2006年01月12日
我が家の悩み・・(゜-゜;)ウーン
我が家のチビさん達はこの春、小学6年生と2年生になります。
中学に行ってしまうと、やれクラブだなんだと家族単位で遊ぶ事も出来なくなると思い、去年に引き続き1年間家族で遊ぶぞ!と意気込んでおりました・・・
↓意気込んで集めているパンフレット
ところが・・、6年になるチビは「遠出の旅行より、犬がほしい~」と言うではありませんか!Σ(- -ノ)ノ エェ!?
サスガに2年生はキャンプだ、釣りだと言ってます(´▽`) ホッ
いろんなスポーツ体験できるクラブメッドや屋久島(ここはσ(^_^)が行きたい・・NANAOちゃんの影響であ~る)に行って、満喫したいと思っていただけにショック☆( ̄□ ̄;)☆ショック
パンフも集めて計算もしてるのに・・(# ̄З ̄) ブツブツ
体験型の休日を過ごすことをモットーにしている我が家にとって、「犬」というライバル出現にどうしたモノかと考えてしまいます。
後になって楽しかった♪と思い出になるであろう遠出の旅行等は別の次元なのかと考えてしまいます。皆さんはどうお考えになりますか?
ご意見拝聴したいです。よろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))
トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪よろしく!! [ランキングオンライン]
中学に行ってしまうと、やれクラブだなんだと家族単位で遊ぶ事も出来なくなると思い、去年に引き続き1年間家族で遊ぶぞ!と意気込んでおりました・・・
↓意気込んで集めているパンフレット
ところが・・、6年になるチビは「遠出の旅行より、犬がほしい~」と言うではありませんか!Σ(- -ノ)ノ エェ!?
サスガに2年生はキャンプだ、釣りだと言ってます(´▽`) ホッ
いろんなスポーツ体験できるクラブメッドや屋久島(ここはσ(^_^)が行きたい・・NANAOちゃんの影響であ~る)に行って、満喫したいと思っていただけにショック☆( ̄□ ̄;)☆ショック
パンフも集めて計算もしてるのに・・(# ̄З ̄) ブツブツ
体験型の休日を過ごすことをモットーにしている我が家にとって、「犬」というライバル出現にどうしたモノかと考えてしまいます。
後になって楽しかった♪と思い出になるであろう遠出の旅行等は別の次元なのかと考えてしまいます。皆さんはどうお考えになりますか?
ご意見拝聴したいです。よろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))
トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪よろしく!! [ランキングオンライン]
Posted by narusaki at 21:58│Comments(17)
│徒然記
ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
犬に1票。
いきなりですが、生き物は、いつか死にます。
その悲しさを身をもって知ることが、お子様たちの成長につながると思います。
私の実家の犬も、もう、10歳。
いつかは天に召されることでしょう。
その時、私は、どうなるのか?
息子がペットが欲しいと言った時、私はどうするのか?
犬を飼うことは、責任が生じます。
それを子供さんたちに教えてあげられるいい機会だと思いますよ。
犬を買ったら、旅行なんて、難しいですよ。
ペットと泊まれる宿とかも増えてきましたが、
ワンちゃんにとって、長距離の移動は、つらいようです。
いきなりですが、生き物は、いつか死にます。
その悲しさを身をもって知ることが、お子様たちの成長につながると思います。
私の実家の犬も、もう、10歳。
いつかは天に召されることでしょう。
その時、私は、どうなるのか?
息子がペットが欲しいと言った時、私はどうするのか?
