ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2008年11月20日

エコツア~屋久島よりスゴイ森(・_・?)ハテ 3 イタイ!

屋久島よりスゴイ?って意味が徐々にわかってきました(^_^;)

杉自体の大きくなり方と、植生に驚きです。

エコツア~屋久島よりスゴイ森(・_・?)ハテ 3 イタイ!
昨日、ご紹介した宿杉ですが、あれだけまとわりついてもなぜ育つか・・・。
6種類の中には種子で株に飛んできて、株の上で発芽したものもあります。

それがなぜ育っていると思いますか?

発芽すれば当然根が生えます。通常ならすぐそこは土です。
しかし株の上です・・・( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー

そこに北山の気候が関係してきます。
このあたりは霧が多く発生し山を包み込みます。これが株の上にありながら土にいるのと同じ状態を作り出すのです。この水分を利用して発芽した植物は土を求めて根を張り養分を吸収し大きくなっていくのです。

なんと!キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ これが自然なんですね!
屋久島は雨が多い、片波川は霧が多い・・・これが水にまつわる共通項なのです。

さて、今度は( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・板いお話・・・

初めて見ましたが、板を取っています。それも木を倒さずです。

エコツア~屋久島よりスゴイ森(・_・?)ハテ 3 イタイ!

板取り杉 と、言っていますが、まさしく板を取っているのです。

エコツア~屋久島よりスゴイ森(・_・?)ハテ 3 イタイ!

丁度立てに鋸引きを行い、材を取っています。サイズ的にテーブルの天板にいい大きさですが、いつ採取されたかは不明なため用途も不明です。

エコツア~屋久島よりスゴイ森(・_・?)ハテ 3 イタイ!

専門家のお話だと1回で鋸引きを行っている・・・かなりの熟練者ですね。

エコツア~屋久島よりスゴイ森(・_・?)ハテ 3 イタイ!

鋸を入れるために必要なダケ削りをいれて、鋸を入れています。
そして一気に曳いて切ったと思われます。

エコツア~屋久島よりスゴイ森(・_・?)ハテ 3 イタイ!

木目がきれいに出ています。堅い部分はそのまま残り、柔らかい部分が沈んでいる。
コレをもう一度磨けばきれいな木肌が出るでしょうね!
さらに驚きは、枯れないように半分だけ板取りしているのです。そして台を残るようにしているそうです。
これも先人の知恵なのでしょうね!

エコツア~屋久島よりスゴイ森(・_・?)ハテ 3 イタイ!

ちゃんと足下から新たな命が芽生えています。
自然って侮れない大きな大きな存在だと言うことですね!(*_*) マイッタ

同じカテゴリー(家族de遠足)の記事画像
Just looking.(^_^;)
Let's take a rest!
親子De科学 その2φ(.. )
おかげまいり その7 ≠( ̄~ ̄ )伊勢うどん
おかげまいり その6 パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ牡蠣!
おかげまいり キャンプ編4 ( ゚Д゚)/ アサ-!!
同じカテゴリー(家族de遠足)の記事
 Just looking.(^_^;) (2009-06-15 06:30)
 Let's take a rest! (2009-06-11 06:30)
 親子De科学 その2φ(.. ) (2009-04-03 06:30)
 おかげまいり その7 ≠( ̄~ ̄ )伊勢うどん (2009-03-24 06:30)
 おかげまいり その6 パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ牡蠣! (2009-03-23 06:30)
 おかげまいり キャンプ編4 ( ゚Д゚)/ アサ-!! (2009-03-20 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
大都会に近いからこそ出来た杉なんでしょうか
いつの時代にそぎ取られた物なんでしょうね
大峰の山では巨大な岩の上に根を下ろし土まで根を伸ばす生命力に驚かされますが、このような状態で生き残れるのは極一握りなんでしょうね
自然の生命力、生きようとする力、
人もこの木々のように前向きに生きて行きたい物です
Posted by ショウタン at 2008年11月20日 09:28
すごいですね、自然の威力って・・・。
なんだろう・・・宮崎駿の世界を生(なま)で見ているみたいな・・・そんな気持ちになっています。
Posted by 雪国もやし at 2008年11月20日 09:33
ぬ〜!!!
スゴイ!!
職人技とはいえ、あの状態でまだ生き続ける杉って。^^

人も自然も、生きるために頑張ってますね〜。^^
共に頑張りましょうって感じ♪^^v
Posted by blue at 2008年11月20日 11:28
なんか凄すぎます(゜゜;)
昔は何かを作ったりするのも、人と自然が共存して作り上げてきたんですね! 
昔の知恵ってよく聞きますが、時々驚くような素晴らしい知恵?仕組み?を聞く時があります。
Posted by プリンママ at 2008年11月20日 12:41
【ショウタンさん】
長岡京、平安京と都市に近いが故に林業も盛んであったと思います。
この年代については、元の木がどれかによっても変わります。なぜなら枝からまた伸びているわけですから、その木が百年でも元の木は二百年かもしれません(^-^;
どちらにしても生命のたくましさなんですね!
岩につく木については後述したいと思います!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月20日 13:41
【雪国もやしさん】
そうですね!宮崎ワールドなんですよ!
きっと自然の力にインスパイアされて作品が出来ていくのでしょうね!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月20日 13:47
【blueさん】
切り倒してしまうのは簡単ですよね!でもそれは一つの命を奪う事になるのです。きっとこれを職人さんはしたくなかったと思ってます!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月20日 13:53
こんにちは

