2008年10月09日
お山へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪2
今回のルートをGPSでご紹介します。

まずは航空写真でルート表示しますと↑このようになります。

まずは航空写真でルート表示しますと↑このようになります。
さらに地図表示しますと・・・

保津峡駅からJRで戻ったのですが、測位できないトンネル内は直線で表示されています(^_^;)
さらに面白い事がわかりました。

昨日の沈下橋では橋の真ん中付近で見ていると・・・車が来た!
待避できる場所も無いことから橋の戻りましたが、それも軌跡に残っています。

橋の上に乗ってませんが、若干の誤差は否めません(^_^;)
改めてこのGPSはウソを付かないことを実感しました。
さすがデータですね。
いよいよ対岸に上がり本来の保津川に沿って歩くルートです。ここで分岐があり、このまままっすぐ行くと「愛宕林道」と呼ばれる、愛宕山の麓を抜けるルートです。

普通の道路らしいですが、今度チャレンジしてみたいと思います。
この角を右に曲がると山裾を縫うように道が存在します。

ココは府道らしいですが、きれいに整備はされていません。
ある地図ではココは行き止まり府道と出ていますが、実際には抜けることができます。

ちょっとビビリマスが、普通のハイキングコースになっています。
もうちょっと続きます(^-^;

保津峡駅からJRで戻ったのですが、測位できないトンネル内は直線で表示されています(^_^;)
さらに面白い事がわかりました。

昨日の沈下橋では橋の真ん中付近で見ていると・・・車が来た!
待避できる場所も無いことから橋の戻りましたが、それも軌跡に残っています。

橋の上に乗ってませんが、若干の誤差は否めません(^_^;)
改めてこのGPSはウソを付かないことを実感しました。
さすがデータですね。
いよいよ対岸に上がり本来の保津川に沿って歩くルートです。ここで分岐があり、このまままっすぐ行くと「愛宕林道」と呼ばれる、愛宕山の麓を抜けるルートです。