犬を飼うことは、責任が生じます。
それを子供さんたちに教えてあげられるいい機会だと思いますよ。
犬を買ったら、旅行なんて、難しいですよ。
ペットと泊まれる宿とかも増えてきましたが、
ワンちゃんにとって、長距離の移動は、つらいようです。
Posted by golfbaka at 2006年01月12日 22:23
naruさん こんばんわ^^
ん・・・・ 難しいなぁ・・・・
我が家にも わんこが2匹いますが、
いいことも、悪いこともあります。
いいことは、やっぱりかわいい#^^#
見てても飽きないし、癒される♪
仕事から帰った時とか、しっぽがはひきれそうなくらい、左右にぶんぶん振って、出迎えてくれる。疲れなんて、ぶっとんじゃいます。
子供にもいい影響あります。2匹とももう10年以上、一緒に暮らしてて、おじいちゃん。
1匹は目が見えません。でもそのブン、あゆりんは散歩の時、ちゃんと電柱にぶつからないようにとか、溝にはまらないようにとか、やさしい気持ちで散歩してくれて、ほのぼのとそれを見ています。
golfbaka さんのおっしゃるように、犬を飼う責任を子供さんたちに教えてあげられるいい機会だと思います。
悪いことは、毎日の散歩の大変さ。
晴れの日はいいですが、雨の日、暑い日、寒い日、毎日散歩してあげなきゃいけません。それから、病気になると、お金いっぱいかかります。あとは旅行に行けなくなります。
我が家のわんこはもうおじいちゃんなので、もうじき介護が必要となるかも。人間と一緒で、もし寝たきりになったりしたら、外へだっこしてつれて行って、おしっこさせたり、床ずれにならないように、しょっちゅう寝返りさせてあげなきゃいけないかも。。。
もし、亡くなったら・・・考えるだけでも涙が出そうです><
naruさん、でも今の2匹が亡くなって、もうわんこは飼わないって思っても、あたし、また飼うかも。。。#^^#
なんか長々とごめんなさい。
ん・・・・ 難しいなぁ・・・・
我が家にも わんこが2匹いますが、
いいことも、悪いこともあります。
いいことは、やっぱりかわいい#^^#
見てても飽きないし、癒される♪
仕事から帰った時とか、しっぽがはひきれそうなくらい、左右にぶんぶん振って、出迎えてくれる。疲れなんて、ぶっとんじゃいます。
子供にもいい影響あります。2匹とももう10年以上、一緒に暮らしてて、おじいちゃん。
1匹は目が見えません。でもそのブン、あゆりんは散歩の時、ちゃんと電柱にぶつからないようにとか、溝にはまらないようにとか、やさしい気持ちで散歩してくれて、ほのぼのとそれを見ています。
golfbaka さんのおっしゃるように、犬を飼う責任を子供さんたちに教えてあげられるいい機会だと思います。
悪いことは、毎日の散歩の大変さ。
晴れの日はいいですが、雨の日、暑い日、寒い日、毎日散歩してあげなきゃいけません。それから、病気になると、お金いっぱいかかります。あとは旅行に行けなくなります。
我が家のわんこはもうおじいちゃんなので、もうじき介護が必要となるかも。人間と一緒で、もし寝たきりになったりしたら、外へだっこしてつれて行って、おしっこさせたり、床ずれにならないように、しょっちゅう寝返りさせてあげなきゃいけないかも。。。
もし、亡くなったら・・・考えるだけでも涙が出そうです><
naruさん、でも今の2匹が亡くなって、もうわんこは飼わないって思っても、あたし、また飼うかも。。。#^^#
なんか長々とごめんなさい。
Posted by さなりん at 2006年01月12日 22:54
golfbakaです。
4年ほど前に、会社の犬(社長が飼ってた犬ですが)が、亡くなったんですよね。
短い付き合いだったけど、私は、大泣きしました。
はるか昔に隣の犬が亡くなりました。毎日遊んだ犬でした。大泣きしました。
犬が大好きなので、つらかったです。
突然死ぬことはなく、だんだんと弱っていくのです。
その姿を見て、悲しくなるのです。
人間もそうなります。
命の大事さを感じます。
4年ほど前に、会社の犬(社長が飼ってた犬ですが)が、亡くなったんですよね。
短い付き合いだったけど、私は、大泣きしました。
はるか昔に隣の犬が亡くなりました。毎日遊んだ犬でした。大泣きしました。
犬が大好きなので、つらかったです。
突然死ぬことはなく、だんだんと弱っていくのです。
その姿を見て、悲しくなるのです。
人間もそうなります。
命の大事さを感じます。
Posted by golfbaka at 2006年01月12日 23:15
golfbakaさん さなりんさん
ありがとうございます。真摯に受け止めて読ませて戴きました。
