2009年02月06日
暖かい冬・・・ウーン (Θ_Θ;)
いつもいく鳥たちの越冬地、平沢池での一コマです。
こんな人たちも降ってきますプププッ (*^m^)o==3

こんな人たちも降ってきますプププッ (*^m^)o==3

(^o^)/テイク1 スタート!

アオサギ ε- ( ̄、 ̄A) フゥー 今年は暖かいなぁ~雪が積もってもいいコロなのに降らないな~
その方がエサには困らないのでええんやけど・・
そうそう皆さん、この写真がトップを飾っていますヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

シラサギ お邪魔しますよ~ 全く今年はどうしたことでしょう・・・雪もですが私ら鳥が少なくないですか?

こんな感じで数が少ないと思うのです。
例年ならざわざわ鳥がいる感覚が、まばらな感じに思えるのはやはり温暖化の影響で越冬地が変わっているのでしょうか・・・。
(^o^)/テイク2 スタート!

いつもはもっと密集しています・・・。
鳥が嫌いな人は{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~とするぐらいですが ( ‥) ン? 隙間だらけです・・・。

マガモ そうなんです・・・。昨年の今頃はもっとσ(^_^)達の数も多くて混雑していました。
しかし、今年は少ないです。ちょっと上空から見てみましょうかね~

C= C= \(;・_・)/ それ!
( ´△`)アァ- 飛んでいってしまいました・・・。

アオサギ ε- ( ̄、 ̄A) フゥー 今年は暖かいなぁ~雪が積もってもいいコロなのに降らないな~
その方がエサには困らないのでええんやけど・・
そうそう皆さん、この写真がトップを飾っていますヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

シラサギ お邪魔しますよ~ 全く今年はどうしたことでしょう・・・雪もですが私ら鳥が少なくないですか?

こんな感じで数が少ないと思うのです。
例年ならざわざわ鳥がいる感覚が、まばらな感じに思えるのはやはり温暖化の影響で越冬地が変わっているのでしょうか・・・。
(^o^)/テイク2 スタート!

いつもはもっと密集しています・・・。
鳥が嫌いな人は{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~とするぐらいですが ( ‥) ン? 隙間だらけです・・・。

