ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2009年01月12日

木造船進水!d(゜-^*) ♪

1月10日土曜日、我が町が誇る「保津川下り」の船が1隻新造され進水しました!

木造船進水!d(゜-^*) ♪
それは実に35年ぶりの出来事であったと言うことです。
水運華やかな頃は木造船が主流でしたが、その後FRP製の船へと変化していきました。

木造船進水!d(゜-^*) ♪

想像ですが、FRP船が出来た頃も同じようにセレモニーが行われたかもしれませんね(^_^;)

木造船進水!d(゜-^*) ♪

今回の木造船進水は保津川プロジェクトの一環と事です。
行政、民間、NPOが一体となって進めている点に並々ならぬ決意を感じます。

木造船進水!d(゜-^*) ♪

木造船進水!d(゜-^*) ♪

やはり木造船・・・ディテールが違います。
一体成形されたモノでは出てこない組み立ての後など手作り・・いや人間の手の温もりを感じております。

このあと、神事が行われ進水しましたが流れてる船を撮るために移動しました。

木造船進水!d(゜-^*) ♪

寒風ふくなかで下ってきました・・・でも皆さんとても嬉しそうで寒いのは飛んでいっているようですね!

木造船進水!d(゜-^*) ♪

木造船進水!d(゜-^*) ♪

その後船はクレーンで引き上げられました。
現在は、ガレリア亀岡(道の駅と同じ場所です)に展示されています。

木造船進水!d(゜-^*) ♪

この日は横殴りの雪が降る程の天候でしたが、無事終わる事ができました。
これも関係者皆さんの熱い思いの賜物ですね!


同じカテゴリー(徒然記)の記事画像
らーめんふぉーく?
プロ論
Take a picture
ヒューマンスケール
キョリ測
...((((=・o・)ノ go♪沖島!
同じカテゴリー(徒然記)の記事
 ブログについて (2009-10-23 06:30)
 らーめんふぉーく? (2009-10-22 06:30)
 プロ論 (2009-10-20 06:30)
 Take a picture (2009-10-14 06:30)
 ヒューマンスケール (2009-10-12 06:30)
 キョリ測 (2009-10-09 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
うわぁ~懐かしい、木のお船!
うちの田舎でも、こどもの頃の漁船ってこんなのばっかりでした。
塗装をしていないと木地が新鮮で、ちょっと神々しい感じがしますね。
これを作れる人がいる事、うれしいです。
Posted by ibex at 2009年01月12日 06:54
美しいですね
これを見たら又、大工さんになりたい!って、ゆうとは言いそうです。
(最近、言わなかったもんだから~)
今朝の雪はどうですか?
Posted by ゆうとまま at 2009年01月12日 06:59
おはようございます
これはいいですね、樹木好きとしても興味津津です。
でも道の駅に展示されているということは、
実際には使わないのですよね、それがちょっと残念です。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年01月12日 07:14
【ibexさん】
一昔前までには普通に木造船はありましたね。池なんかに置いてありましたが、今や探す事の方が難しいです
こうやって技術の継承していく事が大切ですね!
やはり手で作り魂が入っているから美しく感じるのですよ、きっと!(・∀・)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年01月12日 07:34
【ゆうとままさん】
今朝、京都にいて早起きしている人はラッキーです!雪化粧していて寺社はとっても綺麗ですよ!
悲しい事にワタシは仕事で電車から指をくわえてみてます(TOT)
ところで木造船、綺麗でしょ〜皆様の思いが詰まっているから尚更です!一隻と言わず復元復活して欲しいですね!
ゆうとくん、今なら実物見られるよ〜(^-^;
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年01月12日 07:40
【guitarbirdさん】
実物はとっても綺麗ですし、見応えありです!
説明は少し足らなかったですが、プロジェクトと言うのがミソなんです!これからこの船はマスマス活躍していくと思いますのでレポしていきたいと思っています!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年01月12日 07:51
こんにちは、昨日は清掃会にもお越しいただきありがとうございました。
やはり、naruさんのような絵心のある方が写真を撮ってくださるとキレイですね!船頭さんも、舟を漕いでいると木の香りがしてきて、なんともいえず良かった、とおっしゃっていました。古い写真を見ていると、木造船にも微妙に形が異なる舟があり、今のFRP舟は別の船大工さんが作られたのをプロトタイプ?にしているようです。そういうあたりももっと調べられたらなぁ、と思います。
Posted by さだ at 2009年01月12日 10:20
そうそう、FRP船導入のころのお話は「保津川下り船頭夜話」(小谷正治,1984)という本に詳しく書かれていて、これがまた面白いのです!オススメですよ!(乗船場でも、amazonでも売ってます。)
Posted by さだ at 2009年01月12日 10:22
素晴らしいですね!!