命の大切さを考えるとき、チビさんたちにも命の尊さを教え、優しい気持ちを持ってもらえると思います。その尊さ故に躊躇しているのは事実です。我が家の悩みではなく、課題と言った方が適切であったかもしれません。
じっくり考えていきたいと思います。もちろんチビさんたちの意見も聞いて・・。
ありがとうございます。真摯に受け止めて読ませて戴きました。
命の大切さを考えるとき、チビさんたちにも命の尊さを教え、優しい気持ちを持ってもらえると思います。その尊さ故に躊躇しているのは事実です。我が家の悩みではなく、課題と言った方が適切であったかもしれません。
じっくり考えていきたいと思います。もちろんチビさんたちの意見も聞いて・・。
Posted by naru at 2006年01月12日 23:22
私の家にも犬がいます。
子供の時から3匹目になります。
それぞれ性格が違い、それぞれにかわいさがあります。
けど、皆さんおっしゃるように”かわいい”だけでは飼えませんよね。
ひとつの生命に責任を持つことでもあります。どんな事があっても、、、
私はこれまでの人生の中で犬がいてくれたことに感謝しています。
楽しい、嬉しいことも、悲しい事もありましたが、その色々な経験がしっかり心に残っています。
飼うか飼わないか、難しいところですよね。
けれどもし飼うということにされるのでしたら、その体験の中で、ひとつの命を預かることの意味を体感していただければと思います。
ps.ちなみに今年屋久島行きを計画中です!向こうに友人が移り住んでいるので遊びに行こうと思っています(^^)v
子供の時から3匹目になります。
それぞれ性格が違い、それぞれにかわいさがあります。
けど、皆さんおっしゃるように”かわいい”だけでは飼えませんよね。
ひとつの生命に責任を持つことでもあります。どんな事があっても、、、
私はこれまでの人生の中で犬がいてくれたことに感謝しています。
楽しい、嬉しいことも、悲しい事もありましたが、その色々な経験がしっかり心に残っています。
飼うか飼わないか、難しいところですよね。
けれどもし飼うということにされるのでしたら、その体験の中で、ひとつの命を預かることの意味を体感していただければと思います。
ps.ちなみに今年屋久島行きを計画中です!向こうに友人が移り住んでいるので遊びに行こうと思っています(^^)v
Posted by tetsu at 2006年01月12日 23:38
さなりんさんへ。
私から積極的に、犬を飼うことは、ないでしょう。
弱っていくのは、見たくないから・・・
でも息子が飼いたいと言ったら・・・
さなりんさんのコメント読んで、ウルウルきました。
涙もろいので・・・
私から積極的に、犬を飼うことは、ないでしょう。
弱っていくのは、見たくないから・・・
でも息子が飼いたいと言ったら・・・
さなりんさんのコメント読んで、ウルウルきました。
涙もろいので・・・
Posted by golfbaka at 2006年01月12日 23:39
tetsuさん
ありがとうございます。全てを受け入れていく心が育つのですね。
ここに上げられたコメントをチビさんたちと読んでみますね。どういう意見がでるかなぁ~
ところで屋久島ですか?いいですね~連れて行って~って感じです(゜ー゜;Aアセアセ
ありがとうございます。全てを受け入れていく心が育つのですね。
ここに上げられたコメントをチビさんたちと読んでみますね。どういう意見がでるかなぁ~
ところで屋久島ですか?いいですね~連れて行って~って感じです(゜ー゜;Aアセアセ
Posted by naru at 2006年01月12日 23:51
golfbakaさん
生老病死という言葉を思い出しました。
このプロセスは人間であれ、犬であれ、命あるモノ避けては通れない事ですね。避けて通れないから向き合わないといけないと言うことですね。
生老病死という言葉を思い出しました。
このプロセスは人間であれ、犬であれ、命あるモノ避けては通れない事ですね。避けて通れないから向き合わないといけないと言うことですね。
Posted by naru at 2006年01月12日 23:54
golfbakaさん naruさん
実は、あたしもコメント書きながら、ウルウルきてましたぁ~^^;
naruさん あたしは沖縄に行ってみたいなぁ。。。 先日のnaruさんのブログで、水族館みて 思いました#^^#
実は、あたしもコメント書きながら、ウルウルきてましたぁ~^^;
naruさん あたしは沖縄に行ってみたいなぁ。。。 先日のnaruさんのブログで、水族館みて 思いました#^^#
Posted by さなりん at 2006年01月13日 09:32
一長一短ですね!?
