2008年07月08日
納涼床 ε-(´o`;A アチィ
この時期、京都と言えば・・・祇園祭、納涼床、送り火、陶器市などなど行事ごとが目白押しです。
その中で知られているようで、どんな感じになっているのか意外と知られていないのが「納涼床」です。

川端通りから見ると納涼床もですが、カップル達が等間隔で座っていますね~(^_^;)
その中で知られているようで、どんな感じになっているのか意外と知られていないのが「納涼床」です。

川端通りから見ると納涼床もですが、カップル達が等間隔で座っていますね~(^_^;)
ご承知の通り、夏になると鴨川に面しているお店が床(ゆか)を張り出します。
これは江戸時代から続いている伝統の風物詩です。
京都の夏はε-(´o`;A アチィ その暑さを少しでも和らげるために鴨川に涼を求めたのが始まりで、現在も料理屋さんだけでなくスタバなどのコーヒーショップも床を出しています。

スタバの床です。ここは1日中オープンしていました。他は夕方からです。
ところでこの床・・・どんな構造で鴨川にせり出しているかご存じですか?
コレが意外と知られていません。

それぞれ鉄骨や木材を使って鴨川の上に組み上げていきますが、夜のライトアップされた姿が有名過ぎて、昼間の姿をご存じ方は少ないでしょうね。
納涼床は5月1日から9月30日まで行われています。
もしご利用になったら足元も覗いてみて下さいね。

さて夜のとばりが降りてきました・・・一人でウロウロしているオッチャンは退散!
恋人達の時間になりますからね~ (*ノェノ)キャー
これは江戸時代から続いている伝統の風物詩です。
京都の夏はε-(´o`;A アチィ その暑さを少しでも和らげるために鴨川に涼を求めたのが始まりで、現在も料理屋さんだけでなくスタバなどのコーヒーショップも床を出しています。

スタバの床です。ここは1日中オープンしていました。他は夕方からです。
ところでこの床・・・どんな構造で鴨川にせり出しているかご存じですか?
コレが意外と知られていません。

それぞれ鉄骨や木材を使って鴨川の上に組み上げていきますが、夜のライトアップされた姿が有名過ぎて、昼間の姿をご存じ方は少ないでしょうね。
納涼床は5月1日から9月30日まで行われています。
もしご利用になったら足元も覗いてみて下さいね。

さて夜のとばりが降りてきました・・・一人でウロウロしているオッチャンは退散!
恋人達の時間になりますからね~ (*ノェノ)キャー
祇園祭 The Move!ヽ(*'0'*)ツ
祇園祭 宵々々山
入学式?φ(・・。)ゞ ウーン
天満宮~d(゜-^*) ナイスディテール♪
祇園祭宵山・・後編……(o_ _)o パタッ
祇園祭宵山・・前編(^_^;)
祇園祭 宵々々山
入学式?φ(・・。)ゞ ウーン
天満宮~d(゜-^*) ナイスディテール♪
祇園祭宵山・・後編……(o_ _)o パタッ
祇園祭宵山・・前編(^_^;)
Posted by narusaki at 06:30│Comments(22)
│年中行事
ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
おはようございます
私はこれはまったく知らなかったです。
本格的な構造なんですね。
樹木好きとしては、願わくば、この材が
1年限りではなく毎年使われているように・・・
(金属製のものも見受けられますね)。
私はこれはまったく知らなかったです。
本格的な構造なんですね。
樹木好きとしては、願わくば、この材が
1年限りではなく毎年使われているように・・・
(金属製のものも見受けられますね)。
Posted by guitarbird
at 2008年07月08日 07:12

