a ride on a bicycle.神明峠2

narusaki

2009年07月28日 06:30

いよいよゲートを抜けて進んでいきますが、道自体はダラダラと上がっていく登り坂です。
自転車では少々シンドイですが、登れない坂ではありません。

眼下に愛宕谷川がながれ、その水はとても綺麗です(。・ω・)ノ



ゲート付近では高低差がありますが、少し高度をあげると平行に道と川は並んで水はすぐソコに流れています。


雨が続いたこともあって水量は豊富デス。
なにより綺麗なのがいいですね~

さらに登っていくと滝が2段になっている場所がありました。



その名も「不動明王」と書かれています。
この岩にお不動さんの姿を感得したのかも知れません。

でも誰もいない静寂の中では本当に居られるかもしれないと思いました。



これは1段目デス。
2段目はこの下にありますが、折角登ってきた坂を下りたくはありません(;'A`)
この滝の全容は後日お送りすることになります。(キッパリ)



道自体は良く整備されています!
所々広い場所もあります、離合にも便利なのですがその場所が不法投棄の場所になるという皮肉な結果です。



さてさていよいよゴールが見えてきました。
最後の登りはきつくて押して上がりました。(´ー`A;)
ダラダラ登るのもしんどいもですね・・・今回はムリせず適当に歩くことにしています。

上の写真をみると所々ブルーの物体が見えますが、ゴミ袋です・・・



ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ 峠に到着デス!
でも愛宕山に登るにはほぼ半分デス。ここから登るには緩やかに登ってきただけに一気にいけそうですが、(・・∂) アレ?道がない・・・地図に記載されている登山道は閉められています・・・これも不法投棄が問題なのかも・・・・残念デス。




















関連記事