2008年11月04日
カワセミ発見!
気候も良くなってきたしそろそろ何かに出会えそうな予感・・・
いつもの週末・・・ワンコ散歩を兼ねて鵜の川に行ってきました。
セキレイはよく見るし先週も居た所を今回もチェックしていると・・・

━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━イタ!!!!! ━━━━━
カワセミ発見!
しかし、水のそこには袋が沈んでますが、蛍も飛んでくるきれいな川なんですよ~(^-^;
いつもの週末・・・ワンコ散歩を兼ねて鵜の川に行ってきました。
セキレイはよく見るし先週も居た所を今回もチェックしていると・・・

━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━イタ!!!!! ━━━━━
カワセミ発見!
しかし、水のそこには袋が沈んでますが、蛍も飛んでくるきれいな川なんですよ~(^-^;
遂に発見!カワセミがおりました。
くそ~こんな事ならもう少し倍率の高いレンズをもってくれば良かった!
チェ~ッ… ( ̄、 ̄) ヾ(^o^;マアマア・・・←オトウト君

それでもカワセミと確認できる距離なのでシメシメと思っていましたが、しばらく観察することにしました。
すると・・・ちゃんと横に1羽いて、つがいを見かけるとは!何という幸運♪
しかし、如何せん距離が遠い(*ノ_<*)エーン
ネェネェ♪(*^∇^)ノ”( ̄・ ̄*)・・・ン? オトウト君から提案がありました。
向こう岸へ行こう!もっとよく見えると思うよ!
(/ ̄□ ̄)。しゃぁぁ~っ!!すぐ移動開始!
居なくなっていたらソレはあきらめるとして行ってみると・・・

。。。o(゜^ ゜)ウーン イマイチ、ピントが甘い・・

ピントMFに切り替えて再度撮影開始!

墨絵みたいな感じですが、少しはよくなったかな
ここで枝を踏んでしまって1羽飛んでいってしまいました(;´▽`A``

1羽でもいい!撮ってしまおう!と思っていると、考えがわかるのか・・・
飛んでいってしまいました(T_T)

それでもこんな近くで観察できたのはラッキーでした(^^)v
( ̄ω ̄;)エートォ... 週初めで忙しくてお返事遅れる場合もゴザイマス
あしからずご了承くださいませ!
■今日は何の日
明治の平民宰相、原敬が東京駅で刺殺される(1921)
イラン学生が米大使館占拠(1979)
広島、初の日本一に(1979)
米大統領選でレーガン当選(1980)
巨人軍の王貞治が引退、助監督に(1980)
ユネスコ憲章記念日
■今日の誕生日
泉鏡花(作家・1873)
森瑤子(作家・1940)
西田敏行(俳優・1947)
くそ~こんな事ならもう少し倍率の高いレンズをもってくれば良かった!
チェ~ッ… ( ̄、 ̄) ヾ(^o^;マアマア・・・←オトウト君

それでもカワセミと確認できる距離なのでシメシメと思っていましたが、しばらく観察することにしました。
すると・・・ちゃんと横に1羽いて、つがいを見かけるとは!何という幸運♪
しかし、如何せん距離が遠い(*ノ_<*)エーン
ネェネェ♪(*^∇^)ノ”( ̄・ ̄*)・・・ン? オトウト君から提案がありました。
向こう岸へ行こう!もっとよく見えると思うよ!
(/ ̄□ ̄)。しゃぁぁ~っ!!すぐ移動開始!
居なくなっていたらソレはあきらめるとして行ってみると・・・

。。。o(゜^ ゜)ウーン イマイチ、ピントが甘い・・

ピントMFに切り替えて再度撮影開始!

墨絵みたいな感じですが、少しはよくなったかな
ここで枝を踏んでしまって1羽飛んでいってしまいました(;´▽`A``

1羽でもいい!撮ってしまおう!と思っていると、考えがわかるのか・・・
飛んでいってしまいました(T_T)

