ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
VWトゥーランとともにアウトドアしています。

2009年06月08日

Word of Kyoto Style

あ~いそがし( ̄□ ̄||))) (((( ̄□ ̄||)あ~いそがし
6月はゆっくり外遊びする時間もありません。
フルで遊べないので、本を読んだり映画を見たり・・・

Word of Kyoto Style

(*'ω'*)......ん? スクラップ帳を発見!
京都新聞で連載されていた「折々の京ことば」を(*・・)σヨメが切り抜きまとめていたモノですね。

その切り抜きの言葉でこの時の会話を再現してみましょう~(^^)

(□。□-) フムフム  去年の4月から連載やってたなぁ~

この連載は言葉の解説文もしゃれた良質なエッセイのようです

Word of Kyoto Style

「うち」
女性が使う一人称。家の内の事をいいマス。

(*・・)σヨメ 「ウチが新聞から切り抜いといたし・・・」

σ(^_^)    「切り抜いといたし??」

京都は「~し」と言うと、まだ作業があるという事・・・まだ続きがある事を指します・

この場合、作業が完結していれば

「~切り抜いて貼っといたさかい」となるはずです。

不審に思いながら捲っていくと・・・

Word of Kyoto Style

ナイ!! ◇ミ\(°ロ°\)三三(/°ロ°)/ミ◇ ナイ!! 見事に貼られていません。

σ(^_^) 最後まで貼られてしまへんえ

(*・・)σヨメ そやねん!「てっとうて」

Word of Kyoto Style

「てったい・てっとう」=手伝う

Word of Kyoto Style

未整理のモノがこんなにあります・・・。

Word of Kyoto Style

σ(^_^) せくン?

「せく」いそぐ この場合「せくン?」~急ぐか急がないのか疑問符。

(*・・)σヨメ「せかへんけど、「あんため~がかたいやろ、晩にでもやってしもて」

Word of Kyoto Style

「め~がかたい」

σ(^_^) 「てんこもり」あるんを晩にやってしもてって? 「えげつない」な~

Word of Kyoto Style
Word of Kyoto Style


「てんこもり」=山盛り。テンコは天骨の省略で、天骨=頂上の意味で山の頂のように盛り上がって見える。
「えげつない」=あくどい、しんらつの意味があるが、この場合は無茶を言う。


子供には「せんど」最後までやり通しって言っているわりにはちゃんと出来てしません。

Word of Kyoto Style

「せんど」=たくさん、何度も繰り返して言う場合使います。

σ(^_^) 言ってることが「つろく」せえへんで~

Word of Kyoto Style

「つろく」釣り合う、調和が取れる意味。この場合は~せえへんがついているので調和していない、言っていることが違うと言う意味 簡単に言うと言ってることちゃうやん!と非難しています。

(*・・)σヨメ ムカ・・・(-_-メ) ソンなこと言ったってナンタラカンタラ~!

ムカッ( ̄∩ ̄#\( ̄ ̄*)まあまあ~♪(逆ギレされて「いかれこれ」や!(;´д`)トホホ)

Word of Kyoto Style

「いかれこれ」=してやられた 打ち負かされた形

その後も苦言を申し立てるも・・・

(*・・)σヨメ 今日、耳「にっちょ!」|( ̄3 ̄)|キコエマシェーン

Word of Kyoto Style

「にっちょ」=日曜日を短く発音する。

京ことばも難しいでしょ~(-""-;)ムム・・・

同じカテゴリー(京都新聞(σo ̄)ホォホォ)の記事画像
年末特集(゜ー゜*?)オヨ?
(*・・)σアナタは京都の通人になれる?
同じカテゴリー(京都新聞(σo ̄)ホォホォ)の記事
 年末特集(゜ー゜*?)オヨ? (2007-12-29 06:30)
 (*・・)σアナタは京都の通人になれる? (2007-12-11 06:30)

ρ( ̄∇ ̄o) 皆様のコメント
おはようございます^^

ほんわかとしたイメージのsakiさんには京ことばぴったりですね^^
今度お会いした時にはオール京ことばで話して頂こうかな(笑)

お洒落なスクラップ帳もsakiさんらしいです♪
Posted by ピョンニー at 2009年06月08日 08:05
おもろいなぁ~。

私は結婚してから京都住まいなので半分大阪弁ですわ。
嫁さんは生まれも育ちも伏見なんで結構、京言葉ですね。

大阪と京都はイントネーションの違いがよくあります。
ここではなかなか表せないですけど。
例えば大阪は「地震(じしん↓)」と「自身(じしん↑)」ですが京都は反対っぽいイントネーションですね。


ところで・・・
「孤高の人」ようやく読み終えました。
最期がやっぱり悲しい。。ですね。
Posted by ORCA休憩中 at 2009年06月08日 09:33
忘れかけた言葉達ですね
この方言はほとんど和歌山市内では通用しますし使いますが少し発音が違うのでしょうね
うちは うちは我が孫が男なのに使っています。幼少時代に女の子が友達でした。流石お兄ちゃんは止めていますが
あかるは あがるとなります
てったい、せく、めーがかたい、てんこもり、えげつない、
せんどは同じかな、せんど教えたのにもう忘れたの などに使う
つろくする 滅多に使わないが使います。昔の身分などつろくする等に使った
いかれこれは わからない
にっちょ は発音が分らないから分りませんが おそらく同じと思います
タダ発音が全然違うのでしょうね
やはり関西ですね
タダ和歌山でも紀北 紀中 紀南では言葉は全然違います
Posted by ショウタン at 2009年06月08日 10:10
わかる!わかる!と思ったり、最後から3つは へぇ~ と思ったりですごく楽しいです♪
スクラップもお洒落ですね(*^o^*)
私もオール京ことばで会話してみたいです♪ 私はバリバリの大阪弁ですが(笑) (=^^=)
Posted by プリンママ at 2009年06月08日 12:05
う~、おばあちゃん思い出しました。。。

