Test ride in 近江八幡

narusaki

2009年08月10日 06:30

今年の夏は天候不順で週末は必ずと言っていいほど雨が多い。

そんな中、土曜日はピーカンに晴れた! v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪ 晴れオトコパワー炸裂しました。

この日は予てから同僚による要請もあって琵琶湖ディキャンプ&カヌー体験会を開催しました。



σ(・_・)がカヌーで花見行ったとか、熊野川行ったとか同僚達に話をしていました。
一度乗ってみたい!体験したいなぁ~と要請もあってこの日の開催になったのです。

場所はσ(・_・)が初めてカヌー体験した休暇村 近江八幡です。



天気予報はまずまずの天気で暑くなりそうです。
この日6時過ぎに自宅スタート!ナビからアナウンスが・・・

「この先渋滞が発生しています。」 Σ('◇'*)エェッ!? もう??

 

(-""-;)ムム・・・ 滋賀方面 西大津バイパス方面に車が並んでいます。

 

琵琶湖大橋も車が多くてうんざりしましたが、σ(・_・)が向かう方向ではなく湖南方面に曲がっていきました。



休暇村に向かう道は森林浴のように気持ちよいデスフフンフーン・・・(  ̄3 ̄)~♪



午前8時に到着! 芝生広場には1番ノリですヤッホー(ノ^∇^)ノ

さあみんなが来るまでに用意を済ませましょう!
レクタを立て、カヌーを組み立て終わったのが9時30分ε- ( ̄、 ̄A) フゥー

 

レクタを一人で立てている時にお隣にカヌー体験イベントの方が用意に来られました。
レクタの支柱を立てて安定させていると

(;^ω^) あの~上手く立てられますね・・・ちょっとうまくいきません・・・

と、お隣のインストラクターさんから声がかかり、一緒にそちらを立てることに(*'д')b
これが後で大変助かる事に!

駐車場からこの場所まで結構距離があるので重量物の運搬は結構ツライ・・・。
カヌーを運ぶときになんとカートに乗せていただいて運搬できました!
先ほどの御礼ということで遠慮無しに乗せていただきました(^^)v

さてさてこの日は5人家族さん(ご夫婦とお子さん3名)と、ご夫婦で参加の合計7名をエスコートします。
と、言ってもσ(・_・)のカヌーだけなので順番に乗ってもらいます。
たまたまですが、ご夫婦で参加のSさんは名神高速大渋滞のためかなりの遅れで到着されたので、Tさん家族が存分にカヌー体験できました。

σ(・_・)が皆さんにパドルの使い方をレクチャーしました。その後子供達を順番にσ(・_・)が乗せてクルクル回ってみます。
慣れたら子供達だけでスタートです!

 

はやりパドルが大きいですね・・・(*_ _)人ゴメンナサイね!



それでも段々とパドル使いも様になってきて、ちゃんと進んでます!
上手いゾ~く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪

この後休憩を挟んで再度出発!

( ‥) ン? (「・・)ン?  



パドルを分割して進んでいます≧(´▽`)≦アハハハ

お父さんが子供達を乗っけてます! お父さん(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪



関連記事