ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2006年04月05日

二十四節季 清明

今日は二十四節気でいう「清明」と呼ばれる日です。

晴れ渡った空、咲き誇る花という季節の変わり目を表しています。

写真は先日の東条湖の桜のつぼみ

ρ゛(・・ ) プチンッ押すと大きくなります。

二十四節季 清明

まだ堅そうですね・・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ

こちらは京都御苑の枝垂れ桜・・リバーサルではこんな感じです。

二十四節季 清明

季節は刻々と移ろいでいます。
京都の桜便りを見ていると、市内はほぼ5分咲きまで来ています。
今週末が見頃を迎えそうですね。
山間部は1週間から10日遅れぐらいでしょうか。

トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪よろしく!!




同じカテゴリー(美しいモノ)の記事画像
Observation of flower 蓮
Visit in 京都御所 その1
Stationery of Japan 嵩山堂はし本
Kyoto spirit 松栄堂
Beauty of Japan 吉祥天女さん
Beauty of Japan 浄瑠璃寺
同じカテゴリー(美しいモノ)の記事
 Observation of flower 蓮 (2009-07-22 06:30)
 Visit in 京都御所 その1 (2009-07-17 06:30)
 Stationery of Japan 嵩山堂はし本 (2009-06-25 06:30)
 Kyoto spirit 松栄堂 (2009-06-19 06:30)
 Beauty of Japan 吉祥天女さん (2009-06-10 07:00)
 Beauty of Japan 浄瑠璃寺 (2009-06-09 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
こんばんわ、guitarbirdです

こちら、花はまだ咲いてませんが、
夏鳥のキセキレイがやって来たようです。
ようですというのは、今朝、一瞬だけ声を聞いたものの、
まだ断定にまでは至っていないので・・・
Posted by guitarbird at 2006年04月05日 21:57
写真の色は、ネガ撮影にかないませんね
私はモウ、ネガカメラ処分して有りません
下手な写真、写しては自画自賛
色は、ファインピックス、富士フイルムがが好きです。
Posted by ショウタン at 2006年04月05日 22:59
【guitarbird さん】
やってくる鳥で季節が分かる・・日本って四季があっていいですね。
この前鶯が鳴いていました。そこでドキとしたのですが、街中ではやはり聞け無くなったのですね。

【ショウタンさん】
デジタルにはない暖かみはありますね。リバーサルでは見たままになってしまうので、真剣勝負といっても過言ではありませんね。
今回は・・・納得出来るのが1割でしょうか・・(ノ_-;)ハア…
発色はフジのベルビアがいいですね。コダックびいきでしたが、最近ではベルビアが多いです。
Posted by naru at 2006年04月05日 23:07
こんばんは。
こちらは桜満開です。
日曜日夕方の嵐、月曜日の強風、そして今日の雨、我が家の前の木の下は花びらが沢山散っています。週末まではもたないかな…。
Posted by yn223 at 2006年04月06日 00:01
今年は、おっ!咲くかな・・と、思えば又寒くなっての繰り返しで、開花が待ち通しかったですね♪
でも、いよいよ各地で満開が近づいています。ワクワク
次は、なんと言っても散り初めが、美しい!!
Posted by ゆうとまま at 2006年04月06日 00:02
【yn223さん】
やはりそちらは満開ですかぁ~花の命は儚いですね~特に桜はそうですね・・ε= (´∞` ) ハァー

【ゆうとままさん】
全く同感です!散り始めはとても絵になります。最後の美しさと言えばいいのでしょうか!
Posted by naru at 2006年04月06日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二十四節季 清明
    コメント(6)