先に謝ります。ムチャ長いですm(__)m
情操教育と言う意味ではどちらも重要です。
生命について考える事はとても大事です。
動物に対して優しく接する事が出来る子供(ひと)は、人間に対しても、何に対しても優しくなれるのではないでしょうか?
ただ皆さんが言うてる通り、生命を飼う(共にする)
と言う事は多大なる責任が伴いますよね?
まぁその辺りの語りはnaruさんにお任せして…
次に旅行についてですが…
行き先については国内・海外双方で色々お考えの様ですが…
先ず国内について…
現在屋久島と石垣島をお考えの様ですが、
屋久島は言わずもがな現在は世界遺産の自然部門として耳目を集めています。
失われつつある自然を学ぶには最適でしょう。
次に石垣島ですが、ここは世界遺産には登録されていませんが、
やはり自然に接する事が出来ます。
またマリンスポーツのほぼ全てが集まっています。マングローブ林をいくカヌー(カヤック)ツアーなんて良いですよ。
クラブメッド(CM)のある川平は有数のダイビングスポットです。又マンタ(オニイトマキエイ)に遭遇し易いとされるマンタスポットでもあります。
海外は、これからの時代英語が、第2外国語が喋る喋られないに関わらず、
海外との交流は必要不可欠です。
それが早くから接する事は必ず将来に繋がります。(どんな形であれ)
お考えのプーケットやバリ島の事…
プーケットは多くの日本人が忘れかけております、一昨年12月のスマトラ沖地震(インド洋大津波)の被災地の一つです。
多くの日本人は被災地=敬遠となりますが、
現地の多くは殆どが元通りになり、
元気に観光客を受け入れております。
観光による復興支援が一番遅れるのはいつも日本人です。
観光で成り立っている国、都市は観光客が訪れてくれる事が一番の支援となります。
(他の生活支援等は自国や近隣国がしてくれます)
そういった経験も出来るようで出来ませんから、小学校高学年なら何か感じてくれるかもしれませんね!
と言いつつ、そんなん抜きにしてもプーケットは素晴らしいです。プーケットもタイ人気質の優しさが溢れています。
もう一方のバリ島ですが、ここは神々の島とも言われ、インドネシア自体がイスラム教が主教の中、
バリはヒンドゥー(バリ・ヒンドゥーと呼ばれます)教を主教にしていますが、
インドの様に厳しいカースト制度の規律がなく、異なるカースト同士での結婚も一応認められています。またその神々を奉る神社が素晴らしいです。芸術の町、ウブドも素晴らしいです。
CMの事は既にご存知の様ですが、子供連れのご両親はハッキリ言って楽出来ます!
そして子供たちも帰ってきてからスグにも次のおねだりが多いそうですよ!
それほど楽しいのでしょう。ここで初めての異文化交流を図るのも宜しいのでは?
また現地で言うほどお金が発生しません。
3食飲物付き(昼寝付き?)のオールインクルーシブですから…
最後にこの2つに関しては食事に関する悩みは深刻になる必要は無いと言えます。
バリ(インドネシア)料理は日本で言う焼き飯、
焼きソバ、焼き鳥が有名です。辛くはありません。焼き鳥なんかはピーナッツだれ(味噌)で食べます。(マルビルにバリ系レストランあります)
長々と書きましたが、お二人のお子らが、
どう思い感じて答えを出すのかご両親としても楽しみですね?きっと。
そしてそして答えが旅行になったならば、
是非に私くしメにご相談ください(^^ゞ
おっと最後は商売ッ気が…失礼(>_<)
先に謝ります。ムチャ長いですm(__)m
情操教育と言う意味ではどちらも重要です。
生命について考える事はとても大事です。
動物に対して優しく接する事が出来る子供(ひと)は、人間に対しても、何に対しても優しくなれるのではないでしょうか?
ただ皆さんが言うてる通り、生命を飼う(共にする)
と言う事は多大なる責任が伴いますよね?
