ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2007年10月27日

旅の終わり~その1(^-^;

瀞峡を上がってきたジェット船はまもなく折り返し地点(我々は終点)に到着します。

この辺りは川幅も広く、流れも穏やかでシーンとした空間でした。

トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪大きくなります

旅の終わり~その1(^-^;

【建物が見えてきました~】

.
ココでは一端下船ができ、休憩です。

下船すると早速整列させられて記念写真です。
観光地にありがちな観光バス単位の撮影と似ていますね。σ(・_・)達も入って撮影です。

旅の終わり~その1(^-^;

(^o^)/ハーイとりま~す

旅の終わり~その1(^-^;

年期の入ったプレートですね。観光地にはつきものですなぁ~(^^;;

ところで、河原にはテントが建てられて、鮎やおみやげが販売されています。
増水時にはどうするのだろうと考えます・・・はやり撤収でしょうね~

旅の終わり~その1(^-^;

この川で獲れる魚たちらしい・・・デカイです。
現にこの川では鮎の大きさを比べる催しをやっていました。

ここまで登ってきたジェット船の諸元表はρ(´ー`) コレ

旅の終わり~その1(^-^;

船内での限定販売!ちょっと欲しかった(^_^;)

旅の終わり~その1(^-^;

ココでジェット船とはお別れです。
この断崖を上がると乗ってきた車がおいてあります。
その場所もちょっと面白かったでので明日ご紹介します。
そしてそれが最終回となりますペコリ(o_ _)o))

旅の終わり~その1(^-^;

【キレイ~♪】

トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪よろしく!! [ランキングオンライン]

同じカテゴリー(カヌーライフ♪)の記事画像
...((((=・o・)ノ go♪ うなぎ友の会発足 3
...((((=・o・)ノ go♪ うなぎ友の会発足 2
...((((=・o・)ノ go ♪ うなぎ友の会発足?
Memories of summer(゚ー^*) 2
Test ride in 近江八幡 3 ディキャン?
Test ride in 近江八幡 2
同じカテゴリー(カヌーライフ♪)の記事
 ...((((=・o・)ノ go♪ うなぎ友の会発足 3 (2009-10-07 06:30)
 ...((((=・o・)ノ go♪ うなぎ友の会発足 2 (2009-10-06 06:30)
 ...((((=・o・)ノ go ♪ うなぎ友の会発足? (2009-10-05 06:30)
 Memories of summer(゚ー^*) 2 (2009-09-14 06:30)
 Test ride in 近江八幡 3 ディキャン? (2009-08-12 06:30)
 Test ride in 近江八幡 2 (2009-08-11 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
>ぷるぷるジェット船

(´▽`)ゞ

超高速ジェット船チョロQなら持っとりマス

東海汽船セブンアイランド3隻(笑)
Posted by (´▽`) at 2007年10月27日 07:06
ジェット船!
速いぞぉ~!と印象付けながら・・・
地味に頑張っている力強さを感じます(^^)
ところで・・・
(´▽`)さんのコレクションが気になっちゃいました
東海汽船のセブンアイランド???
目はハート形になりました(^^;;

いやはや脱線(--;;
ごめんなさぁぃ(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2007年10月27日 08:15
>目はハート形に

3コ持ってるようなので、2コは早い者勝ち!!!(笑)
Posted by Chum88 at 2007年10月27日 11:15
こんにちは♪
ぷるぷるジェット船、きっとパパもかなり欲しがると思います(笑)
でも鮎かなり大きいですね。。。(^_^;)
なぜかちょっと怖い。。。(笑)
Posted by プリンママ at 2007年10月27日 12:18
こんにちは♪

鮎 手掴みでは無理のようですね(笑)

{この断崖をあがると・・}ってどうやって
登ったんですか?

山に登るときにあるような「チェーン」が
降りてるとか???
Posted by ちぃちゃん at 2007年10月27日 17:30
ソウか 折り返しの砂場で鮎焼きだったのか
思い出しました
で ポチットナ 何で2位なんだよ
1位なんて全然面白くないに チョット不満
Posted by ショウタン at 2007年10月27日 20:30
へ〜船(この場合は観光船か)でもお立ち台あるんや〜
んで1枚くらい買いましたか?(笑)


そのぷるぷるてースルッとKANSAI傘下の各鉄道会社が出した奴の船版ですかね?

確かこのジェット船の会社は南海系列でしたっけ??
Posted by yellow flag携帯 at 2007年10月27日 20:30
水槽の中身が気になりました。
ギギは、なぜ立ち泳ぎしてるんでしょうね。

駐車場と水辺、かなり距離がありそうですが、持って運ぶのでしょうか?
Posted by ADIA at 2007年10月27日 21:06
【(´▽`)さん】
(°・°* ジー ぜひ見てみたい・・・(^-^)/ ヨロシク 
へんなチョロQならあります(^-^;
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年10月27日 21:27
【キイロハゼさん】
ここを読んでいる方はみなさ気になっているはずなので心配無用です! Chum88さんが書かれているとおり・・・あと2つ・・・
 ̄m ̄ ふふ
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年10月27日 21:30
【Chum88さん】
早いモノ勝ち(☆。☆) キラーン!!
狙っておかないと~φ(.. )メモメモ
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年10月27日 21:32
【プリンママ さん】
今度行ったら購入します!
やっぱり・・・ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ これって大人買い?
(='m') ウププ
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年10月27日 21:35
【ちぃちゃんさん】
>{この断崖をあがると・・}ってどうやって
登ったんですか?
( ̄ω ̄;)エートォ... 明日写真載せますが、階段です(^-^;
結構根性付きそうですよ~
σ(・_・)も手づかみムリ!
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年10月27日 21:40
こんばんは^^
ショウタンさんのコメント(笑)ったら・・・
(;^_^A アセアセ…
(笑)
実は私、小学生の頃カッパだったんです~♪
Posted by ゆうとまま at 2007年10月27日 21:45
【ショウタンさん】
\(^^:;)...マアマア お気持ち有り難く頂戴いたします。そのコメントだけで胸がイッパイになりました!
ところで折り返し地点は一種のおみやげスタンドになっていました。
なんだか見てると買ってしまいそうになります(^-^;
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年10月27日 21:49
【yellow flagさん】
(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪ 買いませんよ~写真はもちろんですが、なにも買わずです。
ここはスル関エリアだっけ?多分南海?
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年10月27日 21:52
【ADIAさん】
最後の写真の高さを持って降ります。もしくは上がります・・・コレはきつい!降ろす方がマシでしょ~
ぎぎのおよぎ方については不明です(^-^;そしてなぜかはちょっと聞いてみないと分かりません。
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年10月27日 22:02
【ゆうとままさん】
この辺りで泳いでいましたか!!サスガと言うほかありませんね~この辺りなら水は綺麗だし、量もそんなにないから泳ぎやすそうデス!
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年10月27日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅の終わり~その1(^-^;
    コメント(18)