2007年03月13日
例会前後の報告(^o^)ゞ
「鵜の川鳥見愛好会」例会報告が会長よりアップされていましたが、
σ(・・*)の方からも例会の前後で行った鳥見散歩の結果を報告します。
ホ~ホケキョ ♪~( ̄ε ̄;)
鳴いているのに確認できず立ちすくんでいると、

【アオジ】
ε= (´∞` ) ハァー ウグイスはドコだぁ~
.
σ(・・*)の方からも例会の前後で行った鳥見散歩の結果を報告します。
ホ~ホケキョ ♪~( ̄ε ̄;)
鳴いているのに確認できず立ちすくんでいると、

【アオジ】
ε= (´∞` ) ハァー ウグイスはドコだぁ~
.
((( (・・。)Ξ(。・・) ))) キョロキョロ 結局発見出来ず・・・
。。。。(( T_T)トボトボ
この日はウグイスにこだわっていたので、特に他は撮影していません。
これでは不完全燃焼なのでマイフィールドに移動することにしました。
ソコには・・・・

【ヒヨドリ】

【セキレイ】
ココは出雲神社なのです。
季節もよくなってきたのでちょこっと訪れると、この2羽に出迎えられました!
さらに、この出雲神社から車で5分のところに・・・

水鳥が集まっている場所があります。

【カモの飛行♪】
ここは改めてご紹介しますね!
トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪よろしく!! [ランキングオンライン]
。。。。(( T_T)トボトボ
この日はウグイスにこだわっていたので、特に他は撮影していません。
これでは不完全燃焼なのでマイフィールドに移動することにしました。
ソコには・・・・

【ヒヨドリ】

【セキレイ】
ココは出雲神社なのです。
季節もよくなってきたのでちょこっと訪れると、この2羽に出迎えられました!
さらに、この出雲神社から車で5分のところに・・・