普通の道路らしいですが、今度チャレンジしてみたいと思います。
この角を右に曲がると山裾を縫うように道が存在します。

ココは府道らしいですが、きれいに整備はされていません。
ある地図ではココは行き止まり府道と出ていますが、実際には抜けることができます。

ちょっとビビリマスが、普通のハイキングコースになっています。
もうちょっと続きます(^-^;
トムとジェリー(・・?) エッ
U^ェ^U ワン!DAY`s
登山口かな(・_・?)ハテ
お山へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪4
お山へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪3
お山へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
U^ェ^U ワン!DAY`s
登山口かな(・_・?)ハテ
お山へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪4
お山へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪3
お山へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
Posted by narusaki at 06:30│Comments(18)
│冬ソラ
ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
おはよ~
帰りが、一直線や~^^って、当たりまえやけど(笑)
それが、こうやって映像になって見れると面白いね
Uターンの軌跡ものってるし♪
今日は、きもちのいいお天気で良かったよね♪
帰りが、一直線や~^^って、当たりまえやけど(笑)
それが、こうやって映像になって見れると面白いね
Uターンの軌跡ものってるし♪
今日は、きもちのいいお天気で良かったよね♪
Posted by ゆうとまま at 2008年10月09日 07:00
おはようございます^^
沢山散歩されたんですね。。。遠出しなくても
季節の移り変わりがわかるもの散歩の楽しみですね♪
冬ソラくん達も満足な1日になりそうですね^^
沢山散歩されたんですね。。。遠出しなくても
季節の移り変わりがわかるもの散歩の楽しみですね♪
冬ソラくん達も満足な1日になりそうですね^^
Posted by ピョンニー at 2008年10月09日 08:00
冬&空ちゃんと、の~んびりお散歩のsakiさん。
でもでも、その横で科学的な証明をしながらお散歩しているnaruさん。
な~んだか・・・その様子を想像しちゃうと笑いが出ちゃいました。
正確に記録してくれる秘密兵器・・・すぐれものですね~~、naruさん!
(^^>”
でもでも、その横で科学的な証明をしながらお散歩しているnaruさん。
な~んだか・・・その様子を想像しちゃうと笑いが出ちゃいました。
正確に記録してくれる秘密兵器・・・すぐれものですね~~、naruさん!
(^^>”
Posted by 雪国もやし at 2008年10月09日 08:43
今日は
この軌跡を見る限りではほとんどガーミンと変わりませんね
ガーミンではポイントを打つ事が出来るますがこれはどうでしょうか
興味が湧きますし何せ安価です
この軌跡を見る限りではほとんどガーミンと変わりませんね
ガーミンではポイントを打つ事が出来るますがこれはどうでしょうか
興味が湧きますし何せ安価です
Posted by ショウタン at 2008年10月09日 11:13
【ゆうとままさん】
Uターンしている軌跡は笑っちゃうでしょう(;´∀`)
我ながら笑ってしまいましたが、ココまで測位できるというのが驚きました!
結構遊べるアイテムでお気に入り♪
Uターンしている軌跡は笑っちゃうでしょう(;´∀`)
我ながら笑ってしまいましたが、ココまで測位できるというのが驚きました!
結構遊べるアイテムでお気に入り♪
Posted by naru@(*'ω'*)ん? at 2008年10月09日 20:47
【ピョンニーさん】
散歩に良い季節ですから、少し足を伸ばすだけで自然がイッパイですv(^^)v
思い立ったらすぐ行けるところが気に入ってます。
次はどこにいこうかなぁ~ウーン (Θ_Θ;)
散歩に良い季節ですから、少し足を伸ばすだけで自然がイッパイですv(^^)v
思い立ったらすぐ行けるところが気に入ってます。
次はどこにいこうかなぁ~ウーン (Θ_Θ;)
Posted by naru@(*'ω'*)ん? at 2008年10月09日 20:52
【 雪国もやし さん】
_(^^;)ツ アハハ ホントにノンビリしてますね~。
それが自然に出来るのがこの町の特徴かも!
新兵器もなかなかの使い勝手!歩くのが楽しくなるアイテムですね!これからも使い方工夫していきますね!
_(^^;)ツ アハハ ホントにノンビリしてますね~。
それが自然に出来るのがこの町の特徴かも!
新兵器もなかなかの使い勝手!歩くのが楽しくなるアイテムですね!これからも使い方工夫していきますね!
Posted by naru@(*'ω'*)ん? at 2008年10月09日 21:02
【ショウタンさん】
これではポイントは打てません(;´∀`)
しかし、撮した写真がポイント代わりになりますので、それはソレで面白いことが出来そうですよ~
これではポイントは打てません(;´∀`)
しかし、撮した写真がポイント代わりになりますので、それはソレで面白いことが出来そうですよ~
Posted by naru@(*'ω'*)ん? at 2008年10月09日 21:08
散歩にしてはちょっと距離がありすぎるようにも…!
冬・空君たちもちゃんと歩きましたか?
でも、気持ちの良い天気でこのような遠出も楽しい季節になりましたね。
冬・空君たちもちゃんと歩きましたか?
でも、気持ちの良い天気でこのような遠出も楽しい季節になりましたね。
Posted by Chum88
at 2008年10月09日 23:16

GPS…楽しいですね!
でも、結構な距離じゃないですかぁ?…!
屋久島の事を考えると…まぁ、なんて事ないのかなぁ?、ですが…笑
でも、結構な距離じゃないですかぁ?…!
屋久島の事を考えると…まぁ、なんて事ないのかなぁ?、ですが…笑
Posted by naminosabaoh
at 2008年10月09日 23:23