【guitarbirdさん】
本格的と言うまでもなく河川占有許可と仮設構造の許可も取らないと出せないはずです(^-^;
そのため木製から鉄に変わっているかとおもいますが、殆どが毎年使っているはずですよ〜京都はそのあたりはシッカリしてはります(・∀・)
本格的と言うまでもなく河川占有許可と仮設構造の許可も取らないと出せないはずです(^-^;
そのため木製から鉄に変わっているかとおもいますが、殆どが毎年使っているはずですよ〜京都はそのあたりはシッカリしてはります(・∀・)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年07月08日 07:43
おはようございます♪
朝からベタなコメントで <(_ _)>すが、やはり今でも1m間隔で。。。(^^;)
実は今年はパパと納涼床、床のお店に行きたいと計画しておりました♪
気になっていましたので、今回の記事とても参考になりました。
ありがとうございます(^o^)
スタバは知りませんでした!覗いてみます(^_^)v
朝からベタなコメントで <(_ _)>すが、やはり今でも1m間隔で。。。(^^;)
実は今年はパパと納涼床、床のお店に行きたいと計画しておりました♪
気になっていましたので、今回の記事とても参考になりました。
ありがとうございます(^o^)
スタバは知りませんでした!覗いてみます(^_^)v
Posted by プリンママ at 2008年07月08日 09:03
【プリンママさん】
そうですね〜等間隔はいつの時代も変わりませんね(^-^;
床はいろんなジャンルの料理があるし、お値段もピンキリです。近いといかない例に洩れず、素通りばかりです(^-^; レポートを楽しみにしていまーす(・∀・)
そうですね〜等間隔はいつの時代も変わりませんね(^-^;
床はいろんなジャンルの料理があるし、お値段もピンキリです。近いといかない例に洩れず、素通りばかりです(^-^; レポートを楽しみにしていまーす(・∀・)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年07月08日 10:53
納涼床は何度か行きましたがお値段はホントピンキリですね。
ランチをやってる季節もありますが、やはり夕涼みからが風情がありますよね。芸妓さんが同席だと一段と華やぎますし。
あっ、僕が呼ぶんじゃなく、他のお客さんがお連れしてるのを横で見ててですが(笑)
ランチをやってる季節もありますが、やはり夕涼みからが風情がありますよね。芸妓さんが同席だと一段と華やぎますし。
あっ、僕が呼ぶんじゃなく、他のお客さんがお連れしてるのを横で見ててですが(笑)
Posted by RICETREE at 2008年07月08日 11:43
うわぁ~、なんであんなに綺麗な等間隔に?!
(*^^*)
いいですね~、若いって・・・。
(笑)
よくテレビ番組で映っている場所ではありますが、いつも「上から目線」での映像でしたので、naruさんのお写真で、
「ほ~~っ・・・こんな風になっていたんだぁ?」
と・・・か~なりビックリしております。
高~~ぃんですね。
(ドキドキ)
美味しいお料理をいただきがらの納涼・・・素敵ですね。
大人の遊び(?)・・・憧れちゃいます。
(*^^*)
(*^^*)
いいですね~、若いって・・・。
(笑)
よくテレビ番組で映っている場所ではありますが、いつも「上から目線」での映像でしたので、naruさんのお写真で、
「ほ~~っ・・・こんな風になっていたんだぁ?」
と・・・か~なりビックリしております。
高~~ぃんですね。
(ドキドキ)
美味しいお料理をいただきがらの納涼・・・素敵ですね。
大人の遊び(?)・・・憧れちゃいます。
(*^^*)
Posted by 雪国もやし at 2008年07月08日 12:08
鴨川・・・よく学生の時にいきましたねぇ~
等間隔=鴨川の法則ってよんでたのは、ぼくだけかなぁ~
等間隔=鴨川の法則ってよんでたのは、ぼくだけかなぁ~
Posted by プリンパパ at 2008年07月08日 12:12
カメラ持って、そんな時間うろうろしたら通報されまっせ〜(笑)
納涼床でも、川床でもエエからいっぺん行きたいぞ〜!
理想は高雄か貴船かな?
でも床て京都人の知恵ゆうか、「粋」て奴ですな!?
コンチキチンも始まったし、京都の夏はこれからどすなぁ〜
納涼床でも、川床でもエエからいっぺん行きたいぞ〜!