板取り杉、じつにすごいですね。
立ち木から板を取る発想には驚きますね。

その当時、切り口はそのままだったのでしょうか。
何か保護剤を塗ったなどの記録があったらすごいですけどね。

いずれにしてもすばらしい生命力ですね。
Posted by ADIA at 2008年11月20日 14:17
う~ん…木も人間も同じ生き物だから…これって共生、なんでしょうかね?…う~ん…それにしてもすごい…人も木も…。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年11月20日 16:36
豊かな自然、熟練した職人による工芸品。

その価値は理解できるものの・・・

自分に目を向けると便利な都会に住み、安い工業品を手にしている。

難しいですね。
Posted by フジタLG-2 at 2008年11月20日 17:47
京北の山なみ。。。
僕もこの辺りよく四駆で走りました。。。
でも実際に徒歩で歩く事してないんでじっくり見てないなぁ。。。
なので、こんな板取って知る由もない。。。

歩いてても、こんな木を見て???ってなるんでしょうね(笑)
Posted by RICETREE at 2008年11月20日 21:22
【プリンママさん】
(^-^)/ドモ 昔は今と違ってモノがない時代ではなかったでしょうか?
すぐ必要なモノが用意され、世界からモノが集まって要らなくなったら( 。・・)/⌒□ポイ
でも昔は違います。モノがない、あっても身近で揃えるより方法がないのです。木も一緒ですね。切ったら後がない。あってもヘリコプターもトラックもない時代です。そう簡単にはモノが運び出せない。だから大切に使う。この考え方が根本的に違います。この考えがエコの根本なのではと思います。
Posted by naru(^▽^)/ at 2008年11月20日 22:52
【ADIAさん】
切り口はきっとそのままだったと思います。杉はヤニが殆どでませんからコーティングにはならないでしょうし・・・聞いておけば良かった!ちょっと失敗ですね。
でも、実に工夫されて発想が豊かです!
Posted by naru(^▽^)/ at 2008年11月20日 23:02
【naminosabaohさん】
昔はまさに共生していたのですね。それが今では崩れてしまって、人間の身勝手でいろんな問題がひこ起こされているのです。地球は大丈夫かな・・・心配してしまいます。
Posted by naru(^▽^)/ at 2008年11月20日 23:09
【フジタLG-2 さん】
工芸品、工業品・・・難しい分類ですね。でもそれが誰の為になるのかも問題です。メビウスの輪のように全てがエンドレスだと思います。
Posted by naru(^▽^)/ at 2008年11月20日 23:12
【RICETREEさん】
きっと殆ど方は同じ考えだと思います。その時の全体の印象が大切ですね。
まさに木を見て森を見ず・・・(´ヘ`;)ハァ 
ブログやってよくわかりました(´ー`A;)
Posted by naru(^▽^)/ at 2008年11月20日 23:16
都に近くならではの利用法なのかな
木造の巨大建築が盛んだった頃から守られてきた杉林なんでしょうか・・
京都北部には、杉の名所多いですよね
若草山の裏手の春日山原始林にも巨大杉や檜が残っています。
樹皮をぐるりと一周剥がれるとそれは、やがて枯れていくんだそうです。
Posted by ゆうとまま at 2008年11月22日 14:02
【ゆうとままさん】
 ̄O ̄)ノオハよ~ございます。
都の近くは御料地として残っている場所があり、近年まで手つかずにされてきた場所が多い見たいですね。春日原生林も春日大社の関係で残っているし、自然保護の一端としてはいい制度かもしれませんね!
樹皮の件・・・初めて知りました!知らない事が多いな~と改めて実感です(´ー`A;)
Posted by naru@(*'ω'*) at 2008年11月25日 06:43
>板取り杉

普通だとこんなことすると犯罪なんでしょうが、熟練技のなせることですっかり観光名所になっているわけですね!?
それにしても凄いことやっちゃう人がいるものですね!
Posted by Chum88Chum88 at 2008年11月25日 23:40
【Chum88さん】
ここは観光名所にまではなっていません。
立ち入り制限はありますし、山道に慣れていないと怖くて運転出来ないと思います。
熟練技ですが、こんな事を考える発想も驚きますね!
Posted by naru@(( ^_^) at 2008年11月26日 00:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エコツア~屋久島よりスゴイ森(・_・?)ハテ 3 イタイ!
    コメント(20)