【Chum88さん】
確かに散歩にしては距離ありますね(^-^;
でも彼らも最後までしっかり歩きましたよ!まだ歩けると思いますよ(^^)v
確かに散歩にしては距離ありますね(^-^;
でも彼らも最後までしっかり歩きましたよ!まだ歩けると思いますよ(^^)v
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年10月10日 06:53
おはようございます(^o^)
散歩される後ろ姿がなんかホノボノ~としてて気持ちが良いです(〃∇〃)
「落石注意」が気になりますが(^^;)、道が細くて車が通りにくそうなので散歩コースとしてはのんびり冬ソラ君達も周りの匂いチェックも出来て良さそうです♪
散歩される後ろ姿がなんかホノボノ~としてて気持ちが良いです(〃∇〃)
「落石注意」が気になりますが(^^;)、道が細くて車が通りにくそうなので散歩コースとしてはのんびり冬ソラ君達も周りの匂いチェックも出来て良さそうです♪
Posted by プリンママ at 2008年10月10日 08:47
『 naminosabaoh』さん
おはようございます(o^∇^o)ノ
お散歩にしては結構な距離でしたかね(^^ゞ
私も屋久島のトレイルを経験したので以前に比べたら歩ける距離が伸びてるかも知れません。
やっぱり経験するってスゴイ事ですよね♪
おはようございます(o^∇^o)ノ
お散歩にしては結構な距離でしたかね(^^ゞ
私も屋久島のトレイルを経験したので以前に比べたら歩ける距離が伸びてるかも知れません。
やっぱり経験するってスゴイ事ですよね♪
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年10月10日 10:04
『プリンママ』さん
おはようございます!
このコースの一番良かったと思うのはそう!車を気にしなくて良かった事なんです。
コレは大きかったですよん♪
今度プリンちゃん&チョビ君もご一緒にいかがですか?!お天気良かったらとっても気持ちいいですよん(*'ー'*)ふふっ♪
おはようございます!
このコースの一番良かったと思うのはそう!車を気にしなくて良かった事なんです。
コレは大きかったですよん♪
今度プリンちゃん&チョビ君もご一緒にいかがですか?!お天気良かったらとっても気持ちいいですよん(*'ー'*)ふふっ♪
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年10月10日 10:07
(´▽`)
↑
んおっ、その落石注意って…対岸の神社わきの先に続いてるアレ?
↑
ちゅうことは子鮎とかたくろうとかをななめ上から見れるのかな?
↑
んおっ、その落石注意って…対岸の神社わきの先に続いてるアレ?
↑
ちゅうことは子鮎とかたくろうとかをななめ上から見れるのかな?
Posted by (´▽`)そると
at 2008年10月10日 17:05

『 (´▽`)そると』さん
(゜-゜*)(。。*)ウンウン さっすがぁ~ですね!!
くしゃみでませんでしたか(笑)
「そるとさん、下見にここ歩いてはったんやなぁ~」って話してたのですがっ
子鮎とか見えましたよん♪斜め上から・・・・
naruが写真を撮ってたかどうかはちょっとアレ(^^ゞ
(゜-゜*)(。。*)ウンウン さっすがぁ~ですね!!
くしゃみでませんでしたか(笑)
「そるとさん、下見にここ歩いてはったんやなぁ~」って話してたのですがっ
子鮎とか見えましたよん♪斜め上から・・・・
naruが写真を撮ってたかどうかはちょっとアレ(^^ゞ
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年10月10日 19:14
こんばんは
落石さえ注意すれば気持ちよさそうな道ですね。
なんと言っても車が来ないのがいいですね。
落石さえ注意すれば気持ちよさそうな道ですね。
なんと言っても車が来ないのがいいですね。
Posted by ADIA at 2008年10月10日 21:10
『 ADIA』さん
こんばんは!
>落石
晴れてる日はまず大丈夫そうですが、大雨が降った前後はちょっと怖い感じでした。
車を気にしなくて良いことは散歩には最高ですね♪
こんばんは!
>落石
晴れてる日はまず大丈夫そうですが、大雨が降った前後はちょっと怖い感じでした。
車を気にしなくて良いことは散歩には最高ですね♪
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年10月10日 21:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。