それでもこんな近くで観察できたのはラッキーでした(^^)v
( ̄ω ̄;)エートォ... 週初めで忙しくてお返事遅れる場合もゴザイマス
あしからずご了承くださいませ!
■今日は何の日
明治の平民宰相、原敬が東京駅で刺殺される(1921)
イラン学生が米大使館占拠(1979)
広島、初の日本一に(1979)
米大統領選でレーガン当選(1980)
巨人軍の王貞治が引退、助監督に(1980)
ユネスコ憲章記念日
■今日の誕生日
泉鏡花(作家・1873)
森瑤子(作家・1940)
西田敏行(俳優・1947)
Posted by narusaki at 06:30│Comments(22)
│鵜の川鳥見愛好会
ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
ををっ翡翠初発見&初撮影おめでとうございます。(^_^)∠※
出来上がった作品を見れば、レンズが違うだの、草木が邪魔だの、言いたくなりますけど、その時、その瞬間はとにかく撮る事第一やったんやろうな〜と推察(。-∀-)ニヤッ
良いなぁ〜σ(^-^)も撮りたいぞ〜q(^-^q)
出来上がった作品を見れば、レンズが違うだの、草木が邪魔だの、言いたくなりますけど、その時、その瞬間はとにかく撮る事第一やったんやろうな〜と推察(。-∀-)ニヤッ
良いなぁ〜σ(^-^)も撮りたいぞ〜q(^-^q)
Posted by yellow flag携帯 at 2008年11月04日 07:56
すごいですね~。
カワセミの美しい蒼色がキレイですね。
この1日の宮川カヌーでもカワセミを2羽ほど見かけましたよ。
これもすごくキレイでした。
カヌーからのカワセミは初めてでしたし、近寄ったらすぐ逃げちゃうし。。。
カヌーからの撮影は難しくコンパクトデジカメでは限界がありました。
カワセミの美しい蒼色がキレイですね。
この1日の宮川カヌーでもカワセミを2羽ほど見かけましたよ。
これもすごくキレイでした。
カヌーからのカワセミは初めてでしたし、近寄ったらすぐ逃げちゃうし。。。
カヌーからの撮影は難しくコンパクトデジカメでは限界がありました。
Posted by ORCA at 2008年11月04日 08:20
あ、カワセミって日本で簡単に見れるもんですか?
地元じゃ一度も見たことが無いんですよね~。^^;
始めて見たのが、オーストラリアに行ったときで、
あまりの鮮やかさに驚いたのを覚えています!^^
こんなに大きな写真も撮れるのは凄いな~。私は
カメラケースを開けたら逃げられました。^^;
地元じゃ一度も見たことが無いんですよね~。^^;
始めて見たのが、オーストラリアに行ったときで、
あまりの鮮やかさに驚いたのを覚えています!^^
こんなに大きな写真も撮れるのは凄いな~。私は
カメラケースを開けたら逃げられました。^^;
Posted by ポテト
at 2008年11月04日 09:07