まぁその辺りの語りはnaruさんにお任せして…
次に旅行についてですが…
行き先については国内・海外双方で色々お考えの様ですが…
先ず国内について…
現在屋久島と石垣島をお考えの様ですが、
屋久島は言わずもがな現在は世界遺産の自然部門として耳目を集めています。
失われつつある自然を学ぶには最適でしょう。
次に石垣島ですが、ここは世界遺産には登録されていませんが、
やはり自然に接する事が出来ます。
またマリンスポーツのほぼ全てが集まっています。マングローブ林をいくカヌー(カヤック)ツアーなんて良いですよ。
クラブメッド(CM)のある川平は有数のダイビングスポットです。又マンタ(オニイトマキエイ)に遭遇し易いとされるマンタスポットでもあります。
海外は、これからの時代英語が、第2外国語が喋る喋られないに関わらず、
海外との交流は必要不可欠です。
それが早くから接する事は必ず将来に繋がります。(どんな形であれ)
お考えのプーケットやバリ島の事…
プーケットは多くの日本人が忘れかけております、一昨年12月のスマトラ沖地震(インド洋大津波)の被災地の一つです。
多くの日本人は被災地=敬遠となりますが、
現地の多くは殆どが元通りになり、
元気に観光客を受け入れております。
観光による復興支援が一番遅れるのはいつも日本人です。
観光で成り立っている国、都市は観光客が訪れてくれる事が一番の支援となります。
(他の生活支援等は自国や近隣国がしてくれます)
そういった経験も出来るようで出来ませんから、小学校高学年なら何か感じてくれるかもしれませんね!
と言いつつ、そんなん抜きにしてもプーケットは素晴らしいです。プーケットもタイ人気質の優しさが溢れています。
もう一方のバリ島ですが、ここは神々の島とも言われ、インドネシア自体がイスラム教が主教の中、
バリはヒンドゥー(バリ・ヒンドゥーと呼ばれます)教を主教にしていますが、
インドの様に厳しいカースト制度の規律がなく、異なるカースト同士での結婚も一応認められています。またその神々を奉る神社が素晴らしいです。芸術の町、ウブドも素晴らしいです。
CMの事は既にご存知の様ですが、子供連れのご両親はハッキリ言って楽出来ます!
そして子供たちも帰ってきてからスグにも次のおねだりが多いそうですよ!
それほど楽しいのでしょう。ここで初めての異文化交流を図るのも宜しいのでは?
また現地で言うほどお金が発生しません。
3食飲物付き(昼寝付き?)のオールインクルーシブですから…
最後にこの2つに関しては食事に関する悩みは深刻になる必要は無いと言えます。
バリ(インドネシア)料理は日本で言う焼き飯、
焼きソバ、焼き鳥が有名です。辛くはありません。焼き鳥なんかはピーナッツだれ(味噌)で食べます。(マルビルにバリ系レストランあります)
長々と書きましたが、お二人のお子らが、
どう思い感じて答えを出すのかご両親としても楽しみですね?きっと。
そしてそして答えが旅行になったならば、
是非に私くしメにご相談ください(^^ゞ
おっと最後は商売ッ気が…失礼(>_<)
Posted by yellow flag at 2006年01月13日 11:29
最近犬を飼いはじめた我家から。
うちのワン「CoCo」がやってきたのは昨年の9月の終わりでした。
我が子がずーっと前から犬を飼いたがっていて春ごろからうるさく言い出しました。
それは、クラスメートがどんどん犬を飼いだし、CAMPでもお友達の犬にかまったりしたりホームセンターのペットショップ等で見たりして犬に接する機会が多くなりました。
僕も、嫁さんも動物は嫌いなほうじゃないので、問題さえクリアすれば飼う事は出来るのですが・・・・
その問題が山積です。
今まで金魚でもまともに世話をしなかったわが子にもっと世話の掛かる犬の面倒がみれるのか?
飼うとなれば子犬から飼いたいのだが昼間不在の家で問題は無いのか?
娘の興味本位で、犬の一生を世話出来るのか?
金銭的な事は?
犬を飼うことによるデメリットを受け入れることが出来るのか?
