古座川の方が遠いイメージあります(^^;)なんせ前は夜だったし、つらかったです(T-T)
今回は昼間なので楽でしたが、遠くても行きたいのが熊野ですね!めちゃくちゃ楽しく行けましたよ!
燃費はトータル12キロでました(^-^)v
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月26日 18:25
【naminosabaohさん】
\(^o^)/わはは!
それはお楽しみね〜
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月26日 18:53
【ショウタンさん】
あら掠めてましたか(^-^)vお邪魔すれば良かったですね〜
高速の渋滞区間は一般道走ってダッシュしました!おかげで渋滞につかまらず走れましたよ(^_^)v
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月26日 19:19
『ORCA』さん

(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪ 情報ありがとうございます!
トイレが水洗なら大丈夫かな?!掛け流しの温泉もいいですね~
でも、この時期はもう寒いからちょっとムリかな(^^;;

何でも教えて下さいね~
なんせnarukitt号に穴、空いたの教えてもらったのtetsuさんだし、お花見カヌーの行きにスピード違反で捕まったの知ったのも警察からの連絡なんですから・・・(-_-)ジィー
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年11月26日 20:01
往復685キロガソリン入れなくて良かったなんてなんてラッキー♪♪
ちょっと得した気分になりますよね(^^)

男性ばかりのキャンプも一升瓶が物語るようにきっと楽しくなりますね(*^_^*)(笑)
これからダウンリバーのレポですね!
Posted by プリンママ at 2008年11月26日 20:27
一升瓶と大鍋が”でん”と据え付けられて、男キャンプの雰囲気が
たっぷりですね~(笑)
琵琶湖がスタート地点の我家のルート(東海岸&熊野市からR311)とは、
まったくの逆ですね。
Posted by ibex at 2008年11月26日 22:26
 ̄O ̄)ノオハよ~ございます
【プリンママさん】

久しぶりに走った距離なので少々疲れましたが、ロングドライブもいいモノですね!野郎キャンプなのでこれまた少々むさ苦しいですがお付き合いくださいませ(´ー`A;)
Posted by naru@(*'ω'*) at 2008年11月27日 06:49
【ibexさん】
ヾ(^▽^*おわはははっ!! またやりましょう!
別にどんちゃん騒ぎじゃないしね~熱くカヌーについて語ろう!
前回1周しましたので、今回は半周です(='m') ウププ
Posted by naru@(*'ω'*) at 2008年11月27日 06:51
>685.1キロ

おぉぉ、ウチから青森までの距離に匹敵!
熊野へは是非行ってみたいです。

>途中給油なしで

それが羨ましいかぎりです。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年11月27日 11:01
ご近所さんでもルートは全く違うルート選択でしたね(^^ゞ
でも所要時間はほぼ一緒、ということでやっぱり遠いですね~。
けどそれだけ掛かっても行くだけの価値がある場所だと思います。
今回も装備提供、ありがとうございましたm(__)m
おかげで快適~♪
Posted by tetsu at 2008年11月27日 19:31
【Chum88さん】
青森までの距離に匹敵ですか!そう考えるとスゴク走りました(´ー`A;)

熊野はいいですよ~自然がホントに身近にあってカヌーも最高です!
Posted by naru@(*'ω'*) at 2008年11月27日 22:55
【tetsu さん】
いや~走ったけどまだ昼間だっから、走りやすかったですね。
距離は仕方ないけど、熊野の魅了にされたら行くしかないでしょ~d(^-^)ネ!
Posted by naru@(*'ω'*) at 2008年11月27日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉のカヌーつあ~1..((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
    コメント(22)