古座だうんりば~その4 自然( ゚Д゚)/ ダ-!!
だうんりば~にはD100も持っていきました。
もちろん防水バックに入れて万一水に濡れても大丈夫なようにパッキングしてです。
【屏風岩を望む】
本来は怖くて一眼レフなど持って行けませんが、水量も少ないしチンの危険性も少ないという判断で持っていきました。
写真を考えるとコンパクトデジでも遜色はありませんが、レンズの大きい方が描画は優れています。
折角の景色を収めたいという願望には逆らえないの真実です(^^ゞ
休憩で上がった岸で早速撮影開始です。
日射しが痛いほどの晴天です。青空と水、カヌーの色のバランスが綺麗に出ていました。
この光景を見たい為に、登山する人、キャンプする人、方法は様々ですがアウトドアをこよなく愛する人たちが全国各地にいるんだろうな・・・など考えていました(^_^;)
【カヌーの甲羅干し?】
この後、ベースキャンプに戻りましたが、その道中のよ~きなこと~は昨日お知らせした通りです。
動画もありますが、少々編集中です。しばらくお待ち下さいペコリ(o_ _)o))
【昼間の一枚岩】
岩肌に順光で光が入ります。するとタダでさえ大きい一枚岩が更に大きさを増してそびえています!
空の青をバックに太古からの姿をさらしております(゚ー^*)
改めて見ても大きさに圧巻ですし、普通の広角では全ての大きさを1枚で収めることはできませんね!
関連記事