他にもたくさん問題があるのだがあまりにも
娘からの要求の声が大きくなり一つ一つを確認し、解決していくことに。。。
飼い主は娘であること。
基本的に世話は娘がする事。
犬の生涯を責任持って面倒をみること。
犬を飼うということはどういうことか?を充分理解させ、ただ可愛いからとか、アクセサリーのようにして散歩したいからではなく、家族の一員として愛情をもって世話をする事を約束させました。
まぁ、エイヤッ!で飼ったところもありますが。(爆)
飼い始めて一ヵ月後、そろそろ犬と遊ぶのが冷めて来て、うんちやおしっこの世話が疎かになった娘にパパから大目玉を食らいました。やっぱり娘に飼う事は無理なのか?とも思いましたが、飼ってしまった以上無責任な事は出来ません。
再度娘に諭しちょっとは自覚を持ったのかなと思います。
naruさんなら犬を飼うことの大変さ、尊さを
充分教えておられると思いますが、お子さんの飼いたい気持ちがどれだけ本気なのか?一時の思いで終わってしまう事ではないのか?をみきわめてやって下さい。
そうでないと、犬もお子さんも不幸になると思います。何せ健常な小犬でも10年~の生涯があるのですから。10年~の間ずっと家族として過ごしていく事になりますもん。
病気になったり、怪我したり、しつけに失敗して無駄吠えやなど、リスクも伴います。
それでも、愛情を注ぐ事ができるのか?
こんなはずじゃ?と思わない為にもじっくりお話して下さいね。
犬と一緒に暮らしてまだ数ヶ月の僕が偉そうに言ってしまいましたが、お子さんとお話する上でひとつの検討課題になればと思い
コメント入れますね。
うちのワン「CoCo」がやってきたのは昨年の9月の終わりでした。
我が子がずーっと前から犬を飼いたがっていて春ごろからうるさく言い出しました。
それは、クラスメートがどんどん犬を飼いだし、CAMPでもお友達の犬にかまったりしたりホームセンターのペットショップ等で見たりして犬に接する機会が多くなりました。
僕も、嫁さんも動物は嫌いなほうじゃないので、問題さえクリアすれば飼う事は出来るのですが・・・・
その問題が山積です。
今まで金魚でもまともに世話をしなかったわが子にもっと世話の掛かる犬の面倒がみれるのか?
飼うとなれば子犬から飼いたいのだが昼間不在の家で問題は無いのか?
娘の興味本位で、犬の一生を世話出来るのか?
金銭的な事は?
犬を飼うことによるデメリットを受け入れることが出来るのか?
他にもたくさん問題があるのだがあまりにも
娘からの要求の声が大きくなり一つ一つを確認し、解決していくことに。。。
飼い主は娘であること。
基本的に世話は娘がする事。
犬の生涯を責任持って面倒をみること。
犬を飼うということはどういうことか?を充分理解させ、ただ可愛いからとか、アクセサリーのようにして散歩したいからではなく、家族の一員として愛情をもって世話をする事を約束させました。
まぁ、エイヤッ!で飼ったところもありますが。(爆)
飼い始めて一ヵ月後、そろそろ犬と遊ぶのが冷めて来て、うんちやおしっこの世話が疎かになった娘にパパから大目玉を食らいました。やっぱり娘に飼う事は無理なのか?とも思いましたが、飼ってしまった以上無責任な事は出来ません。
再度娘に諭しちょっとは自覚を持ったのかなと思います。
naruさんなら犬を飼うことの大変さ、尊さを
充分教えておられると思いますが、お子さんの飼いたい気持ちがどれだけ本気なのか?一時の思いで終わってしまう事ではないのか?をみきわめてやって下さい。
そうでないと、犬もお子さんも不幸になると思います。何せ健常な小犬でも10年~の生涯があるのですから。10年~の間ずっと家族として過ごしていく事になりますもん。
病気になったり、怪我したり、しつけに失敗して無駄吠えやなど、リスクも伴います。
それでも、愛情を注ぐ事ができるのか?
