ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2007年11月03日

σ(^_^)の宝物

σ(^_^)の宝物

黒革の手帖?

チャウ((-.- 三 -.-))チャウそら~ぁ松本清張・・・

では、なぁ~に?
コレはσ(^_^)の宝物のでございます。

昨日。こちらにお越し頂いている「雪国もやしさん」のところで車の話題がありました。
そこに書き込みをしておりましたところ、( ̄0 ̄;アッ そうそうとご紹介させていただこうと思った次第です。

σ(^_^)の宝物

(._.?) ン?

これで分かれば(*・・)σアナタは♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

答えは・・・

σ(^_^)の宝物

いすゞ117クーペ ハンドメイド

そう、117クーペに関するファイルです。
しかも普通のファイルではなく、117台の117クーペが納められています。

σ(^_^)の友人が学生時代にプレゼントしてくれた貴重な記録なのです。

当時、京都の大学でしたので京都周辺で見かけた117クーペを追いかけナンバー、場所を記入したという大変な労力を掛けたものです。

σ(^_^)の宝物

【リストです】

そして写真は・・・・

σ(^_^)の宝物

ファイル全景

σ(^_^)の宝物

こんな感じでB5のファイルに黒の台紙に貼られています。
当時現存していた117クーペです。
年式も多々あります。車種の変遷もわかります。
何より、コレを作ってσ(^_^)に贈ろう!と考えた友人の心意気に(人-)謝謝(-人)謝謝

いまでも時々こうやって見ています!
(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

過去にもいすゞ117クーペの記事があります。
こちら をトρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪

トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪よろしく!! [ランキングオンライン]

同じカテゴリー(徒然記)の記事画像
らーめんふぉーく?
プロ論
Take a picture
ヒューマンスケール
キョリ測
...((((=・o・)ノ go♪沖島!
同じカテゴリー(徒然記)の記事
 ブログについて (2009-10-23 06:30)
 らーめんふぉーく? (2009-10-22 06:30)
 プロ論 (2009-10-20 06:30)
 Take a picture (2009-10-14 06:30)
 ヒューマンスケール (2009-10-12 06:30)
 キョリ測 (2009-10-09 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
きょ~~~っ!
naruさん、おはようございます。

雪国もやしっ子・・・今日から文化祭。
・・・ってことで、今朝も6時に家を飛び出して行ってしまったので・・・この記事は、帰宅後必ず見せようと思ってま~す!

う~ん・・・ごっくん。
よだれものかも~~!?!
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
Posted by 雪国もやし at 2007年11月03日 08:32
おはようございます~。
おお~、コレは私の卒業論文なんかより間違いなく価値ありの一冊ですね~(笑)
若かりし時は、117クーペやコスモロータリーなんかを見かけるとキュンとしてました♪
Posted by ibex at 2007年11月03日 08:43
こんにちわ、guitarbirdです
去年、こっちで1台見ました。
まだあるんだぁ、と思いながら。
しかし最近ふと気づいたのですがひところよりも、
昭和40年代の車を見る機会が増えたように思ってます。
箱スカとか、初代ブルSSSや初代セリカなど。
Posted by guitarbird at 2007年11月03日 10:01
おはようございます♪
一瞬naruさんが黑革の手帖!!(゜o゜)と驚きましたが。。。(笑)
私にはよく分からないんですが、男性の方は車(旧(表現が分からなくすみませんm(__)m))のタイプから最新のものまで。
パパも雑誌等で発見したらウットリしてます(^^♪
Posted by プリンママ at 2007年11月03日 10:53
こんばんは。
117クーペ、大好きなクルマです。

なぜか、イスズが好きで、はじめて所有したクルマが、初代FRジェミニ。
その後、スズキアルトワークスを経て、
FFジェミニ イルムシャーDOHC・・・

今は、トヨタのミニバンに乗っていますが、
イスズ、味のあるクルマでした。
ピアッアまでは、よかったのに・・・
Posted by golfbaka at 2007年11月03日 17:29
皆さん( ゜▽゜)/コンバンハ

【雪国もやしさん】
(^.^)/ドモドモ 今日から文化祭ですか!なんか懐かしい響きですね!
昨日からの名残で車の話題にしてみました(*゜▽゜)ノ
旧車が好きならまた“〆(^∇゜*)カキコ♪よろしく!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2007年11月03日 21:24
【ibexさん】
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ 貴重な記録には違いないですかね~今後も保管しておきます。この時の117クーペのオーナーさんが見つかれば面白いでしょうね!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2007年11月03日 21:26
【guitarbirdさん】
σ(^_^)もたまに見ますよ!旧車はいいですね~なんとも言えない魅力があります。
1年ほど乗ってましたが、暇じゃないとメンテ出来ないです。あれでキャンプは絶対行けないでしょう・・・(^_^;)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2007年11月03日 21:29
【プリンママさん】
男性は大なり小なり車好きではないでしょうか!昔の3シリーズなんかパパさんはお好きなんではないですか?
お金があって暇があったら・・・
グロロアスーパー6がホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2007年11月03日 21:37
【golfbakaさん】
( ´△`)アァ-懐かしいジェミニですか!仰るとおりピアッツアまでが良かったです・・あとは変な形になっちゃった・・。
FFジェミニは曲芸してたやつ?
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2007年11月03日 21:43
いすゞといえば、、、
117クーペと言うのはあまりピンと来ませんが、曲芸(噴水の上を飛び越えたりしてた)ジェミニ辺りは印象に残ってます。
中学生か、高校生ぐらいの時に、「免許を取ったらアレに乗りたい!」と思っていたのはいすゞのミューでした。
ビッグホーンのショートバージョンみたいなヤツですね。
免許を実際取った頃には、もう普通乗用車から撤退してましたが。。。

それにしてもクーペスタイルの車って、最近少なくなりましたね。
Posted by tetsu at 2007年11月03日 22:46
【tetsuさん】
( ̄ω ̄;)エートォ... 117と言えば古いからね・・・tetsuさん世代はFFジェミニですね。ミューもありましたね~いすゞはASUKAもありました。たしかこの辺りで乗用車から撤退しました・・・。今や普通の車ばかりで面白くないですなぁ~
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2007年11月04日 14:43
そうですか
117クーペのファンでしたか
私も購入計画はあったのですが、買えませんでした。イスズはべレットに乗っただけでしたが117クーペのディーゼルがお気に入りでした。
先日白117クーペ見かけましたよ
Posted by ショウタン at 2007年11月04日 20:29
【ショウタンさん】
ベレット!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! いいですね~個性的な車が多かったいすゞですが、117クーペでも初期のハンドメイドがいいです。後期の角目もいいのですが・・・それならピアッツアかな~と思ったり(^_^;)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2007年11月04日 22:04
117は憧れの車でした。
私の父は車の修理工場を経営していたので子供のころ、117の部品やスクラップがよく置いてありました。
べレットGTも魅力的でした。

このアルバムを作った方、凄いですね。
Posted by ADIA at 2007年11月05日 16:50
【ADIAさん】
ベレG!いいですなぁ~あの精悍な顔が好きでした。あの時代は個性的なの多かったですね。コンテッサなんかもデザインが素晴らしかったですね~
このアルバムは半年がかりだったハズ・・今みたいにデジカメで無かったですから大変労力がいったと思います・・・
(人-)謝謝(-人)謝謝
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2007年11月05日 20:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
σ(^_^)の宝物
    コメント(16)