地元の川でこんな綺麗な鳥がみれるなんて良いですね〜。
カワセミって探すと結構いるんですか???
摂津峡にも居たりするのかも・・・。
紅葉の時期にちょっと散策してみます。^^
カワセミって探すと結構いるんですか???
摂津峡にも居たりするのかも・・・。
紅葉の時期にちょっと散策してみます。^^
Posted by blue at 2008年11月04日 10:03
おぉ~、なんとリアルタイムな話題。
先日行った宮川でも発見しました。
(ORCAさんも書かれてますね)
最初、お腹の茶色が周囲に溶け込んで分からなかったのですが、飛び立つとはっきりと背の美しさがわかりました。
私も初めて見たのは地元の川でしたが、そんな川が残る土地っていいもんですね。
先日行った宮川でも発見しました。
(ORCAさんも書かれてますね)
最初、お腹の茶色が周囲に溶け込んで分からなかったのですが、飛び立つとはっきりと背の美しさがわかりました。
私も初めて見たのは地元の川でしたが、そんな川が残る土地っていいもんですね。
Posted by tetsu at 2008年11月04日 12:42
こんなに近くで見れるなんて、しかもつがいで(=^^=)
こんあ間近なのはTV以外では初めてです。
綺麗な鳥さんですね♪ 日向ぼっこしてはるんでしょうか(*^o^*)
こんあ間近なのはTV以外では初めてです。
綺麗な鳥さんですね♪ 日向ぼっこしてはるんでしょうか(*^o^*)
Posted by プリンママ at 2008年11月04日 12:50
カワセミが見られる川が近くていいですね。
私もじっくり撮ってみたい鳥ですが、なかなかチャンスがないです。
ペアで撮れるなんてラッキーでしたね。
私もじっくり撮ってみたい鳥ですが、なかなかチャンスがないです。
ペアで撮れるなんてラッキーでしたね。
Posted by ADIA at 2008年11月04日 14:20
きれい
それに、つがいで居るんだね^^
いいね~♪
いい環境で暮らせる事って本当にいい事ですよね
それに、つがいで居るんだね^^
いいね~♪
いい環境で暮らせる事って本当にいい事ですよね
Posted by ゆうとまま at 2008年11月04日 15:14
かわせみ、初めて見ました!!きれいな鳥なんですね。。。
私、蛍も見た事がないんですぅ・・・ぜひ、蛍のUPもお願いします!!
私、蛍も見た事がないんですぅ・・・ぜひ、蛍のUPもお願いします!!
Posted by ゆかっぺ at 2008年11月04日 20:27
【yellow flagさん】
この川にいるのは知ってましたが、出会える確率な低いですね(・∀・)
一度発見したことありますが、保津川の対岸だったので満足度は低くかったです(^-^;
また出会いたいものです!撮ってるときは必死ですね、後からうーんと考えてしまいます(泣)
この川にいるのは知ってましたが、出会える確率な低いですね(・∀・)
一度発見したことありますが、保津川の対岸だったので満足度は低くかったです(^-^;
また出会いたいものです!撮ってるときは必死ですね、後からうーんと考えてしまいます(泣)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月04日 20:42
【ORCAさん】
ホントにラッキーでした!カワセミはつがいでいるのでチャンスさえあれば撮れますね!
危うく見逃してしまうところでした! 以前情報を戴いていたので注意しながらの散歩が成功でした(^^)v
ホントにラッキーでした!カワセミはつがいでいるのでチャンスさえあれば撮れますね!
危うく見逃してしまうところでした! 以前情報を戴いていたので注意しながらの散歩が成功でした(^^)v
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月04日 21:17
【ポテトさん】
簡単に見れるかはわかりませんが、わが家の周りでは比較的見る事が出来るようですよ!
一山越えた野鳥公園でも見る事できますし、自然に恵まれていますね!
ワンコ連れでしたが、吠える事もなく待ってくれました!かわいい奴らですヽ(^^)
撮影は息を殺してかなり怪しい奴だったとおもいます(^-^;
簡単に見れるかはわかりませんが、わが家の周りでは比較的見る事が出来るようですよ!
一山越えた野鳥公園でも見る事できますし、自然に恵まれていますね!
ワンコ連れでしたが、吠える事もなく待ってくれました!かわいい奴らですヽ(^^)
撮影は息を殺してかなり怪しい奴だったとおもいます(^-^;
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月04日 21:22
【blueさん】
ここはワンコの散歩コースです(^o^)徒歩10分ぐらいなんですよ!かなり自然が残っていると言っても差し障りないでしょうね!
数はいないと思います(^^;)識別できればいいですが、ブログ始めてからまだ三回しか見たことないです!毎週行っているわけではありませんので確率高いほうかな?
摂津峡ならいるかもしれませんね!昼間より朝夕の食事時の方が出会えるかも!川に向かって突き出た枝があればいるかもしれませんね!
ここはワンコの散歩コースです(^o^)徒歩10分ぐらいなんですよ!かなり自然が残っていると言っても差し障りないでしょうね!
数はいないと思います(^^;)識別できればいいですが、ブログ始めてからまだ三回しか見たことないです!毎週行っているわけではありませんので確率高いほうかな?
摂津峡ならいるかもしれませんね!昼間より朝夕の食事時の方が出会えるかも!川に向かって突き出た枝があればいるかもしれませんね!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月04日 21:31
【tetsuさん】
宮川も自然が残っている素晴らしい川ですね!
色が綺麗なので後ろ姿なら発見しやすいですが、正面だと少しわかりにくいかな?それにサイズも小さいしね、望遠が必須ですヽ(^^)
しかし、ここは良いとこです!とっても満足していますよ〜(^^)v
宮川も自然が残っている素晴らしい川ですね!
色が綺麗なので後ろ姿なら発見しやすいですが、正面だと少しわかりにくいかな?それにサイズも小さいしね、望遠が必須ですヽ(^^)
しかし、ここは良いとこです!とっても満足していますよ〜(^^)v
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月04日 21:37
【プリンママさん】
カワセミは基本ツガイらしいです!でもツガイでみたのは初めてでした!でも不満が残るのはレンズの選択を間違えてしまった事です(T-T)、オトウトクンにくどくど言ってたら、向こうに行こう!と提供されまして、我が子ながら冷静な奴です(^^)v
カワセミは基本ツガイらしいです!でもツガイでみたのは初めてでした!でも不満が残るのはレンズの選択を間違えてしまった事です(T-T)、オトウトクンにくどくど言ってたら、向こうに行こう!と提供されまして、我が子ながら冷静な奴です(^^)v
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月04日 21:42
【ADIAさん】
まさかいるとは!カメラを持っててよかった!と思いましたよヽ(^^)
セキレイは普通にいるのですが、この日はこのセキレイがいたからこそ発見できました!注意深く歩く事は大切ですね!まさに足で稼ぐです。
まさかいるとは!カメラを持っててよかった!と思いましたよヽ(^^)
セキレイは普通にいるのですが、この日はこのセキレイがいたからこそ発見できました!注意深く歩く事は大切ですね!まさに足で稼ぐです。
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月04日 22:03
(´▽`)
↑
おっ、至近距離で見れてよかったですな
↑
そういえば8月に見たっきりで最近見てない
↑
というかあんまり気にしてもないのかもしれん(ーー;
↑
いかんなぁ…最近慣れすぎな感じ
↑
おっ、至近距離で見れてよかったですな
↑
そういえば8月に見たっきりで最近見てない
↑
というかあんまり気にしてもないのかもしれん(ーー;
↑
いかんなぁ…最近慣れすぎな感じ
Posted by (´▽`)そると
at 2008年11月04日 22:42