両親、祖父母とも京都の人間なんで、ちっさいころから聞きなれた言葉です。
で、私は「亀岡弁」と言われます。
なんかイントネーションとか、語尾がおかしいらしい(ーー;)

「そんなん言われたって知らんてや!」

ちなみに地震は「地震↓」、自身も「自身↓」デス^^;


余談ですがうちの母は自転車に乗れません。
昔「何で乗れへんの?」と聞いたところ、「あんたらみたいに田舎で育ってへんし、乗る必要なかったもん」と言われました。
ムカつく(ーー;)
Posted by tetsu at 2009年06月08日 14:44
横から失礼・・・・

tetsuさんの「母は自転車に乗れません」
うちの嫁も高校まで乗れなかったそうです。
「乗れへんかったん?」って言うと
「駅も大手筋も学校も近くにあるんで乗る必要がなかったんや。」だって。
高校へ通学するのに乗るようになったらしいです。
Posted by ORCA at 2009年06月08日 17:29
【ピョンニーさん】
(*・・)σヨメはほんとに京言葉だけで話をすると、のんびりさんと言うのがよくわかりますよ~(='m') ウププ
京都・西陣が出発点ですから、生粋の京女です(*_*) マイッタ
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年06月08日 21:08
【ORCAさん】
そうそう、大阪と京都ではイントネーションが違いますね。
ネーちゃん(大阪)
ねぇちゃん(京都)
同じお姉さんを呼ぶのでも違いますね。
σ(^_^)の祖母、母も京女ですから耳は慣れてマス。

「孤高の人」読みましたか!
今度は是非コミックも読んでみて下さい。
どちらも嵌りますよ~
今月の山と渓谷が新田次郎の特集デス。
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年06月08日 21:15
【ショウタンさん】
やはり関西ですから、言葉として通っている場所が広いですね。
その中でも独特な言い回しは土地の方でないとわかりませんね(゚∀゚;)
「いかれこれ」は良く使いますよ~
ホンマにいかれこれや!などと非難していますが、どこか愛情めいた暖かさのある言葉やと思います。
しゃ~ないな~となる気持ちが「いかれこれに」結びつくと思いました。
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年06月08日 21:19
【プリンママさん】
最後から3つめは「つろく」ですね。
これも否定的な言葉にデスね・・・どちらかと言えば。
つろくしない、でつり合わない、ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…って感じです。
つろくすると肯定的でも言葉としてムリがあるように感じます。
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年06月08日 21:22
【tetsuさん】
なるほど・・・亀岡弁デスか?丹波の方はちょっとイントネーション違いますね。
亀岡は丹波の入口やさかい方言が混じっているのカモ!
自転車の話・・・ウチはどうやっかなぁ~
祖母の家は市電の停留所の近所やったなぁ~祖母の家には自転車はなかったかも・・・
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年06月08日 21:29
【ORCAさん】
歩いて大手筋やったらほんまに伏見の中心デスね。
それやったら自転車イランかもね!
σ(^_^)は京都といえば市電のイメージが強くて・・・
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年06月08日 21:43
伏見も子供のころには市電が走っていたそうな。
中書島〜(竹田街道)〜稲荷だったような・・・って言ってます。
Posted by ORCA at 2009年06月08日 22:10
【ORCAさん】
σ(^_^)は伏見へ行く市電はしらんのですよ~
覚えているのは河原町と東大路はしる市電はよく覚えているのですが・・・(゚∀゚;)
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年06月08日 23:09
こんばんは

こちらでも使われている言葉が結構ありますよ。
前半の「えげつない」まではわかりますが、「せんど」から後はわかりませんでした。
Posted by ADIA at 2009年06月14日 20:28
【ADIAさん】
イカレコレを使う頻度が増えてきたような・・・
世の中不景気やさかい仕方おへん。
言っても関西弁の中の京都弁ですから似ているにも沢山あると思います(^_^;)
Posted by naru@(*'ω'*)定休日 at 2009年06月14日 22:49
ご無沙汰しております!…やっと一段落しました!

や~楽しい!…京都弁、単語もそうですがやっぱりお二人の会話がいいです!
ちょっとわからないのもありますが…爆!

これからはまた通わせていただきます!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年06月19日 09:06
『 naminosabaoh』さん

こんばんは!こちらこそご無沙汰しております<(_ _)>
お返事遅くなってしまって&ご訪問も出来ていませんで失礼しております。

その土地の言葉って面白いですよね♪
北海道の、特にアイヌの言葉などもっと楽しそうデス。

今日常生活に追われまくってる状態でなかなか行けてないて申し訳なく思っております。もう少しして落ち着いたら遊びに行かせていただきますので忘れないで下さいね(^^ゞ
Posted by saki(*゜-゜) at 2009年06月19日 22:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Word of Kyoto Style
    コメント(18)