ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2007年04月05日

魚が消えた海 (;゜〇゜)

本屋さんに行って本をを買ってみました。

ナショナルジオグラフィック

興味深い特集の時に購入するようにしています。
今回は海洋資源についての拡大版の特集だったのです。

魚が消えた海 (;゜〇゜)

【魚が消えた海】


マグロが無くなる!
と最近よく聞きますが、天然物はほんとに稀少になっているのですね。

畜養が行われていると聞くと大丈夫かなと思いますが、小さいのを捕まえて太らすためで、天然物には変わりないですね。(^^;)

養殖はまだまだこれからと聞けば、ほんとに無くなる日がきても不思議ではないのです。
マグロだけでなく資源そのものが枯渇しかけているには変わりない、と言うことがわかりました。

特に日本向けにマグロが乱獲されている事実に、日本人の何割が気がついているのでしょうか。

マグロだけではありません。
どんな魚であっても資源は無限ではありません。
真剣に考えなければいけないのに無策なのが人類なのかもしれません。実はこのことが一番よくわかったかもしれません。

この他、過去のバックナンバーで気に入っている特集

皇居

魚が消えた海 (;゜〇゜)

外国人からみた皇居が語られています。
日本人でも知らない人が多いでしょうね。
それを外国人記者の目を通じて語られています。

他にはツタンカーメンを始めとする古代エジプト
歴史で言えば、フビライなどの中国史
近代はと言うと、戦争遺構を訪ねるなど話題は豊富です

中でも「マルコ・ポーロの大冒険」

魚が消えた海 (;゜〇゜)

これはなかなかおもしろくて時々読み返しています。

さらに、グラフィックと言うだけあって写真は秀逸ですから、
見ているだけでも楽しいですよd(゜ー゜*)ネッ!

そんな魅力的な写真集がコレ(。_。)q

魚が消えた海 (;゜〇゜)

ナショナルジオグラフィックで紹介された写真の中でも、特に素晴らしい写真が集められています。

そして地球の姿を宇宙から撮した

魚が消えた海 (;゜〇゜)

この他にも魅力的なモノがイッパイあります

機会があれば一度ご覧ください!

トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪よろしく!! [ランキングオンライン]





同じカテゴリー(おべんきょう)の記事画像
本格折り紙
正倉院展
Book review 獣の奏者
カスタマイズ
To the future!
My favorite car
同じカテゴリー(おべんきょう)の記事
 本格折り紙 (2009-10-16 06:30)
 正倉院展 (2009-10-15 06:30)
 Book review 獣の奏者 (2009-09-30 06:30)
 カスタマイズ (2009-09-29 06:30)
 To the future! (2009-09-25 06:30)
 My favorite car (2009-09-24 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
おはようございます、guitarbirdです