マガモ そうなんです・・・。昨年の今頃はもっとσ(^_^)達の数も多くて混雑していました。
しかし、今年は少ないです。ちょっと上空から見てみましょうかね~

C= C= \(;・_・)/ それ!
( ´△`)アァ- 飛んでいってしまいました・・・。
Posted by narusaki at 06:30│Comments(16)
│鵜の川鳥見愛好会
ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
インフルエンザにかかり休みを余儀なくされているおかげで朝から書き込みが出来てます(苦笑)。
美しいですね、大きな鳥の羽ばたいている姿。
この辺の大きな鳥といえば黒いやつぐらいが関の山・・・
調子よくなったら双眼鏡もって琵琶湖にでも行きたくなりました。
美しいですね、大きな鳥の羽ばたいている姿。
この辺の大きな鳥といえば黒いやつぐらいが関の山・・・
調子よくなったら双眼鏡もって琵琶湖にでも行きたくなりました。
Posted by フジタLG-2 at 2009年02月06日 07:39
この辺りでは見ることの出来ない貴重なショットに朝から感動しております(*^_^*)
最近、自然と触れて合っていないせいか心に余裕がないような・・・(笑)
ひとまず、自然満載の近所を歩いて春の訪れを感じてみようかな♪
最近、自然と触れて合っていないせいか心に余裕がないような・・・(笑)
ひとまず、自然満載の近所を歩いて春の訪れを感じてみようかな♪
Posted by おおちゃんママ at 2009年02月06日 09:34
今年は暖かな冬ですね、このまま春になっちゃうんでしょうか?
鳥さん達も何か変って思ってるんですよね。
こうやって写真を拝見すると、写真って本当にセンスだなぁと改めて感じます(^^;)(笑) 和みます。
写真で魅せる事ができたら格好いいなぁと思います。
鳥さん達も何か変って思ってるんですよね。
こうやって写真を拝見すると、写真って本当にセンスだなぁと改めて感じます(^^;)(笑) 和みます。
写真で魅せる事ができたら格好いいなぁと思います。
Posted by プリンママ at 2009年02月06日 12:16
【フジタLG-2さん】
お大事にしてくださいね!今のところ、風邪の【か】の字もありません(^-^;その分、仕事に追われてます(>_<。)
天気が良いと鳥も見やすいですから、よくここにはきます!
琵琶湖なら湖北ですか?カヌーからの眺めもいいのでは!
お大事にしてくださいね!今のところ、風邪の【か】の字もありません(^-^;その分、仕事に追われてます(>_<。)
天気が良いと鳥も見やすいですから、よくここにはきます!
琵琶湖なら湖北ですか?カヌーからの眺めもいいのでは!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年02月06日 17:32
そう・・・
暖かい・・・・
雪が降らない・・・・・
金剛山で雪遊びが出来ない・・・・・・
淋しいなぁ~
確かに意識して歩いてみると見かける鳥達が減ってるように思います。
暖かい・・・・
雪が降らない・・・・・
金剛山で雪遊びが出来ない・・・・・・
淋しいなぁ~
確かに意識して歩いてみると見かける鳥達が減ってるように思います。
Posted by よっちゃん at 2009年02月06日 19:04
これはコガモです。m(_ _)m
僕の家の上の池にコウノトリが住み着いています。もう2ヶ月になります。
早朝や休みの日にはカメラがずらり。(笑)
この白鷺は、コサギでしょうか・・。もう飾羽が出ていますね。春近しです。
僕の家の上の池にコウノトリが住み着いています。もう2ヶ月になります。
早朝や休みの日にはカメラがずらり。(笑)
この白鷺は、コサギでしょうか・・。もう飾羽が出ていますね。春近しです。
Posted by 松 at 2009年02月06日 22:44
【おおちゃんママさん】
この場合まで車で30分くらいです。自然の多さは我が町のよいところです(^O^)v
故に鳥たちは人慣れしてません(^-^;あまり寄る事もできないので、少しずつ距離を詰めていきました。その後はひたすら待つ!結構忍耐いりますね!
この場合まで車で30分くらいです。自然の多さは我が町のよいところです(^O^)v
故に鳥たちは人慣れしてません(^-^;あまり寄る事もできないので、少しずつ距離を詰めていきました。その後はひたすら待つ!結構忍耐いりますね!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年02月06日 23:22
【プリンママさん】
記事を作るにあたっていろいろ考えます(^-^;
内容も考えながら構成も考えて作るのですが、ほとんど朝につくります。その時閃いたままです。写真もストックから探していますが、写真が記事を締めてますね〜参考になればいいのです
記事を作るにあたっていろいろ考えます(^-^;
内容も考えながら構成も考えて作るのですが、ほとんど朝につくります。その時閃いたままです。写真もストックから探していますが、写真が記事を締めてますね〜参考になればいいのです
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年02月06日 23:33
【よっちゃんさん】
今晩はエライ{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ~
でも降らない・・・(´ヘ`;)ハァ
金剛山も雪少ないですか?
いいシーズンのハズなのに(# ̄З ̄) ブツブツ
今晩はエライ{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ~
でも降らない・・・(´ヘ`;)ハァ
金剛山も雪少ないですか?
いいシーズンのハズなのに(# ̄З ̄) ブツブツ
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年02月07日 01:55
【松さん】
(^^;; ヒヤアセ 名前修正ありがとうございます!
どうも名前が正確に覚えられなくて・・・
困ったモノです・・・(〒_〒)ウウウ
(^^;; ヒヤアセ 名前修正ありがとうございます!
どうも名前が正確に覚えられなくて・・・
困ったモノです・・・(〒_〒)ウウウ
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年02月07日 01:59
金剛山で手に止るシジュウカラの写真一枚も写せなかったのに
アーここには瞬間だらけだ
アーここには瞬間だらけだ
Posted by ショウタン at 2009年02月07日 11:38
【ショウタンさん】
手に止まるシジュウカラですか!
手にとめる事の方が難しいのでは・・・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ
手に止まるシジュウカラですか!
手にとめる事の方が難しいのでは・・・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年02月07日 21:15
ドカッ…と降って少々へこたれてはいますが、
北海道も気温の方が以上に高く推移しているのが気になるところです。
それにしてもパラグライダー…こんなに近くで見えるんですかぁ?…笑
北海道も気温の方が以上に高く推移しているのが気になるところです。
それにしてもパラグライダー…こんなに近くで見えるんですかぁ?…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年02月10日 23:00

【naminosabaohさん】
やはり北海道もそうですか・・・平均気温が上がっているのですね。
新聞で読みましたが、雪だるまは今年出来なかったとか・・・(゜-゜;)ウーン
パラグライダーは割と近くで見られます。が、この時は望遠750㎜で追っています。それで大きく写ったと思います。
やはり北海道もそうですか・・・平均気温が上がっているのですね。
新聞で読みましたが、雪だるまは今年出来なかったとか・・・(゜-゜;)ウーン
パラグライダーは割と近くで見られます。が、この時は望遠750㎜で追っています。それで大きく写ったと思います。
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年02月10日 23:09
こんばんは
今も週に1回ほど、うちの前の山に行っていますが、この冬は鳥の姿が少ないです。
暖かいから、もう少し奥の方に行っているのか、何故だかわかりませんが気になりますね。
そう言えばここ何年か、アセビの花が少なく、実もほとんど生っていません。
今も週に1回ほど、うちの前の山に行っていますが、この冬は鳥の姿が少ないです。
暖かいから、もう少し奥の方に行っているのか、何故だかわかりませんが気になりますね。
そう言えばここ何年か、アセビの花が少なく、実もほとんど生っていません。
Posted by ADIA at 2009年02月11日 21:03
【ADIAさん】
全国的に温暖化なのでしょうね・・・新聞には蔵王の記事がありました。この調子なら蔵王の樹氷は見られなくなる!
去年の今頃はもっと寒かったと思うのです・・・。
全国的に温暖化なのでしょうね・・・新聞には蔵王の記事がありました。この調子なら蔵王の樹氷は見られなくなる!
去年の今頃はもっと寒かったと思うのです・・・。
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年02月11日 22:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。