こんなはずじゃ?と思わない為にもじっくりお話して下さいね。
犬と一緒に暮らしてまだ数ヶ月の僕が偉そうに言ってしまいましたが、お子さんとお話する上でひとつの検討課題になればと思い
コメント入れますね。
Posted by RICETREE at 2006年01月13日 12:36
yellow flagさん
犬の事は考えさせられています。
ところで、詳しいレポありがとうございました。現地事となると、パンフの内容であったりネットで引っ張ってくるしかないですから・・。大変参考になります。
特に海外の情報はよく分かりません。
CMがいいなと思うのも、インターナショナルなつきあいが子供たちに体験させられ、スポーツなども体験できる。これに尽きるかなとも思っています。
観光地回ってと言う旅行もいいですが、体験というキーワードを大切にするなら、CMが最適かなと思う次第です。
お世話になるかもしれませんので、その時はよろしく(^ー゜)ノ
犬の事は考えさせられています。
ところで、詳しいレポありがとうございました。現地事となると、パンフの内容であったりネットで引っ張ってくるしかないですから・・。大変参考になります。
特に海外の情報はよく分かりません。
CMがいいなと思うのも、インターナショナルなつきあいが子供たちに体験させられ、スポーツなども体験できる。これに尽きるかなとも思っています。
観光地回ってと言う旅行もいいですが、体験というキーワードを大切にするなら、CMが最適かなと思う次第です。
お世話になるかもしれませんので、その時はよろしく(^ー゜)ノ
Posted by naru at 2006年01月13日 13:02
RICETREEさん
コメントありがとうございます。
先日もお嬢さんとCoCoちゃんの姿を拝見してお世話してるなぁ~と思っていました。
やはり、一番の課題は世話につきると思っています。そうなると、都合のいいときにだけ触れあって遊ぶような事は絶対に駄目だと言い続けています。オモチャじゃない命あるものですから、私達の都合で弄んではいけないと信じています。
また、小さいながら家族になるのですから、一生涯の面倒をみる覚悟と責任を家族全員が持つまでは、踏み切らない事にしています。
本当に子供たちが、お世話など自覚を持てるまで注意深く見ていくつもりです。時期もあると思いますしね。
私が一番覚悟が必要かもしれません。もちろんヨメさんにしてもそうでしょう。普段のお世話は頼らずにはおえないのですから・・。
将来、我が家の家族になるかもしれないワンちゃんがどこかで生まれるんだと思うと、熱いモノが込み上げてきます。これもご縁ですね。
コメントありがとうございます。
先日もお嬢さんとCoCoちゃんの姿を拝見してお世話してるなぁ~と思っていました。
やはり、一番の課題は世話につきると思っています。そうなると、都合のいいときにだけ触れあって遊ぶような事は絶対に駄目だと言い続けています。オモチャじゃない命あるものですから、私達の都合で弄んではいけないと信じています。
また、小さいながら家族になるのですから、一生涯の面倒をみる覚悟と責任を家族全員が持つまでは、踏み切らない事にしています。
本当に子供たちが、お世話など自覚を持てるまで注意深く見ていくつもりです。時期もあると思いますしね。
私が一番覚悟が必要かもしれません。もちろんヨメさんにしてもそうでしょう。普段のお世話は頼らずにはおえないのですから・・。
将来、我が家の家族になるかもしれないワンちゃんがどこかで生まれるんだと思うと、熱いモノが込み上げてきます。これもご縁ですね。
Posted by naru at 2006年01月13日 13:20
こんばんは(^^)
難しい選択ですが…でも、naruさんのおっしゃるように、中学生とかになるとなかなか家族単位での遠出もこれまでよりはしにくくなるでしょうから、その頃に犬が家族に加わったりすると、犬を中心にまた改めて家族の絆が深まって、いいかもしれませんね。
私も犬は大好きです。自分で、前世は犬だと思ってますから(笑)。中学生の頃から実家で犬を飼ってました。今から思えば、決して良い飼い主ではなかったです。散歩とかも大抵親父が行ってましたし。それでも、社会人になって、あるとき帰省するともう居なくなってて、その時は大泣きでした。そういえば、一番最近泣いたのも犬がらみですね…TVでやってた「いぬのえいが」観て、やっぱりそのときのこと思い出してf^^;
何が正解、というのはないと思いますし、naruさん一家にとって良い形で家族が増えることを願ってますヨ!