【ゆかっぺさん】
(゚ー^*)初めてでしたか?なかなか見ることは難しい鳥・・・らしいですが、たまたま見ることができました!
蛍は来年ですね。でも右のブログ内検索で「蛍」と入れてみて下さい。
過去記事の中から「蛍」に関連しているページが出てきますよo(^0^o)♪
(゚ー^*)初めてでしたか?なかなか見ることは難しい鳥・・・らしいですが、たまたま見ることができました!
蛍は来年ですね。でも右のブログ内検索で「蛍」と入れてみて下さい。
過去記事の中から「蛍」に関連しているページが出てきますよo(^0^o)♪
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月04日 23:17
【(´▽`)そるとさん】
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 至近距離で大興奮でしたよ~
やっぱり撮影したいですからね!これからもマダマダ狙いますよ!(゜ー゜)ニヤリ
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 至近距離で大興奮でしたよ~
やっぱり撮影したいですからね!これからもマダマダ狙いますよ!(゜ー゜)ニヤリ
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月04日 23:20
【ゆうとままさん】
((^^)) ドーモスイマセン 順番抜かしデス(;´▽`A``
ところでいいところに住んでますね~我ながら再実感ですね!この自然を守らないといけません!
((^^)) ドーモスイマセン 順番抜かしデス(;´▽`A``
ところでいいところに住んでますね~我ながら再実感ですね!この自然を守らないといけません!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月05日 00:47
私が住んでいる所も自然がいっぱいですが
カワセミを見たことがありません。セキレイもいないのでは^^;
こんなきれいなカワセミを見ることができるのなら、歩く楽しみも
増えますよね。滅多に出逢えないから、またいいんでしょうね。
カワセミを見たことがありません。セキレイもいないのでは^^;
こんなきれいなカワセミを見ることができるのなら、歩く楽しみも
増えますよね。滅多に出逢えないから、またいいんでしょうね。
Posted by おおちゃんママ at 2008年11月05日 11:00
【おおちゃんママさん】
(^-^)/ドモ カワセミってもっと自然がイッパイの所のイメージがありますが、ここは住宅がすぐ近くまで迫っています。そう言う意味では自然と共存出来ている町なのかもしれません(゚ー^*)
もう少し寒くなるともっと鳥が見られると思います。
(^-^)/ドモ カワセミってもっと自然がイッパイの所のイメージがありますが、ここは住宅がすぐ近くまで迫っています。そう言う意味では自然と共存出来ている町なのかもしれません(゚ー^*)
もう少し寒くなるともっと鳥が見られると思います。
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年11月05日 19:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。