理想は高雄か貴船かな?
でも床て京都人の知恵ゆうか、「粋」て奴ですな!?
コンチキチンも始まったし、京都の夏はこれからどすなぁ〜
Posted by yellow flag携帯 at 2008年07月08日 15:29
【RICETREEさん】
この季節だけの楽しみですが敷居は高いですね〜最近でこそリーズナブルなお店も出来てますね!
行くなら木屋町あたりが風情があってベストかなーなんていつになったら行くのやらです(^-^;
誰か接待してくれ〜(・∀・)
この季節だけの楽しみですが敷居は高いですね〜最近でこそリーズナブルなお店も出来てますね!
行くなら木屋町あたりが風情があってベストかなーなんていつになったら行くのやらです(^-^;
誰か接待してくれ〜(・∀・)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年07月08日 18:07
【雪国もやしさん】
床はこんな風になってます(・∀・) 本当に川の上なんですが、ここより鞍馬寺の方が涼しいです(^-^;
京都の夏は蒸し暑いですからね〜祇園祭の頃は夕立があって、そのまま暑くなるパターンですからサウナですよ〜(>_<)
床はこんな風になってます(・∀・) 本当に川の上なんですが、ここより鞍馬寺の方が涼しいです(^-^;
京都の夏は蒸し暑いですからね〜祇園祭の頃は夕立があって、そのまま暑くなるパターンですからサウナですよ〜(>_<)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年07月08日 18:11
【プリンパパさん】
呼び名は違ったかもしれませんが等間隔はいつの時代もおなじですなー(^-^;
微妙な距離ですが、ふたりのワールドなんですよね〜若いっていいなー(・∀・)
呼び名は違ったかもしれませんが等間隔はいつの時代もおなじですなー(^-^;
微妙な距離ですが、ふたりのワールドなんですよね〜若いっていいなー(・∀・)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年07月08日 18:15
【yellow flagさん】
(>_<)そんなゆ怪しくないぞ〜いたって普通なのになーo-_-)=○☆
まあ気を取り直して、京都は江戸とは違った粋が息づいた町ですね〜だから遊び心いっぱいですね
しかし!暑いわ〜
(>_<)そんなゆ怪しくないぞ〜いたって普通なのになーo-_-)=○☆
まあ気を取り直して、京都は江戸とは違った粋が息づいた町ですね〜だから遊び心いっぱいですね
しかし!暑いわ〜
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年07月08日 18:32
鴨川の等間隔は、いつの時代も変わらないんですね~
(o^^o)
床の下・土台の柱は、細いんだねぇ~
今日は、雨で各地肥大が出ていますが、みなさんご無事で朝が迎えられますように・・・
あぁ~私大失敗したよ
子ども達を自転車で柔道にやらせたんだけどね
今警報が出てしまったよ・・・
あんだけ晴れてたのに、「さぁ~子供らおらん間にゆっくりニュースでも見よ~」って、TV付けたら九州から東北まで夜まで集中豪雨が降りやすい状態です。と、「ギョ!ギョ!ギョ~!!」
って、驚いてたら降ってきたよ~
あぁ~
迎えに行くしかないよね
覚悟して(タオルにゴミ袋にカッパに・・・・)
帰ったらすぐにお風呂は入れるようにして・・・トホホ・・・
絶対に父ちゃんに怒られるよなぁ~
(o^^o)
床の下・土台の柱は、細いんだねぇ~
今日は、雨で各地肥大が出ていますが、みなさんご無事で朝が迎えられますように・・・
あぁ~私大失敗したよ
子ども達を自転車で柔道にやらせたんだけどね
今警報が出てしまったよ・・・
あんだけ晴れてたのに、「さぁ~子供らおらん間にゆっくりニュースでも見よ~」って、TV付けたら九州から東北まで夜まで集中豪雨が降りやすい状態です。と、「ギョ!ギョ!ギョ~!!」
って、驚いてたら降ってきたよ~
あぁ~
迎えに行くしかないよね
覚悟して(タオルにゴミ袋にカッパに・・・・)
帰ったらすぐにお風呂は入れるようにして・・・トホホ・・・
絶対に父ちゃんに怒られるよなぁ~
Posted by ゆうとまま at 2008年07月08日 19:21
こんばんは
こうなっているとは知りませんでした。
川風が気持ちいいでしょうね。