NGですが、森の家に2004年の分まで揃っております。
森の家が出来た時に知り合いに寄贈されました。
それ以降をどうするかを今検討しております。
マグロの問題はいろいろ考えるところがありますが、
長くなるのでやめておいて、その雑誌では、
下の右に書いてある別の特集にも興味津々です(笑)。
Posted by guitarbird at 2007年04月05日 06:45
【guitarbirdさん】
おはようございますペコリ(o_ _)o))
この雑誌は写真だけでも楽しい、見応えありでスキです。置き場所の事もあるのでどうしても取捨選択していますが、揃えられるなら揃えたいのが本音ですね~
右下の特集・・・柱| ̄m ̄) ウププッ guitarbirdさんらしいですね~ヒップホップの特集ですね!
Posted by naru(o゜ー゜)o at 2007年04月05日 07:11
おはよう^^
この中では、皇居に興味があるなぁ
マグロは、特に子供達大好きですよね
この手の問題は、マグロだけでなく、地球規模の問題ですが、末端には、一人一人の人間が関係してるんだと考えると、なにかいたたまれない気分になりますね
Posted by ゆうとまま at 2007年04月05日 07:14
こんにちは(^^)
マグロは・・・
私は食べるより、見る側で思いを巡らせます
小笠原でダイビングをした時、聟島、嫁島という所に「マグロ穴」というポイントがあって、その中でイソマグロの群れがゴンゴン廻っているんです。
ダイバーがマグロを刺激しない様に、壁に張り付きながら入って行くんですが、やはり危険を察知して、数匹づつ出てくるんです。
まるで大きな鉛球(潜水艦?)が迫ってくるようでした。
穴の外に出たマグロ達は、少し離れた所で、またグルグル廻っているんですが、小さ目のマグロが一匹、偵察に戻って来るんです。
中にダイバーが居ないと確認すると、一旦群れに戻ります。
そうすると他のマグロ達も戻って来るんですよ(@@
とても頭が良いです。
でも、こうやって観る側にいるとしても、それも環境破壊なのかもしれません。
あの時の事を思い出すと、自由にノビノビ、地球に生き残って欲しいです
Posted by キイロハゼ at 2007年04月05日 10:52
マグロもそうですが、何でもマスコミが美味しいと言えば日本人はバカほど同じ事に飛びつく、山も裏山も知らずに日本百名山だって
自分の地方の魚や野菜、自分の地方の景色や山を、まずこれを愛しなければ
商業ベースに乗る日本人がわるいのちがうのかな
Posted by ショウタン at 2007年04月05日 11:43
【ゆうとままさん】
(^-^*)/コンチャ!
皇居ですかぁ~特集記事はとっても興味深かったですよ~
一般に知られていない事など興味は尽きません。バックナンバーがどこかにあればいいですが・・・図書館にあるといいのですがね~
マグロ記事は警鐘だとおもってみなさんに感じてもらえたらうれしいですね!
Posted by naru(o゜ー゜)o at 2007年04月05日 15:53
【キイロハゼさん】
(/*^^)/ハッロ-!!
ダイビング経験ないですので、キイロハゼさんが経験されたことを、文章でしか追体験できませんが、とても素晴らしい光景だったのでしょうね!あの光景がいつでも見ることが出来ることを祈るだけです。
キイロハゼさんのコメントを読んでいると、まだまだ見たことがないモノがたくさんあるんですね~
次の世代にまで受け継がれますように!
少し違いますが、早朝の鳥見や桜など刻々と時間が変化する景色を少しでも多く見たいと思っています。
Posted by naru(o゜ー゜)o at 2007年04月05日 16:00
【ショウタンさん】
コンニチワ!
商業ベース・・・まさにそうだと思います。ブームという言葉だけでは表せないでしょうが、仕掛ける側もあるわけです。そのとき、待てよ・・・と感じる事も必要なのでしょうね。そういう感性は必要であると言うことです。
警鐘は鳴っていても、それに向き合える環境が無いことも事実なのでしょうね。
Posted by naru(o゜ー゜)o at 2007年04月05日 16:04
マグロがいなくなって困るのは、一切れ数千円もの大トロを平気で食べることをステータスにしているセレブだけかと。
庶民は他の魚で代用可能ですね。(笑)

とは云っても、やっぱマグロが絶滅してしまう日は想像したくありません。

それから、釣りの対象魚がいなくなる日も想像したくありません。
Posted by Chum88 at 2007年04月05日 16:31
世界中の海から魚が減っている話はテレビでもやっていましたね。
根こそぎ捕る漁法も世界的に見ると多いようで将来というより、すでに大変なことになっているようです。
なぜ、人間はこんなにも身勝手なのでしょうか?
と言ってしまえば簡単ですが、世界中にはいろいろな経済状態の国があり、簡単な問題ではないでしょうね。
そして、その根こそぎ捕られた魚は日本にも輸入され、消費者は知らず知らずではあっても食べている事実もあるようです。
Posted by ADIA at 2007年04月05日 20:00
【Chum88 さん】
おはようございますペコリ(o_ _)o))
なんでもかんでも高級なモノがいいと言うわけではありませんよね・・・マグロはキライではありませんが、めざしで一杯やっている方がお酒が美味しいと思ってしまいます。
価値観のちがいでしょうが、高いモノがいいというのは違うと思います。
σ(・・*)の釣りの魚がいなくなるのは・・・困る!その日の糧を海から分けてもらえたらいいのですよね!
Posted by naru(o゜ー゜)o at 2007年04月06日 06:32
【ADIAさん】
 ̄O ̄)ノオハよ~ございます
消費者・・・まさしく消費するだけで生産性はありまsん。σ(・・*)も含めてですが、知らない事実が多すぎるのではないでしょうか。
企業なりが都合のよい情報しか出さないでいるなかで、真実は見えてこないです。
マスコミもその風潮に乗っていますから、ますます見えない・・・こんな状態ではホントに魚がいなくなる状況を迎えるかもしれません。
消費者がいくらムダを無くしても、企業がそれを正さないかぎりムリなんでしょうね・・。
Posted by naru(o゜ー゜)o at 2007年04月06日 06:38
こんにちは。

昔は空飛ぶマグロとか言って「イケイケドンドン」でしたが結構無駄に捨てた魚も多いのでは。
食べ物を粗末にした付けみたいなものかもしれません。
Posted by 牛とろば at 2007年04月06日 17:06
『牛とろば』さん おはようございます
ごめんなさいっ! お返事抜けておりました
(*- -)(*_ _)ペコリ

おっしゃるとおり「つけ」みたいなものかなぁ~と思います
マグロだけに限らず他のモノにも当てはまるのではないかと・・・・
それが一度に重なって回って来たとき・・・・
(((=_=)))ブルブル  怖くて考えたくないですね
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月07日 09:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚が消えた海 (;゜〇゜)
    コメント(14)