ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2007年04月06日

紅しだれコンサート 2007

昨日、平安神宮で行われている「紅しだれコンサート」に行ってきました!

仕事を早めに終えて、(*・・)σヨメと待ち合わせて夜桜見物をかねてです。

紅しだれコンサート 2007

【初日で~す】
.
私たちが狙ったのは初日です。

初日のコンサートは二胡の陳敏(チェン・ミン)さんです!
一度聞いてみたいな~と言っていたので念願かなって「初ライブ!」です。

紅しだれコンサート 2007

【(〟-_・)ン?】

噂には聞いていましたがスゴイ人です(^_^;)
並ぶこと15分・・・でもこれはまだマシなんです。土日はもっと混雑だと聞いています!

紅しだれコンサート 2007

紅しだれコンサート 2007

【ライトアップされた平安神宮】

入口から入ってまず神苑を見学できます。
そこを通って会場に誘導されます。この神苑は今回と分けてご紹介しますね!

紅しだれコンサート 2007

【白い衣装の方が陳敏(チェン・ミン)さん】
会場はは池を中心に回遊式でコンサートを聴くようになっています。

舞台は池の水面に映しながらなので、とっても風流ですよ~

今回初めてライブで二胡の音色を聞いたわけですが、想像していた以上に素晴らしいです!
σ(・・*)も(*・・)σヨメも感動です。 (´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)
演奏の中に知っている曲もあったので尚更感動いたしました。

紅しだれコンサート 2007

紅しだれコンサート 2007

【幽玄な世界でとてもすてきでした!】

この日の公演は2回、入れ替え制では無かったのでたっぷり2回分聞いてきました!
さすがに初回はスゴイ人で、ゆっくり聞けるような状態ではありません・・・。

ねらい目は2回目ですね!初回にいい場所を探しておいて終わったと同時に場所をキープすると、素晴らしい音色が眼前で繰り広げられるワケです!

紅しだれはまだまだ2分咲き・・・満開では無かったですが、素晴らしい音楽と幽玄な世界で清らかな気分になった春の夜でした!

トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪よろしく!! [ランキングオンライン]

同じカテゴリー(美しいモノ)の記事画像
Observation of flower 蓮
Visit in 京都御所 その1
Stationery of Japan 嵩山堂はし本
Kyoto spirit 松栄堂
Beauty of Japan 吉祥天女さん
Beauty of Japan 浄瑠璃寺
同じカテゴリー(美しいモノ)の記事
 Observation of flower 蓮 (2009-07-22 06:30)
 Visit in 京都御所 その1 (2009-07-17 06:30)
 Stationery of Japan 嵩山堂はし本 (2009-06-25 06:30)
 Kyoto spirit 松栄堂 (2009-06-19 06:30)
 Beauty of Japan 吉祥天女さん (2009-06-10 07:00)
 Beauty of Japan 浄瑠璃寺 (2009-06-09 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
おはようございます、guitarbirdです

こちらではなかなかない催し物ですね。
時計台では結構いろいろやっているようなのですが。
Posted by guitarbird at 2007年04月06日 06:44
saiさ~ん♪
希望が叶ったようで
よかったですね^^v
今日から学校だぁ~
あゆむは月曜日からですが、火曜日からが楽しみ?心配?ウフフ♪

場の雰囲気・贅沢な空間ですね
Posted by ゆうとまま at 2007年04月06日 06:57
私はホールで聞きましたが、二胡の音色は野外の方が良いように思います。
アノすんだ響きは絶対野外で聞く物でしょうね
Posted by ショウタン at 2007年04月06日 08:09
『guitarbird』さん おはようございます♪
この催しはもう十何回目かと思いますがやっと行けました。
夜なのでやはりなかなか出にくいですしね・・・
平安神宮はオトウトくんの七五三以来でしたが神苑はあまり見れないので凄く良かったです
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月06日 09:51
『ゆうとまま』さん ♪サンキュッ (v^-^v)♪
(*´σー`)エヘヘ 何だかどうしても行きたかったんだぁ~
久し振りにナマ演奏を聴きたかったのと非現実の空間にね・・・
naruは夜桜撮りたいって言ってたし('-'*)フフ
今日から学校なの?早いね!
うちは昨日離任式で、月曜が入学式だったよ
(小学校はね♪)
オネエチャンの入学式は火曜日なんだぁ~
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月06日 09:57
『ショウタン』さん
ショウタンさんちの夜桜デートに感化されて行って参りましたよy(^ー^)yピース!
確かに二胡の音色が夜桜と平安神宮の池と相まって何とも言えなかったです。
今考えるともの凄く贅沢をしてきたのかも知れませんね♪
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月06日 10:03
おはようございます。
紅しだれコンサートは私も行ってみたかったです。
平安神宮で聞けるというのもなかなかないですしね。
最近各地でお寺・神社を会場にしたコンサートが多いですが、それぞれに趣があって楽しいです。
京都で良かったことの一つです。
Posted by tetsu at 2007年04月06日 10:12
『tetue』さん
チェン・ミンさんもおしゃってましたよ♪
桜に囲まれ満月も見え(正確には2日ほど過ぎてますが(^-^;)こういう環境で演奏できる機会に恵まれた事を感謝していると・・・
本当に平安神宮ならでは!と言う感じで地元を誇りに思えました。
観光の方や外国の方も沢山きておられました。
他にもあるのは知りませんでした。
又教えてちょm(._.)m ペコッ
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月06日 11:46
デートですね。