遠景のカップル、等間隔だから何かの置物みたいですね。
こうなっているとは知りませんでした。
川風が気持ちいいでしょうね。
遠景のカップル、等間隔だから何かの置物みたいですね。
Posted by ADIA at 2008年07月08日 21:04
恋人達がカモメのように等間隔で同じ向きで並んでいる方が興味がありますが、ハイゴメンなさい
Posted by ショウタン at 2008年07月08日 21:43
【ゆうとままさん】
そんなに雨が降ってたんですか!ある仕事関係のところが雨漏りした~って連絡あったんだけど・・・斑鳩なんだけどね ・・コッチは降ってなかったから信じられなくて・・・でも、ままさんのコメント見て(゜ロ゜)ギョェ ホンマやったんや~と(^_^;)
( ̄ω ̄;)エートォ... 鴨川はいつの時代も変わらぬ光景ですね~
虫も多いのになぁ~と_(^^;)ツ アハハ 愛は虫をも遠ざける!ホンマカイナ・・・。
そんなに雨が降ってたんですか!ある仕事関係のところが雨漏りした~って連絡あったんだけど・・・斑鳩なんだけどね ・・コッチは降ってなかったから信じられなくて・・・でも、ままさんのコメント見て(゜ロ゜)ギョェ ホンマやったんや~と(^_^;)
( ̄ω ̄;)エートォ... 鴨川はいつの時代も変わらぬ光景ですね~
虫も多いのになぁ~と_(^^;)ツ アハハ 愛は虫をも遠ざける!ホンマカイナ・・・。
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年07月08日 23:00
【ADIAさん】
河原の光景はマダ時間が早いこともあって少ないですね。
もう少し夜になると、この間に人が入って来ます。
置物と言う表現はある意味当たっていますね!まさに長時間動かないですからね!
河原の光景はマダ時間が早いこともあって少ないですね。
もう少し夜になると、この間に人が入って来ます。
置物と言う表現はある意味当たっていますね!まさに長時間動かないですからね!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年07月08日 23:04
【ショウタンさん】
コメント読んで(='m') ウププ この恋人達は時間を忘れるほど座ってます。
サスガに冬になるといなくなります_(^^;)ツ アハハ
コメント読んで(='m') ウププ この恋人達は時間を忘れるほど座ってます。
サスガに冬になるといなくなります_(^^;)ツ アハハ
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年07月08日 23:10
床、どこだったかな?
何回か利用しました。 暑い暑い京の夏。
床で飲んだら、涼しくなりますね!
嫁さんに送り火を見せてあげたいです・・・ いつの日か・・・
何回か利用しました。 暑い暑い京の夏。
床で飲んだら、涼しくなりますね!
嫁さんに送り火を見せてあげたいです・・・ いつの日か・・・
Posted by golfbaka at 2008年07月09日 21:19
夏の京都って感じですね~(^^)
一回は使ってみたいですが・・・
一回は使ってみたいですが・・・
Posted by 寅海苔
at 2008年07月09日 23:37

【golfbakaさん】
(^-^)/ドモ
(・_・Dフムフム 「嫁さんに送り火を見せてあげたいです」
ぜひ!今日から祇園祭の鉾立始まります!
(^-^)/ドモ
(・_・Dフムフム 「嫁さんに送り火を見せてあげたいです」
ぜひ!今日から祇園祭の鉾立始まります!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年07月10日 06:20
【寅海苔さん】
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ ぜひおこしください! これから夏本番ですから行事も多いです!
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ ぜひおこしください! これから夏本番ですから行事も多いです!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年07月10日 06:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。