ちなみに私は、柴犬が飼いたいです。
難しい選択ですが…でも、naruさんのおっしゃるように、中学生とかになるとなかなか家族単位での遠出もこれまでよりはしにくくなるでしょうから、その頃に犬が家族に加わったりすると、犬を中心にまた改めて家族の絆が深まって、いいかもしれませんね。
私も犬は大好きです。自分で、前世は犬だと思ってますから(笑)。中学生の頃から実家で犬を飼ってました。今から思えば、決して良い飼い主ではなかったです。散歩とかも大抵親父が行ってましたし。それでも、社会人になって、あるとき帰省するともう居なくなってて、その時は大泣きでした。そういえば、一番最近泣いたのも犬がらみですね…TVでやってた「いぬのえいが」観て、やっぱりそのときのこと思い出してf^^;
何が正解、というのはないと思いますし、naruさん一家にとって良い形で家族が増えることを願ってますヨ!
ちなみに私は、柴犬が飼いたいです。
Posted by hiro_traviq at 2006年01月13日 22:06
naruさんコンニチハ。
いつもお世話になっております。
休み明け、名前がっ!屋久島を候補に入れた張本人です。。。
ワンコ賛成です。皆さんお考えの事、ごもっともです。でも、急ぐ事はないんですよね?やはりお子さんお二人が小学生のうちに、旅先はどこであれガッツリご旅行されては?と思います。ワタシもワンコを飼いつつ、中学ではクラブに明け暮れておりました。帰宅後の散歩はやはりツラく、親が~ということもありました。実際体壊すほどボロボロだったんですが。。。お休みは盆と正月のみだったので、旅行は難しかったですね。と、来年には環境が変わってくるであろう上のお子さんを軸に考えてみました。
では、またストアでお待ちしております。
いつもお世話になっております。
休み明け、名前がっ!屋久島を候補に入れた張本人です。。。
ワンコ賛成です。皆さんお考えの事、ごもっともです。でも、急ぐ事はないんですよね?やはりお子さんお二人が小学生のうちに、旅先はどこであれガッツリご旅行されては?と思います。ワタシもワンコを飼いつつ、中学ではクラブに明け暮れておりました。帰宅後の散歩はやはりツラく、親が~ということもありました。実際体壊すほどボロボロだったんですが。。。お休みは盆と正月のみだったので、旅行は難しかったですね。と、来年には環境が変わってくるであろう上のお子さんを軸に考えてみました。
では、またストアでお待ちしております。
Posted by *ウメダ・シマダ at 2006年01月14日 13:08
hiro_traviq さん
小さいときはいいとしても、死んじゃったらと思うと・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
そんなこといっていたら何も出来ませんね。
焦らずじっくりいきますよ~
小さいときはいいとしても、死んじゃったらと思うと・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
そんなこといっていたら何も出来ませんね。
焦らずじっくりいきますよ~
Posted by naru at 2006年01月14日 16:11
*ウメダ・シマダさん
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪ そうそう屋久島は相当な影響がありますよ(・-・*)ヌフフ♪まずは足腰鍛えてからですね・・・。
hiro_traviq さんへのお返事でも書きましたが、焦らず考えます。もともと犬を飼ったことがない家庭でしたので、飼うと言うことがどういうモノかよくわかっていません。それだけに考えてしまいます。旅行で得られる体験も良さはあるでしょうし、飼うことで命の大切さ、癒しなどというテーマもある。天秤にはかけられないかもしれませんね。
中学に上がって、情緒不安定な時期に犬がいる方が癒しになっていいのでは?ここに書いていただいた皆さんの意見を読ませていただいて感じている次第です。
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪ そうそう屋久島は相当な影響がありますよ(・-・*)ヌフフ♪まずは足腰鍛えてからですね・・・。
hiro_traviq さんへのお返事でも書きましたが、焦らず考えます。もともと犬を飼ったことがない家庭でしたので、飼うと言うことがどういうモノかよくわかっていません。それだけに考えてしまいます。旅行で得られる体験も良さはあるでしょうし、飼うことで命の大切さ、癒しなどというテーマもある。天秤にはかけられないかもしれませんね。
中学に上がって、情緒不安定な時期に犬がいる方が癒しになっていいのでは?ここに書いていただいた皆さんの意見を読ませていただいて感じている次第です。
Posted by naru at 2006年01月14日 16:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。