なかなかいい雰囲気で私も聴きに行きたいです。北海道ってこういう情緒的なところが少ないのでそういうところはうらやましく思います。
Posted by 牛とろば at 2007年04月06日 17:11
贅沢です!! キッパリ
ニ胡ですかぁ~?
中国系の楽器も例の十二楽坊やらcmやらで身近に耳にる様になって来ましたからね?

どうですか?神々しい平安さんに、素晴らしい音色のニ胡を聞いてたら、古代中国(三国志時代あたり?)にトリップしてきたんとちゃいますか?
えっ!?兵馬傭坑に埋まってしまいましたか??(笑)
Posted by yellow flag at 2007年04月06日 17:23
(´▽`)

う~ん、ヨイですねぇ…

それ以上にいい言葉がみつからないんでアレ^^
Posted by (´▽`) at 2007年04月06日 20:29
こんばんは
簡単に作られた舞台ではなく、本物をバックに聞けるのはすばらしいでしょうね。
やはり歴史のある土地は羨ましいです。
Posted by ADIA at 2007年04月06日 20:56
『牛とろば』さん
(〃∇〃) てれっ☆
年に何回か二人だけでお出かけするんです♪
まだまだ帰る時間を気にしながら~ですけどね
(*'-'*)エヘヘ
京都はやはり土地柄、こういう場所には恵まれていますね!
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月06日 21:34
『yellowflag』さん
_(^^;)ツ アハハ やっぱり贅沢だよね♪
二胡は確かに中国の楽器だけど、場所のせいか古代中国を連想ということはなかったです。
周りの雰囲気があまりに「和」でコラボしてたという方がしっくりきたかなぁ~
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月06日 21:39
『(´▽`) 』さん
ポリポリf^^*)

実は違うツッコミが来るかなぁ~と

二胡?

(^-^)ニコ とかっ !!

⊂((〃/⊥\〃))⊃ウキャ♪お粗末っ!!
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月06日 21:43
( ´∇`)/コンバンハ

デート?ラブラブ~~~ゥ(*ノ▽ノ*)

こんなイベント全く知りませんでした。
行ってみた~~い!!
でも旦那がうんと言うか・・・(;´Д`)
って旦那じゃなくってもいいんだけどね~(笑)
でも、土日はめっちゃ人多いいんだよね。
実家の春祭りに行くから無理そう。
あ~~~残念_| ̄|○ il||li
Posted by eco。@ひきこもり中♪ at 2007年04月06日 21:48
『ADIAさん』
少し前からナマで音楽を聴きたいっ!!と言う思いをフツフツと抱いておりまして、それがこんなプラスαの素晴らしい本物をバックに叶い感無量でした
野外で音楽を聴いたのも十何年かぶりでしたが今回の二胡の音色が又何とも言えず周りと調和してて最高でしたよ♪
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月06日 21:59
『eco。@ひきこもり中♪ 』さん
>って旦那じゃなくってもいいんだけどね~(笑)
おばちゃんばっかりでもいっぱい来てはったよ~(笑)
あっ!でもσ(・・*)アタシら世代のおばちゃんよりもうちょっと上のおばちゃんかも(^_^;)
毎年この時期に開催されるよ♪
滋賀からも観光バス来てはったし、機会があれば一度聞きに来てみてね
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月06日 22:08
仁和寺、清水なんかでもありましたね。
なかなかチケット入手できませんが^^;
また情報収集しときま~す。
Posted by tetsu at 2007年04月06日 22:51
『tetue』さん
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド φ(.. )メモメモ
こちらも又調べときますね♪
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月06日 23:44
ライトアップ綺麗ですネー(*≧∇≦)(≧∇≦*)ネー
平安神宮と桜。。
日本人にはたまりませんね(●´ェ`●)
Posted by paiman at 2007年04月07日 05:41
『paiman』さん
この時期やっぱ桜を堪能しないとね・・・
d(^-^)ネ!
桜って昼と夜と違う表情を見せますね♪
昼は清楚で儚げなイメージがライトアップされると妖艶に変化するような・・・
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月07日 09:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅しだれコンサート 2007
    コメント(22)