ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2009年02月25日

たぶん今年最後の芦生雪景色(。・ω・)ノ3

スコップがピッケルの代わりですか。
思いがけない使い方ですね。

スノーマンはおにぎり?
Posted by ADIA at 2009年02月24日 21:34


(◎o◎)ドキッ

たぶん今年最後の芦生雪景色(。・ω・)ノ3

スノーマンの足跡!ウソです(^_^;)
記事にも触れていましたとおり・・・スノーマンの中身はおにぎりでした。パクッ(* ̄0 ̄)▲ゞ

たぶん今年最後の芦生雪景色(。・ω・)ノ3

かぶりついております・・・≧(´▽`)≦アハハハ

立ったままでお行儀悪いですが、テーブ、イスを雪で作るほど時間もございませんので、立ったまで食べちゃいました(゚∀゚;)
このあたりは男同士なので何事もワイルドに進めます!

おにぎりも食べ終わったことなので記念撮影!

たぶん今年最後の芦生雪景色(。・ω・)ノ3

来年は何処まで背が伸びているでしょうね~定点観測ではありませんが、記録していきましょう♪

たぶん今年最後の芦生雪景色(。・ω・)ノ3

ところで雪が杉木立にイッパイ付いています。湿り気の多い雪であることが分かりますね。
この雪が木を折ったりして悪さの元ですが、私たちがおにぎりを食べているところにも雪の爆弾が落ちてきました。

しかもカメラの上にも落ちてきてショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック おにぎり頬張りながら拭き取りいたしました、

ここでの大休止後も戻ることにしましたが、オトウト君・・・また何かしています・・・。

たぶん今年最後の芦生雪景色(。・ω・)ノ3

(〟-_・)ン? 今度はなんや?

たぶん今年最後の芦生雪景色(。・ω・)ノ3

雪玉でした!ポカリッ!( ・_・)⌒●☆)T_T)アウッ!
投げるのが目的ではなく、ま~るく作るのが目的で磨きに磨いております(='m') ウププ

それを駐車場まで持っていこうとしていたのですが・・・

たぶん今年最後の芦生雪景色(。・ω・)ノ3

(+。+)あちゃ- 滑って落として割れちゃいました!

オトウト君にとって今期最後の雪遊びは終了です。
もう一度降れば・・・と思いますが期待薄なので今回で堪能してくれたかな?

さあ!帰ろう!...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
a ride on a bicycle.神明峠2
へ( ;・_・)丿トコトコ ポンポンやま!4
へ( ;・_・)丿トコトコ ポンポンやま!3
へ( ;・_・)丿トコトコ ポンポンやま!2
へ( ;・_・)丿トコトコ ポンポンやま!
たぶん今年最後の芦生雪景色(。・ω・)ノ2
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 a ride on a bicycle.神明峠2 (2009-07-28 06:30)
 へ( ;・_・)丿トコトコ ポンポンやま!4 (2009-03-06 06:30)
 へ( ;・_・)丿トコトコ ポンポンやま!3 (2009-03-05 06:30)
 へ( ;・_・)丿トコトコ ポンポンやま!2 (2009-03-04 06:30)
 へ( ;・_・)丿トコトコ ポンポンやま! (2009-03-03 06:30)
 たぶん今年最後の芦生雪景色(。・ω・)ノ2 (2009-02-24 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
こんなに楽しい雪遊びをしてしまったらオトウト君期待しちゃうだろうなぁ~
スノーマンの中身の正体はおにぎりさんだったんですね(^o^)
sakiさんお手製のんですね (^^)b
来年は私もオトウト君に負けずに?(笑)、雪遊びをしてみたいと思います(〃∇〃)
Posted by プリンママ at 2009年02月25日 12:03
雪があるところにはあるんですね~
ってスミマセン、こんなことに感動しちゃって(笑)

今冬は一度も道路に積雪はしていません。
雪の上を歩いたのも想定外の雪中キャンプの時くらいですかね~。
おかげで子供に雪遊びを経験させてやることは出来ましたが
それでもこのような深雪は見たこともないので、どんな反応するのか
見てみたいです。そんな私も興奮してはしゃいでしまいそうですけど(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2009年02月25日 14:27
おにぎり凍っとらんかったですかい?(笑)