水鳥が集まっている場所があります。

【カモの飛行♪】
ここは改めてご紹介しますね!
トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪よろしく!! [ランキングオンライン]
Posted by narusaki at 06:30│Comments(19)
│鵜の川鳥見愛好会
ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
おっはようございます(^^)
自然と共存の写真って良いですね
暖かさや空気が伝わってくるような・・・
【カモの飛行】なんて、サラッと見ちゃうけど
この瞬間を写真に残すのって大変なんでしょうねぇ~(@@
自然と共存の写真って良いですね
暖かさや空気が伝わってくるような・・・
【カモの飛行】なんて、サラッと見ちゃうけど
この瞬間を写真に残すのって大変なんでしょうねぇ~(@@
Posted by キイロハゼ at 2007年03月13日 07:43
おはようございます、guitarbirdです
このアオジは雌ですね。
あとひと月ほどでこちらに来ます。
楽しみです!
このアオジは雌ですね。
あとひと月ほどでこちらに来ます。
楽しみです!
Posted by guitarbird at 2007年03月13日 07:56
ウグイスって結構地味な色してますよね。
探しにくいかも。。。
決して綺麗とは言えない・・・
あ、かわいいけど(←一応フォロー)
けどもう今はちゃんと鳴いてるんですね。
季節の鳴き始めはかなりヘタクソです。
あ、それはそれでかわいいけど(←やっぱりフォロー)
探しにくいかも。。。
決して綺麗とは言えない・・・
あ、かわいいけど(←一応フォロー)
けどもう今はちゃんと鳴いてるんですね。
季節の鳴き始めはかなりヘタクソです。
あ、それはそれでかわいいけど(←やっぱりフォロー)
Posted by tetsu at 2007年03月13日 12:44
再びです。
ご報告です。
例のブツ、初撮影しました。
普段いかにカメラに頼った写真を撮っているかがよく分かりました(-"-)
今のカメラってスゴイ!
勉強、勉強です。
ご報告です。
例のブツ、初撮影しました。
普段いかにカメラに頼った写真を撮っているかがよく分かりました(-"-)
今のカメラってスゴイ!
勉強、勉強です。
Posted by tetsu at 2007年03月13日 12:50
ウグイスを見つけるのは大変ですね。
去年は何回も悔しい思いをしたので、この春こそ撮影したいです。
こちらはまだ鳴いていないです。
去年は何回も悔しい思いをしたので、この春こそ撮影したいです。
こちらはまだ鳴いていないです。
Posted by ADIA at 2007年03月13日 14:36
(´▽`)
↑
そういやウグイス、声は聞くけど姿はまだアレ^^;
↑
朝、ほけきょで起こされるヒト(笑)
↑
そういやウグイス、声は聞くけど姿はまだアレ^^;
↑
朝、ほけきょで起こされるヒト(笑)
Posted by そると at 2007年03月13日 16:22
【キイロハゼさん】
(/・0・) やぁ~
このあたりは自然がイッパイですよ~猿までいますからね~(^-^;
まだまだ眼力が備わってないので、目の前で飛んで行ったりします(T_T)
鳥の流し撮りは小さくなるほど難しいですよ・・・ホント・・・。
(/・0・) やぁ~
このあたりは自然がイッパイですよ~猿までいますからね~(^-^;
まだまだ眼力が備わってないので、目の前で飛んで行ったりします(T_T)
鳥の流し撮りは小さくなるほど難しいですよ・・・ホント・・・。
Posted by naru at 2007年03月13日 16:50
【guitarbirdさん】
(^-^)/ドモ
あと一月ほどで北海道ですか!guitarbirdさんところに寄ってもらうよ~に伝えて起きますよ~(*゜▽゜)ノ
(^-^)/ドモ
あと一月ほどで北海道ですか!guitarbirdさんところに寄ってもらうよ~に伝えて起きますよ~(*゜▽゜)ノ
Posted by naru at 2007年03月13日 16:52
【tetsuさん】
(○゜▽゜○)/ ヨッ!!
d(゜-^*) ナイスフォロー♪ありがと~ ̄m ̄ ふふ
ウグイスが鳴いていると春だなぁ~と思うんだけど、見つからないのが難点ですわ~
ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )聴くのがいいのかもね~
(○゜▽゜○)/ ヨッ!!
d(゜-^*) ナイスフォロー♪ありがと~ ̄m ̄ ふふ
ウグイスが鳴いていると春だなぁ~と思うんだけど、見つからないのが難点ですわ~
ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )聴くのがいいのかもね~
Posted by naru at 2007年03月13日 17:01
【ADIAさん】
σ(・・*)もこの春は絶対撮りたいですね!
きっと気負わず、(゜゜)~フラフラァとしている方が見つかるのかもしれませんね!
σ(・・*)もこの春は絶対撮りたいですね!
きっと気負わず、(゜゜)~フラフラァとしている方が見つかるのかもしれませんね!
Posted by naru at 2007年03月13日 17:03
【そるとさん】
(゜∇゜ ;)エッ!? ウグイスで起きるの??
流れながら聞けるのかなぁ~(°~°) ん~
(゜∇゜ ;)エッ!? ウグイスで起きるの??
流れながら聞けるのかなぁ~(°~°) ん~
Posted by naru at 2007年03月13日 17:05
じっくり探そうと思った事はないですが、裏山に行くとウルサイほどホーホケキョ、姿は本当に見せません。見た方は少ないのじゃないかな
Posted by ショウタン at 2007年03月13日 20:57
こんばんは。
リンクありがとうございます!
アオジ、キレイな色が出てますね。
やっぱり、太陽の光が欲しいですね~。
おや、キセキレイですね。川べりでしか見たことがなかったので、屋根瓦に止まっているのを見たのは初めてかもしれません。
リンクありがとうございます!
アオジ、キレイな色が出てますね。
やっぱり、太陽の光が欲しいですね~。
おや、キセキレイですね。川べりでしか見たことがなかったので、屋根瓦に止まっているのを見たのは初めてかもしれません。
Posted by hiro_traviq at 2007年03月13日 21:14
【ショウタンさん】
(^.^)/ドモドモ
鳴いているのに (・_・ ) ( ・_・) ドコドコ って感じですよね。偶然にでも見たこと無いです。
特定の場所でじっとしていないとダメかもしれませんね。忍耐で発見できるかも!
(^.^)/ドモドモ
鳴いているのに (・_・ ) ( ・_・) ドコドコ って感じですよね。偶然にでも見たこと無いです。
特定の場所でじっとしていないとダメかもしれませんね。忍耐で発見できるかも!
Posted by naru at 2007年03月13日 23:17
【hiro_traviq さん】
( ̄ー ̄*)qq(゜ー゜;)オツカレサマデース
太陽光が使えるととっても発色がいいですね!日中よりも早朝、夕方の光が好きです♪
よ~く目を凝らしていると意外とひょうんなところで見かけますね!
( ̄ー ̄*)qq(゜ー゜;)オツカレサマデース
太陽光が使えるととっても発色がいいですね!日中よりも早朝、夕方の光が好きです♪
よ~く目を凝らしていると意外とひょうんなところで見かけますね!
Posted by naru at 2007年03月13日 23:23
これ(アオジ)確かに、紛らわしいですね。
こっちでもウグイス鳴いてますよ。(暖かい日には)
こっちでもウグイス鳴いてますよ。(暖かい日には)
Posted by 寅海苔 at 2007年03月13日 23:30
こんばんは
アオジの囀りを実際に聞いてみたいですねぇ~♪
こっちにもまだ残っているので、ウグイスの囀りに釣られて、ひと鳴きくらいしてくれないかと思っていますが(笑)
>ウグイスの姿
ウグイスは早起きですから早起きが一番の早道かも・・・です(笑)
アオジの囀りを実際に聞いてみたいですねぇ~♪
こっちにもまだ残っているので、ウグイスの囀りに釣られて、ひと鳴きくらいしてくれないかと思っていますが(笑)
>ウグイスの姿
ウグイスは早起きですから早起きが一番の早道かも・・・です(笑)
Posted by fukurou at 2007年03月13日 23:35
【寅海苔さん】
( ゜▽゜)/コンバンハ
そう・・・紛らわしいです・・・o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!と思ったら・・・(-_-;)(;-_-) チガウチガウ
自然はそう簡単ではないですね壁|〃´△`)-3ハゥー
( ゜▽゜)/コンバンハ
そう・・・紛らわしいです・・・o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!と思ったら・・・(-_-;)(;-_-) チガウチガウ
自然はそう簡単ではないですね壁|〃´△`)-3ハゥー
Posted by naru at 2007年03月14日 00:26
【fukurouさん】
(/・0・) やぁ~こんばんわ~
早起き・・・日の出前後がいいのでしょうか?
早起きは三文の得というのはホントのようですね!もっと早くいけるように・・・ガンバリマス!
(/・0・) やぁ~こんばんわ~
早起き・・・日の出前後がいいのでしょうか?
早起きは三文の得というのはホントのようですね!もっと早くいけるように・・・ガンバリマス!
Posted by naru at 2007年03月14日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。