僕も3度程保津川下りを経験してるんですが何度乗っても楽しいものです^^

そして地元の方達の保津川下りに対する愛が伝わってくる素晴らしいプロジェクトだと思います。

木造船、是非実物を見てみたいと思います^^v
Posted by Papazzi at 2009年01月12日 13:03
この記事を見せてもらって、今日ガレリアに見に行ってきました。
やっぱり木造船というのはなんだか風格が違いますね!
辺りにはまだまだ木の良い香りが漂っていました。

未だ保津川下りの経験のない地元住民、この木造船で体験したくなりました^^;
Posted by tetsu at 2009年01月12日 19:40
【さださん】
昨日はありがとうございました(・∀・)明日の記事になる予定です!
記録写真でありますが、雰囲気重視でも撮ってみました(^_^)v
進水式にたくさん来られていて、この船にかけている意気込みを感じました!
この場に立ち会う機会をいただいて感謝いたします!ありがとうございました(・∀・)
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年01月12日 21:28
木造は美しいですね。
セレモニーの後は展示だけなのでしょうか?
勿体無いような・・・
亀岡ドライブの際にはガレリアに寄ってみます。
そしてランチご一緒できたら最高です!
その時はよろしくです。
Posted by マツケロ at 2009年01月12日 21:28
【さださん】
なるほどそんな本が出ているのですか!ご紹介ありがとうございます!
記録としても出版されているのが素晴らしい!
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2009年01月12日 21:32
【Papazziさん】
3回も下っているのですか!それはスゴイですね~σ(^_^)などまだ1回です・・・。
今朝の保津峡は雪景色で見事でしたよ!
このブログでも保津川関係の記事がまた出てくるかもしれません。その時はまた見て下さいね!
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年01月12日 23:28
【tetsuさん】
新聞にも進水式の事が大きく報道されていましたね!
何でもそうですが、ホンモノがもつ魅力に溢れた船ですよ。
これから活躍スルのではないでしょうか!21日~25日の間で下るようです!詳しくは分かり次第お知らせします!
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年01月12日 23:43
【マツケロさん】
(゜▽゜*)ニパッ♪ セレモニーだけでなく活躍できる場は、1111^^^^^^^^^^^^^^また出できますし、お楽しみしていてくださいね!
ガレリアには今週だけみたいです・・・(゜-゜;)ウーン
それ以外でもまた来て下さいね!
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年01月12日 23:55
木の匂いがぷ~ぅんと漂ってきそうですね^^
やっぱり人間の手で作られたものにしか出せない
美しさや形ってありますよね。
大量生産、価格重視の世の中に私もすっかり
お世話になっていますが、手作りの温かさ
だけは忘れたくないな~と思っていますf(^ー^;
Posted by おおちゃんママ at 2009年01月13日 08:59
木の香りがしそうです!(~▽~@)♪
この3連休はとても寒くて雪の中のお式となったんですね(´△`)
でも皆さん寒さを感じさせないお顔になってはるのを感じます。
木の船はなぜかとても綺麗です。触ってみたい。。。(笑)
Posted by プリンママ at 2009年01月13日 12:30
木造船、本当に少なくなりましたね
今は船大工さんもほとんどいないとか
見事な新造船に拍手ですが営業船として使われないのかな
少し残念です
実は木造ヨットの制作経験のある私、少し懐かしさもあります
Posted by ショウタン at 2009年01月13日 17:47
こんばんは

木造船の進水式とは嬉しくなりますね。

長良川の鵜飼も木造船が使われていますが、長良には和船・鵜飼観覧船の造船所があるようです。

ぜひ後世に残したい技術ですよね。
Posted by ADIA at 2009年01月13日 21:16
【 おおちゃんママさん】
仰るとおりで人間の手仕事は美しいですね!
職人さんが丹誠込めて作られた素晴らしい船ですよ~
手間暇掛かるが、ソレが味わいとなって船に魂が入っていくのですね。
どの角度から見ても格好イイデス!
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年01月13日 22:55
【プリンママ さん】
いい香りがしていますよ~
木造船ってそう見られるモノじゃないですからね!いいもの拝見させていただきました!
ちょうど進水式をした日が一番寒い日でしたが、皆さんの熱気にやられましたよ!d(゜-^*) ナイス♪
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年01月13日 23:30
【ショウタンさん】
船大工って職業が今や少ないでしょうね・・・伝統や、技術の継承は何処も頭の痛い問題だと思います。
もしかしたら営業船として使われる日が来るかもしれませんね~ちょっとプレミアムな時間かな?
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年01月13日 23:34
【ADIAさん】
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 長良川も船が登場しますね!
そうですか・・・木造なんですね!こんどよく見てみます。
そう言えば嵐山はどうだったかな?木造船あったかな・・・今度見てみます(^_^;)
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年01月13日 23:45
手作りの和船…木組みがいいですねぇ…。

あっ、そうか…残念ながら展示されちゃうんですね…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年01月14日 22:52
『 naminosabaoh』さん

おはようございます♪
木製品ってやっぱり温かみを感じますよね!

展示は16日まででその後実際に嵐山まで下る予定もあると聞いてます。
Posted by saki(*゜-゜) at 2009年01月15日 09:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木造船進水!d(゜-^*) ♪
    コメント(26)