まだ来年あたりぢゃ、抜かれそうにはないね〜
オトウサン…( ̄w ̄)ププ

雪玉磨きは、泥団子磨きに通じるモノがあるのかなあ〜!?
Posted by yellow flag携帯 at 2009年02月25日 14:49
【プリンママさん】
子どもはやはり遊びの達人ですよ〜安全に留意しながらワイルドに遊んでくれたらと思います!それは大人になっても生かされるとおもいますからね!
そしておにぎりは万能です!行動食にもおやつにもなりますからね!おにぎりバンザイ(^O^)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年02月25日 15:48
【おおちゃんママさん】今年はこれでも少ないのですよ(^-^;
昨年並み雪があるかもと思ってたのが誤算なんです。でも子どもにとっては嬉しい楽しい時間であったようなので、行って良かったです!
私も昨年は雪中キャンプしたのですが、今年は空振りです(T_T)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年02月25日 18:29
【yellow flagさん】
おにぎり凍るぐらいなら生死にかかわるので行ってないよ〜(・∀・)
それにまだまだ抜かれませんよ〜(^O^)v
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年02月25日 18:37
チョット余裕が無くてご無沙汰しています
今年は雪山に行っていませんがニュースによると大峰は雪が無いに等しいとか
こんな年に雪の上で遊べるのはラッキー以外何も無しでは
Posted by ショウタン at 2009年02月25日 21:48
その1,2,3と見せていただきました。
日常生活では雪もなく、こうして雪遊びをしたいときには比較的近くに良い場所があるってのはいいですね!
オトウト君、雪玉をツルツルに磨き上げたこともあって転んだ時につい手から滑り落としてしまいましたか?
空になったスノーマンの袋に入れて持ち帰れば良かったのに…!(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年02月25日 22:37
照れ笑いが・・・い~~ぃ感じです。
(*^^*)
オトウト君の笑顔・・・やっぱり・・・カワユス・・・(^^>”
Posted by 雪国もやし at 2009年02月25日 23:05
こうしてみると芦生も結構な雪があるようですが、
それでも例年よりはだいぶ雪は少ないんでしょうねぇ~

子供にとって、雪遊びは時間を忘れるほどの楽しいこと
なのでしょう。自分の子供の頃の記憶によっても確かなことです。
カメラを向けても自然といい笑顔が撮れますね。

でも、今年は3月の雪はあまり期待できそうもないかな~
2月にこれだけの量しかないと、新たに降った雪はすぐ溶けて
しまいそうでしょうから・・・・
Posted by tekapotekapo at 2009年02月26日 00:10
【ショウタンさん】
 ̄O ̄)ノオハよ~ございます
いつもコメントありがとうございます!お暇なときでいいのでお気になさらないで下さい。それよりコメントいただける方が嬉しいです(^^)v
ところで大峰も雪無しですか・・・これはそうとう暖冬なのですね。ではそちらもが減らずに周辺では大変な思いをされるのでは・・・(゚∀゚;)
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年02月26日 06:06
【Chum88さん】
連続で読んでいただいてありがとうございます!
雪玉はそう言えばいつも作ってますね(^_^;) でも持って帰ろうとはしないのです・・今度聞いてみよう~そのわけを(・x・)ぷっ
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年02月26日 06:08
【 雪国もやしさん】
(〃∇〃) てれっ☆ この笑顔が大人になっても忘れないでいて欲しいです。ほんとにもやしっ子君みたいな青年になって欲しい!v(^^)v
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年02月26日 06:10
【 tekapoさん】
もう雪は今年は期待できないと思いますね・・・気温も高いしね・・・(´ヘ`;)ハァ
その分、雪無しで歩ける時が増えると考えております。
それを期待しながら春を待つというところでしょうか。
カヌーでも雪でも楽しい時間は忘れないでしょうね~時々行ったところの話が出ますし、やはり楽しかった!と、言うことです(゚ー^*)
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年02月26日 06:20
雪景色を楽しむのも最後ですかぁ…いよいよ春へ向かってまっしぐらでしょうか…笑

以前にもコメントしましたが…子供の成長は本当に早いですねぇ…
すっかり逞しくなったオトオト君に驚いています…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年02月26日 21:20
【naminosabaohさん】
もう桜が咲いているのでは?と、電車からみていると1本だけそれらしい木があります。梅はもう満開ですし、寒の戻りは無さそうですね~
子どもの成長ってあっという間ですね・・・もうこんなに大きくなって!と思いますわぁ~
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年02月26日 23:26
こんにちは

おにぎりは何をしていても食べられるところがいいところですね。
おにぎりを落とさなくて良かったです。(笑)
Posted by ADIA at 2009年03月01日 13:27
【ADIA さん】
おにぎりは簡単ですが、奧が深いです。
落としたら・・・エライ事にもう一度考えてもらいましょう(^_^;)
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年03月01日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たぶん今年最後の芦生雪景色(。・ω・)ノ3
    コメント(18)